|
カテゴリ:取組み
去年の夏の人間ドックで、肺に影があると言われ、ずっと定期的に検査(CT)を
受けてきました。 先日やっと「影が大きくなってないから、もう来なくていいよ」と無罪放免に。 発覚から1年3カ月、なんの自覚症状もなかったので、多分大丈夫だろうと心配して なかったんですが、最初の再検査の頃はもう不安で不安で。 慌てて、私の生命保険を見直して、保険屋さんは儲けたな~ 健康であることに感謝して、子供達と毎日笑って暮らしたいです。 友人と静岡で待ち合わせて恒例の食事会してきました。 待ち合わせより早く電車で行き、本屋のはしごをしてきましたよ。 来年に取り組みたい教材をチェックしてきたんですが、ネットで買えばいいのに、結局全部 買ったので重かった~ ◆ちえ系◆ しょうぶん社の小学校受験用のちえワーク4冊が終わり、ちえ系は「もういいや~」と 思ってたんですが、花梨さんの紹介で、こぐま会のひとりでとっくんシリーズが 分野がこまかく分かれていて、のちのちの小学校算数の考え方の基礎が学べると 知って、いろいろ買ってきました。 四方からの観察 (ノンが苦手な問題) 逆思考 図形分割1 図形分割2 図形分割3 回転図形 重ね点図形 つりあい 等分(割り算の概念) 一対一対応(掛け算の概念) 2年生の勉強もしたいと言ってるので、先に幼児向けのワークで基礎固めしておくのに ちょうど良さそうです。 どの分野も30ページあるので、量をこなすことで、定着しそうです。 今、同じこぐま会の積み木のプリントをやっています。 2歳の頃、無垢の積み木をプレゼントしたのに、ほとんど遊んでくれなくて、だから 積み木問題が笑っちゃうぐらい苦手。 なのに、ワークの見本通りに積みあげるのは楽しいみたい。 遊びを通してじゃなきゃダメと決めつけないで、お勉強で学んでいくのもありだなと 思えました。 ◆算数・国語◆ 一年生の教材は、発展・応用問題を中心とした市販のワークを買ってきました。 ドラゼミで今年さら~とやってるので、学校での勉強が復習・定着になり、 学校で教えてくれない(らしい)発展問題を家でさせようと思ってます。 算数は受験研究社のハイクラステストの算数と文章題2冊、トップクラス問題集。 国語はトップクラス問題集のみ。 算数も国語もトップクラス問題集で仕上げようと思ってます。 国語の森(説明文・物語文・言葉を増やす)の3冊をすでに買ってあるのですが、 CDを上手に活用できるのか自信がなく、ちょっと後悔しています。 他に、国語の読解問題集論理エンジンを買ってあります。 一つの文に数ページ設問が続くので、この冬休みと入学前の春休みにじっくりやらせて みようかなあ。 読解問題が好きで、ドラゼミも国語のほうが進んでいます。 きっと論理エンジン好きだろうなあと予感してます。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|