|
カテゴリ:取組み
英語
ストテラの暗唱96冊を終え、ORTに入ります。 ORTを与える一番の目的は、日本語と同じように読書を楽しめるようになること。 ステージが上がっても、話しの面白さにつられて、自然と語彙数の多い本も読んでくれるといいな。 ORTの内容は将来読んでほしい、ファンタジー系や冒険ものへの導入、橋渡しに なるのがいいです。 これまでのストテラなどのような与え方ではなく、12冊ずつ自由に読める状況にしておき、 毎日1冊音読してもらうスタイルにしようと思ってます。 読みたかったらどんどん読んでね、でも音読もしていかないと次の12冊は出てこないよ という感じ。 音読したら、ノートにタイトルを書かせ、ご褒美シールを貼らせようかな。 音声もあるので、同時にかけ流してもしておきたいと思ってます。 DWEのイエローの内容は高度なので、ここはしっかりノンに定着させたいところ。 今月はしまいこんでいたTACを引っ張り出し、質疑応答をマスターさせたり、 sing alongにもたくさん触れられたらと思っています。 イエローの歌は長文満載なので、これがスラスラ歌えるようになったら、 力つきそうですね。 うちは有名どころ(Every morning、magic is easyなど)しか 親子で歌ったことがないんです。 かけ流し プリスクーラー(2-2) ORT(ステージ4~5) DWE SBSレッスン(ブック10と11) TE(ブック10レッスン3Part1~ブック11レッスン1) ワーク スカラの100ワーズ ライミングドリル(ステップ4) CD読み聞かせ Come back Amelia Bedelia 家庭学習 ドラゼミ6月号と7月号(国語・算数・作文) 公文のたしざんとひきざんのドリル 集中ワーク(ちえ系) どんぐり倶楽部の文章問題(週末) ドラゼミは国語・算数を一日各2枚でしていくと、月の半分ぐらいで終わってしまいます。 気分が乗るとノンは3枚やってしまいます。 残りの月は市販のワークをと思っていましたが、我が家は2か月遅れたスタートしたのと、 ドラゼミは4カ月まとめて送られるので、 毎月2カ月分ずつやっても、常に先の号が手元にある状態なんです。 一気にドラゼミ一年生分をやって一年間分終わったら、入学までに幼児用のハイレベの国語と算数に取り組むつもりです。 1は省き、2と3だけ買いました。 花梨さんに紹介してもらった「小学生ひとりでとっくん」シリーズも本棚に控えています。 「一年生の文章題」「2けたのけいさん」「99までのかず」を買い足しました。 気になっていた学ぼう算数も1年生と2年生のテキストとワークを買いました。 1年生はいらないかなと思ったのですが、親が教え方に迷った時に見返すものとして ちょうどいいかなと。 ひとりでとっくんや学ぼう算数は近くの書店では購入できないので、静岡の大きな書店で 求めました。 ネットで買わなかったのはやっぱり実物が見たかったからです。 年長の間で無理なら、1年生で取り組めばいいやと先行買いです。 教材を寝かせておくのは英語で慣れました お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|