2103251 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

のぽねこミステリ館

のぽねこミステリ館

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

のぽねこ

のぽねこ

Calendar

2024.03.30
XML


櫻井康人『十字軍国家』
~筑摩選書、2023年~


 著者の櫻井康人先生は東北学院大学歴史学科教授。十字軍や十字軍国家の研究を多く発表されていて、単著としては本ブログでも次の2冊を紹介したことがあります。
・櫻井康人『図説 十字軍』河出書房新社、2019
・櫻井康人『十字軍国家の研究―エルサレム王国の構造―』名古屋大学出版会、2020

 さて本書は、重厚な『十字軍国家の研究』が、その副題のとおり、十字軍国家の都市社会や農村社会にも着目し、社会構造を分析するのに対して、様々な十字軍国家がたどった歴史を通史的に叙述しています。いわゆる、何年に誰が、どこで、誰と、何をした、という、事件史・政治史・外交史的な叙述が中心で、社会に関する叙述はほぼありません。それは、あとがきにもあるように、本書で目指されたことが「まずは基本的であると考えられる情報を、努めて簡略に提供すること」であることによります。
 本書の構成は次のとおりです。

―――
序 十字軍国家とは何か

I ラテン・シリア
 第1章 ラテン・シリアの誕生(1097-1099年)
 第2章 ラテン・シリアの形成(1098-1118年)
 第3章 ラテン・シリアの成長(1118-1146年)
 第4章 ラテン・シリアの発展と分断(1146-1192年)
 第5章 ラテン・シリアの回復と再分断(1192-1243年)
 第6章 ラテン・シリアの混乱と滅亡(1243-1291年)
II
 キプロス王国
 第7章 キプロス王国の形成と発展(1191-1369年)
 第8章 キプロス王国の混乱と消滅(1369-1489年)
 補章1 ヴェネツィア領キプロス(1489-1573年)
 補章2 キリキアのアルメニア王国(1198-1375年)
III
 ラテン・ギリシア
 第9章 ラテン帝国(1204-1261年)
 第10章 フランク人支配下のモレア(1)(1204-1311年)
 第11章 フランク人支配下のモレア(2)(1311-1460年)
 補章3 カタルーニャ傭兵団とアッチャイオーリ家(1311-1462年)
IV
 騎士修道会国家
 第12章 ドイツ騎士修道会国家(1225-1561年)
 第13章 ロドス期の聖ヨハネ修道会国家(1310-1523年)
 第14章 マルタ期の聖ヨハネ修道会国家(1523-1798年)

あとがき
主要参考文献
十字軍国家支配者一覧
―――

 多少予備知識がないとややとっつきにくいかもしれませんが(今の私には正直とっつきにくく、今回はほぼ流し読みとなってしまいました)、記事の冒頭にも書いたように、通史的に基本的事項が整理されているので、必要に応じて手引き的に参照すると便利だと思います。

(2023.12.17)

・西洋史関連(邦語文献)一覧へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.03.30 10:06:10
コメント(0) | コメントを書く
[西洋史関連(日本語書籍)] カテゴリの最新記事


Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

My favorites♪ torezuさん
姫君~家族 初月1467さん
偏った書評ブログ mnmn131313mnmnさん
海砂のつらつら日記 kaisa21さん

Comments

 のぽねこ@ シモンさんへ コメントありがとうございます。 久々の再…
 シモン@ Re:石田かおり『化粧せずには生きられない人間の歴史』(12/23) 年の瀬に、興味深い新書のご紹介有難うご…
 のぽねこ@ corpusさんへ ご丁寧にコメントありがとうございました…

© Rakuten Group, Inc.
X