|
カテゴリ:ドラゼミ
ドラゼミ後期教材が届きました。 11月から2月分です。 国語は漢字は12月で一年生分を終了し、1月号からは似ている漢字を見分けたり、 色の仲間、位置の仲間分けで漢字を覚えたり、いろんな側面から復習していく 内容になっています。 2月号は今まで習った漢字の仕上げを楽しいゲームで確認して行きます。 我が家は他に下村式の漢字ドリルもやっているので、ドラゼミでも 繰り返し学習できて定着が良さそうです。 算数は大きな数の足し算と引き算(2けたと1けたの計算、2けたと2けたの計算)、 文章題で一年生の内容はおしまい。 来年度から一年生におりてくる時計の読み方を、4月にもやりましたが1月にも もう一度出てきます 意外だったのはかけ算の先取りが含まれていたこと。 といっても、いきなり九九を覚えるのではなく、掛け算の準備として、 九九の基礎的な仕組みと同じ数ずつ増えていく規則性を学びます。 後期教材は二年生で学習する筆算を早めに学習したり、次の算数への橋渡しが ちゃんと考えられていて、とても気に入りました。 実はドラゼミは来年度からリニューアルします。 3月スタートが4月スタートに変更し、他の通信教育のように毎月届くシステムに なるそうです。 4カ月ごとにまとめて発送されるほうが、見通しを立てやすく私は気に入って たんですが、子供は喜ぶでしょうね。 テキストとポイントマスターシート(発展ワーク)が別冊になっていたんですが、 これも一冊にまとまるそう。 来年度から新学習指導要領が施行されるので、ドラゼミの学習内容が 現行と変わるなら、もう一度来年1年生をさせてもいいかもしれないです。 ドラゼミの各教科2ページずつが、毎日の学習習慣をつけていくのに ちょうどいい量なんです。 幼児用ハイレベの2ページはノンにちょっと負担でした。 楽に終わると、漢字や計算ドリルを追加しても、取り組む余力があるんですよね。 各教科2ページずつやっても、月の10日ぐらいは残るので、市販の難易度の高い ワークをさせたりできます。 一度ドラゼミに問い合わせてみようかな。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2010.10.14 15:08:17
コメント(0) | コメントを書く
[ドラゼミ] カテゴリの最新記事
|