|
カテゴリ:取組み
昨日で今年度のドラゼミが全て終わったので、今日から新しい教材で朝学習を始めました。
算数はハイクラステスト算数1年生 国語は七田式小学生プリント1年生とハイクラステスト読解力1年生 をメインにスタート。 一年生の算数は最初は数の概念で簡単なので、私の中の予定では算数はこぐま会の一年生の 文章問題も足すつもりだったんです。 ところが、予定以上に時間がかかったのが、国語の小学生プリント。 ひらがな51音がランダムに書かれていて、「あ」から順番に○をつけていきましょうという 問題なんですが、51個のひらがなから探すって幼児には大変なのかしら。 もたもた探しているノンを横で見ていて、イラッと来てしまったので、席を立ってしまいましたよ。 で、国語に思っていたより時間を取られたのと、文章問題はなるべく自分でじっくり考えてほしいし、 教えるなら時間のある時がいいので、こぐま会のプリントは週末にまわすことに。 とりあえず、朝学習の予定として、 国語は七田式小学生プリント1年生はしばらく2枚(裏表4ページある)。 小学生プリントはだいたい漢字の書きとりと文法、視写、作文の構成で、 読解問題がほとんどないので、ハイクラステスト読解力を見開き2ページ足すつもり。 まだ読解問題を解くテクニックが未熟で、内容と聞かれてることは理解していても、 文中からそのまま答えを抜き出さず、自分流に答えを言い変えたりして間違うことが多いので、 コンスタントに触れさせて慣れる必要がありそうです。 算数はハイクラステスト算数の見開き2ページとこぐま会の図形問題を数ページ。 ハイクラステストが終わったら、はなまるリトル1年生をやる予定。 これで、入学前に1年生の主要問題集は終わり(予定)、春から2年生の算数の勉強に 入る計画でいるんですが、難問問題集と言われるハイレベや最レベ、トップクラス問題集 をやらせるタイミングをはかりかねています。 春から2年生の算数と並行させるか、それとも長期休みや3学期に総仕上げとしてさせた ほうがいいのか。。。 実はトップクラス問題集は国語も算数も買ってあって。 算数は、ドラゼミ1年生の後期内容が、掛け算の導入と繰り上がり・繰り下がりのある 筆算で、スムーズに理解していました。 100以上の数や単位なんかよりも、掛け算の概念のほうがノンはわかりやすいようです。 もちろん、まだ九九はいくつか覚えてるだけで、マスターしてません。 学年相当の難しい問題集をやるより、基礎だけ先に進めて行くほうが、子供の負担が少ない? トップクラス問題集の標準問題だけ復習がてらにやらせるっていう手もあるかな~ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|