【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

フリーページ

お気に入りブログ

アトランタの風に吹… まみむ♪さん

コメント新着

 NOB1960@ Re[1]:無理矢理持ち上げた結果が…(^^ゞ(10/11) Dr. Sさんへ どもども(^^ゞ パフォーマン…

カテゴリ

2024年10月31日
XML
ツーことで、今日は薄雲が広がっているものの、暖かな陽射しが降り注いでいる?(^^ゞ 都心のアメダスを見ると、明け方の気温は13度と冷え込んだものの、北寄りの風が吹き、日照が十分だからか、午前10時の気温は18度と昨日よりも3度ほど高くなっている?(^^ゞ 何でも、今日は一日晴れて、明日は雲が広がり、夜からは雨になるって話だから、今日のうちに風通ししないと拙いってことなのかな?(^^ゞ 土曜日はまとまった雨となるけど、日曜日の朝のうちにやむらしいから、三連休はしっかり遊べるんじゃないかって話だ(^^ゞ まぁ、あっしには関係ない話だけど…(^^ゞ とにかく貴重な晴れ間を有効に使うってことになりそうだけど、身体の方はまだまだ芳しくないようで、何かするって気持ちにもなれない?(T_T) 寒暖差の激しい気候ってのはマジで勘弁してほしいんだけどなぁ…(T_T) こよみのページによると、今日は「ハロウィンの日…ハロウィンは、11月1日のキリスト教のすべての聖人の祝日「万聖節」の前夜祭で、アメリカなどではこの日の夜、カボチャをくりぬいてランタンを作り、魔女やお化けに変装した子供達が家々回っては、お菓子などをもらう習わしがある。古代ケルト族の秋の収穫の祝いと、悪魔を追い払う祭りが今に伝わったものという」、「宗教改革記念日…1517年のこの日、ドイツの宗教改革家、マルチン・ルターが95か条の意見書を公表した。これを新教の始まりとして記念するプロテスタント系教会の祭りの日」、「ガス記念日…1872年(明治5年)の9月29日(新暦では10月31日)、日本で初めてガス灯が横浜の馬車道に点灯されたことを記念して、日本瓦斯協会が1972年(昭和47年)に制定した」、「世界勤倹デー…1924年(大正13年)10月31日、イタリアのミラノで開かれていた国際貯蓄会議で、会議の最終日にあたるこの日を「世界勤倹デー」とすることを決めた。日本は1952年(昭和27年)に加わっている」だとか。

ところで、衆議院議員選挙を受けて来月11日に特別国会が召集され、首班指名選挙が行われることになるようだ。で、自公は過半数割れに追い込まれたんだけど、野党側が連立を組むに至らなそうで石破さんが首相を続けることになるんじゃないかという噂が流れている。まだ10日くらいあるから水面下での交渉で最後にひっくり返ることもあるかもしれないが、どうやら野党側の話し合いが難航しているようなのだ。共産党のように議席が10人以下のところは結集しないと何もできないから、ある意味「なめられる」ことになりやすく、共産党などは立憲民主党に協力することをすでに約束してしまったような?他方、代表同士で話し合いを行った維新の会は協力要請に対して「持ち帰って検討する」と即答を避けたようだ。また、国民民主党は今日にも話し合いを行うようだけど、今のところは立憲民主党と連立を組む感じでもないようだ。つまり、政策レベルでの話し合いがなされないまま協力しろといわれても困るってことなのかもしれない。

維新の会も国民民主党も自民党の政治資金問題については批難していたけど、それよりも国民が求めているのは「手取りを増やす」というもので、これについてのコンセンサスがないところで連立を組むというのは話にならないのだろう。むしろ、自民党の方は国民民主党とこの話をすることで歩み寄りを見せており、国民民主党が立憲民主党と組まないことで政権維持を目指しているような?まぁ、この辺りは魑魅魍魎の住まう永田町の話であり、キツネとタヌキの化かし合いについて早い段階で漏れ聞こえるはずもなく、これからの話し合いで全く違う結果になることだってないとは言えないのだ。今のところ、無所属議員が6人くらい同一会派を組むことになっているようなので、あと12人が寝返るか、24人が無効票を投じることで石破さんの続投が決まるのだ。この24人というのが巧い塩梅で、維新の会も国民民主党も話し合い次第で政府の方針に賛同するというカードを貰えるというわけだ。また、他の政党を巻き込めば内閣不信任を可決できるだけの議席もあるのだ。これをうまく使って国民のためになる政策を進めてほしいものだ。

で、そんな一つが「103万円の壁」などの話だろう。正直な話、細かい制度についてはよくわからないのだけど、配偶者控除や社会保険料などとの関係で主婦がパートなどで働く際の障壁になっているという話だ。賃上げだ最低賃金の引き上げだなんだという話があるときに、この103万円の壁があると「これ以上は働けない」ってことになるという話らしい。で、この103万円の壁が問題になるのは103万円に達するとガクンと手取りが減るという話なのだ。だから、103万円を超えないように労働時間を調整しないとダメってことになるらしい。だから、この103万円を最大178万円くらいまで引き上げようって話がされているそうだ。

正直な話、103万円までは優遇されているけど、その先は優遇が廃止されるってことだよね?今は賃上げが言われるのにこの103万円が変わらなければ賃上げされた分だけ労働時間を減らさないと「損した」ことになりかねない。まぁ、あっしは細かいことは知らないんだけど、普通に制度設計した際に、こういう段差を創っちゃった人がアホなんだろうと思うのだ。つまり、103万円を超えても「手取りが減らない」ように制度設計するのは不可能ではないからだ。ガクンと減らないように、少なくとも横ばいになるようにするだけで労働意欲というのは維持されるはずでしょ?103万円を超えても手取りが103万円を下回らないってだけで「損した」って気分は軽くなるはずなのだ。仮に、103万円を超えると10万円手取りが減り、113万円になるまでは手取りが103万円の時を超えない状況だとするなら、この103万円から123万円までの間は増加分の1万円につき5000円を徴収されるようにするって手がある。これによって徴収額はそんなに減らないのに働く人のモチベーションが急落することもなくなるし、103万円を超えた瞬間から働かなくなることもなくなるでしょ?

今のところは103万円という金額を上方修正することでどうにかしようって話もあるから、これを組み合わせて壁の位置をずらすとともにガクンと下げることもなくすことで人手不足も解消できるし、一石二鳥三鳥って感じになるんじゃないかな?そもそも、賃上げするっていうなら税制の方も賃上げに沿って変えていかないとダメでしょ?この辺りのことがろくに考えられていないからダメなんだけど、逆に言えばこの程度のことを誰も考えていないことが拙いと思わないか?それが今回の選挙結果により国民民主党が提唱していることが実現されそうってのがとりあえずは収穫といえるんじゃないかな?少なくとも政権交代することでこれが実現するかといえば疑問でしょ?野党連合が政権を取った場合、参議院は自公が圧倒的多数派だって事実を忘れているでしょ?参議院ではすんなり通るという意味では自公連立を交渉相手としたほうが絶対に効率的だし効果的でしょ?まぁ、来年の参議院選挙で議席が大きく変わったらその時はまた考えるってことで良いのかもしれないし、今のうちは野党連合よりも自公連立政権とうまくやる方が国民のためになるんじゃないかな?そうすることで政権運営能力が培われていくと思うんだけど、この恩恵に浴するのは誰になるのかな?(T_T)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年10月31日 12時07分30秒
コメント(0) | コメントを書く
[トピックス(国内関係)] カテゴリの最新記事


PR


© Rakuten Group, Inc.