|
全て
| カテゴリ未分類
| 読書案内(?)
| トピックス(国内関係)
| トピックス(国際関係)
| 日常・その他
| 想像の小箱(「十二」?)
| 創作的雑文(「風」?)
| 写真付き
| その他の創作(?)
| 中華風創作(「恩讐」?)
カテゴリ:トピックス(国際関係)
ツーことで、今日は強い雨が降ったかと思ったらさっとやんで陽射しが覗いたと思ったらまた雨とか猫の目よりも激しく変わる変な天気になっている?(T_T) 都心のアメダスを見ると、明け方の気温は26度弱で、南寄りの風が吹き、雨が降ったりしているのに日照もケッコウあるようで、午前10時の気温は28度弱と昨日よりも3度くらい低くなっているけど…(T_T) 雨が降っているときはヒンヤリする感じなんだけど、雨がやんで陽が射すと途端にムシムシしてくるから、身体もついていけずにマジでしんどい(T_T) 台風はまだ奄美のあたりだと思うけど、こっちの方まで大雨とか?(T_T) ツーか、どうにか被害も出ずに通り過ぎてほしいんだけど、どうなんだろう?(T_T) 困ったもんだ(T_T) こよみのページによると、今日は「日本に原子の火がともった日…1957年(昭和32年)のこの日、午前2時23分に茨城県東海村の日本原子力研究所で臨界実験に成功」、「寅さんの日…1969(昭和44)年、山田洋次監督・渥美清主演の映画『男はつらいよ』シリーズの第1作が公開された。「フーテンの寅」が最初に登場したのはテレビドラマで、この時は最終回で寅さんは死亡した。しかし、あまりの反響の大きさのため映画で復活し、以来48作にも及ぶ世界最長の長編シリーズとなった。最終作は1995(平成 7)年公開の「寅次郎紅の花」」、「益軒忌…「養生訓」を著した儒学者・貝原益軒の1714(正徳4)年の忌日」だとか。
ところで、昨日は極右がどうのって話をしたけど、いろいろ言われているところによると自分だけよければいいという意味では極右も極左も同じになるらしい。まぁ、どう同じなのかはあっしにもよくわからないんだが、極端な主張とか行きすぎたりするとどうなんだろうって意味では同じように感じたりもする。けど、昨今世界中で極右というか、右派政党が躍進しているとか言うけど、これは当然かなって思うのだ。ウクライナへのロシアの侵攻以降はウクライナからの小麦の輸出がストップしたりしたから世界規模で農作物不足となり、農作物価格が高騰してしまったのだ。これを契機に酷いインフレが続いているんだよね? 政治がどうのって考える余裕もない人にとって、インフレってのは深刻なものだったりする。この3年ほどで物価が倍以上に跳ね上がっているところはいくらでもあるわけで、100円で買えていたパンが200円になるなんてこともママあるのだ。この間に賃金が20%増えたとしても、、これまで500円で5つ買えていたのが、予算が20%増えて600円では3つしか買えないのだ。しかも、大きさを小さくする実質値上げもされていたとしたら、かなりひもじい思いをすることになるでしょ?で、パンを売る方は原材料費がかさんでいるから倍売れないと利益が出ないし、赤字になることもあるのだ。利益が上がらなければ値上げをしないといけないし、被雇用者の給与を減らすしかないのだ。このどちらもできずに倒産するってこともケッコウあるのだ。 政府や日銀はインフレは成長に欠かせないとか言っているけど、原燃料費などのコストアップによる値上げに伴うインフレは景気を冷え込ませる要因にもなるから素直には喜べないのだ。これが需要増によるインフレであれば成長の結果であり、もろ手を挙げて喜べるものなんだけど、この2つを混同して何でもかんでもインフレ=物価上昇が成長につながるなんて経済学を全く理解していないんじゃないかな?欧米ではコストアップによるインフレだから金利を上げて抑え込まないといけないという政策をとっているけど、日本ではむしろインフレを助長するかのように金利を低いままにしようとしているでしょ?その上賃金を上げることでどうにかしようとしているけど、これもまたコストアップにつながるからインフレを昂進させたりするのだ。コストアップによるインフレは企業の倒産を招きやすいのを無視しているのはどうなんだろう? で、欧米の場合はコストアップ型のインフレだから金利を上げて抑え込もうと必死になっている。しかし、ウクライナへの支援とかにもお金を使っており、これがまたインフレに寄与しちゃっているのも間違いなく、それ故にウクライナへの支援を辞めればその分物価対策にお金が使えることになり、生活が楽になるはずだって思う人も出てくるだろう。ウクライナをロシアに奪われればアメリカの威信は失墜し、非難の的になりかねないけど、とにかく目先のインフレをどうにかするにはウクライナ支援を辞めるべきだってのがトランプさんや各国の極右の人たちの主張なのだ。ウクライナのことなど知らない、自分たちが苦しんでいるのをどうにかしたいんだって切実な声が各国で極右政党を躍進させ、トランプさんを勢いつかせているのだ。このあたりはロシアのプロパガンダもあるわけで、欧米がウクライナを支援して戦争が長引いているからインフレが続いているのだ、ウクライナ支援を辞めればインフレは収まるって囁かされたら極右の人たちに期待しちゃうでしょ?食うや食わずで苦しんでいる人がそれに期待するのは責められないけど、これを選ぶことで将来酷い目にあうのは間違いないからねぇ…(T_T) お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2024年08月27日 11時55分51秒
コメント(0) | コメントを書く
[トピックス(国際関係)] カテゴリの最新記事
|
|