|
カテゴリ:人とのつながりの中で
ここのところずーっと家にいるので、ちょっと世間から取り残された感がありますが、逆にいろんな人と話せるのでかなり周りの頑張りから刺激をもらっている今日この頃です。
でも、一番の出来事というか、みんなと「違う」と感じるのは 「勉強できる環境が違う」 ということ。 つまり僕は「お金」というものに関する意識が弱いと感じました。 就職している友達もいるし、来年から就職(兼修行)って友達もいる。 進学する人も奨学金を申請するみたいだし。 みんな、自分の生活費を自分で払って、金銭的にも親から独立しようって意識がある。 一方僕は、親のお金で、大学院も海外に行かせてもらえて、親からの経済的独立を全くしようとしていない。ここはいつまでも甘えていていいものではないし、もっと自分できちんと独立心を持たないといけないと痛感しました。親にいろいろな事を相談はするけど、いつまでも「子供意識」を捨てられずに、「独立心」というか「親におんぶに抱っこ」ではいけないって気持ちももたなくちゃいけないなと。 まずは、自分で生活費くらい賄えるように、奨学金をとること。そのためには自分の学業レベルを高めて、研究に対する社会的評価もきちんと高めることがいまのぼくにできるステップかと感じています。医学部連中は研修医制度を利用して、臨床医としての実践力を積むと言っていました。彼らはほとんど寝ずに仕事をするようです。弁護士志望に法科大学院生も同じようなことを言っていました。特に睡眠時間とかの問題ではないけれど、 「仕事に打ち込んで、自分の能力を高める」 という発想は同じものを感じました。本当にその発想がよいのかどうかは人それぞれ考える部分があると思いますが、自分の人生と自分の将来の家庭のことも含めたパートナーとの人生と、もっと長期的な視野で大まかではありますが考える必要があるのかなぁと感じました。 考え続けながら、一歩一歩前に進んでいくしかないですね。これだけ頑張ってる仲間、家族、親戚がいることにほんとに感謝して、「甘えずに」頑張らなくちゃと感じる今日この頃です。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[人とのつながりの中で] カテゴリの最新記事
|