2096255 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄


バックナンバー

フリーページ

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

アートな幸せ。バイ… New! 細魚*hoso-uo*さん

浅吉ブログ 浅吉GSX-R1100Lさん
バイクとクルマと野… 桜井の駅さん
はじめとみかんのブ… はじめとみかんさん
2020.05.02
XML
カテゴリ:GSX-R1000・外装関係
 連休初日は快晴。明日の夜までは雨は降らない予報なので、この土日でリアフェンダーの交換に挑戦です。先日お風呂で洗ったリアフェンダー。室内だとそれほど分かりませんでしたが、日光の下でみると白くなってます。
 小傷とかは逆に車齢成りで違和感ないですが、白化はウェルカムじゃないです。
 人間の髪じゃないけど、老けて見えるというか、締まりがない感じです。ということでやっぱり塗ることに。いつも樹脂フェンダーを塗ってる染めQ。これがほんと質感を損なわず塗ることができるすごいスプレーです。
 外装でも足回り?部品なのでムラとか気にせずクイックに塗りました。おぉ・・・。毎度新品樹脂パーツのような感じで蘇ります。いつもながらすげーです。
 リアフェンダーは脱着したことがないですが、まずはテールカウルを外して、リアフェンダー、ハーネス類がどんな感じか現認することに。サービスマニュアルがないからまさに手探りです。
 カウルを外した状態。区切り良く覚えていくために、もちろん各部写真を撮って取り回しとか残しておきますが、ブロック単位で取り除いていきます。
 まずは、リレーと端子台。キー連動化、バッテリーターミナルにぶら下がるアクセサリー類の団子解消のためとはいえ、ビジーすぎ。
 自作パソコンを使っていた時も配線の取り回しとか無頓着でしたが、バイクもまったくイコールです。
 外してみたものの、何がなんだったのか、すでに難解。思い出すときに苦労しそうです。
 少しすっきりしました。これが納車状態だっとと思います。
 さて、次に外すのはETC?以前から気になっていた配線のループ。車両前のETCセンサーから来ているやつそうでした。ぐー、これはカットして詰めたい。詰めたいけど、細い配線そうだし、接触不良とかでETC通過時にエラーとか困るのでこのままかな、
 なんて考えている最中、視線を上げると、家の目の前の駐車場に何か動くものが。
 近づくと、亀でした。もっと近づくと手足、首を引っ込めました。駐車場の前は川。前も小亀が庭に入ってきていましたが、今日のは大きい・・・。
 接写しようと近づくと、完全防御。想像以上に臆病です。
 あまり見てると進退窮まるので、自分の駐輪場に戻りました。でも、野生ってすごい。視線を感じるうちは手足、頭を出しません。動きは遅いけど、別に鈍いわけではなさそうです。
 バイクの作業に戻ったふりをしていると、ガリガリと音が聞こえてきました。お、また歩き始めたようです。腹を擦ってるんだな、静粛性は乏しいです。
 クルマの往来は多くない住宅街ですが、道を渡るのを見ているとハラハラ。不注意なクルマがきて轢かれてしまうんじゃないかと。無事渡り切ったようだけど、この先はうちの駐車場。どのみち駐車スペースはブロックで囲まれているので、どこにも行けないはず。
 まー、川に戻してあげようかと、亀を見に行ったけど、クルマの後ろにもいない、いない?
 クルマの下をのぞくと、そこで休んでました。あれか、今日はいきなり暑くなったので、日陰を探してたんでしょうか。別に川辺の草むらでもいいだろうに。
 このあと、騒ぎを聞きつけた嫁さんのオトンに回収されて川に帰っていきました。
 ネイチャーにもほどがある・・・。あー、面白かったけど、下の子は昼夜逆転して爆睡中。珍客を見せてあげたかった。
 それにしても、クルマを出す前のネコバン、が流行りましたが、亀はどうなんだろうなー。東海大豪雨のとき市中は至る所冠水。川とつながっちゃって、水が引いたあと、幹線道路上で轢かれた亀をみたことがあります。当然だけど、亀の甲羅もクルマには勝てないか。
 思わぬ騒動で作業がストップしましたが、ETCを外しました。
 お?また少しすっきりしました。
 次はー、ウィンカーのコネクターを外して、ナンバープレートとウィンカー部を外しました。
 ここで、作業中断。お昼ご飯を食べて、100均に。今日は暑い!体が慣れないので、夕方まで宅内で待機しました。
 さすがに夕方は少し涼しくなったので、作業再開。
 次は、バッテリーを外しました。
 かなりリア周りがスカスカになりました。あともうひと息。
 でも、今日中にはノーマルリアフェンダーの組み戻しは終わらないので、ひと晩は放置になります。クルマほどバッテリーを外した後のリセット感をバイクで感じることはありませんが、一応、先日購入した軽自動車用のバッテリーをショートさせないように念入りに絶縁して、つないでおきました。旧いバイクは意味ナッシングと思われます。
 残ってる大物、コントロールユニットはただ置かれているだけでした。これはシートフレームの上に置いておきます。
 リアフェンダーはパーツリスト上、前方2本、後ろ2本のビスで止まっているはず。後ろは以前、脱落しているのを発見、処置しているので知ってますが、前は・・・、ありました。すげー作業性の悪いところに。
 一応バッテリートレイ下部にはレンチ用?の切り欠きがありますが、やりにくいです。六角棒レンチも満足に使えないありさま。外すのはいいけど、組付けるときはしっかりトルクをかけられるんでしょうか。
 もう片方は、金属プレートを使って2本のビスで締められていました。1本外して、もう1本のビスを緩めると・・・、
 なんと金属プレートが破断していました。
 こういう折れ方って・・・、上下振動による疲労?心当たりは、リアフェンダーの後ろのビスが以前脱落していました。それがどのくらい続いていたのか分かりませんが。その間は、バッテリー含め、リアフェンダー上の重量が今日外したビス2本に加わっていたことになります。多分それが原因の気がします。
 あとは、フェンダー前部に引っ掛けられている3個の補器類を外して完全フリーに。
 慎重に後ろに引いたら無事、リアフェンダーを外すことができました。ふたつもち比べてみてわかったこと。社外フェンダーのほうが重い??重心の関係かー。気のせいにしてもびっくりするほど軽くない気がしました。じゃあ、あんまり意味ねーじゃねーか、って思えます。軽量化のための交換ではなく、やっぱりルックスのためだけのカスタムっていう位置づけなんでしょうか。
 日が傾いたところでちょうどひと区切り。なんとか外すまでは出来ました。あとは純正を組み戻しますが、締め付けボルト類は社外品のは流用出来ないはず。その辺が不安ですが、それはまた明日確認してみます。
 汗をかいたので近くの自販機まで散歩。ほんと最寄りだった自販機が撤去されてから少し歩かないといけなくなりました。飲み物を買って戻る途中、亀が上がってきた川をみてみました。今日は水が濁っています。結構な土手を上がって来たもんだ、無事川に帰れたんだろうかと、しみじみ眺めていると・・・、
 あっという間に黒い点々が浮上。
surprised.jpg
 この橋から近所の住人がパンとか、いろんなものを下の鯉、亀にあげています。なんつーか、節操がないというか・・・。
 ふぅ・・・。とりあえず明日は組み戻しにチャレンジ。配線はやらないかもです。

banner.gif






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.05.02 22:02:40
コメント(4) | コメントを書く
[GSX-R1000・外装関係] カテゴリの最新記事


カレンダー

日記/記事の投稿

コメント新着

2式noraneko@ Re[1]:LEDバルブ再チャレンジ(11/03) シンイチさんへ シンイチさん、こんばん…
シンイチ@ Re:LEDバルブ再チャレンジ(11/03) バルブはなかなか奇抜なデザインですね。
2式noraneko@ Re[1]:いきなりうんこ(10/25) シンイチさんへ シンイチさん、こんばん…

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.
X