2093944 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄


バックナンバー

2024.11
2024.10

フリーページ

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

【学生の年金】これ… New! 細魚*hoso-uo*さん

ビーナスライン 浅吉GSX-R1100Lさん

バイクとクルマと野… 桜井の駅さん
はじめとみかんのブ… はじめとみかんさん
2023.04.27
XML
カテゴリ:GSX-R1000・電装系
 GWのどこかで換えたいMOS-FETレギュレーター。ちょっと前半は雨で予定してたよりバイクをいじる時間がなさそうなのが気になります。このレギュレーターは低発熱とのことなので、これで冷却ファンを卒業できます。
 ついでに新調したデサルフェーター。今までのエコピュアはバッテリーにつなげちゃうと作動してしまって、バッテリー上がりの原因になります。
 なのでリレーを介して駆動させていました。バッテリーのターミナルに端子を重ね付けするのと、ギボシ端子でごちゃごちゃ分岐させるのを嫌って端子台を採用。
 リレーを享受したいので端子台に寄ってたかって状態に。
 下の画のようにつなげてました。
 今回のデサルフェーターはバッテリーの電圧がある閾値を超えると自動的に作動。下がると自動オフ。リレーが不要に。あとアクセサリー電源連動が必要なのはUSB電源と電圧計。
 これを車両前のホーンから電源をとれれば完全リレーレスなんですが、ホーン周りから電源をとると防水処理の面で不安に。なのであきらめることにしました。
 リレーを駆動させるのにテールランプから電源をとってますが、取り出し用の中継コネクタを作って割り込ませてたりしてビジーです。リレー周りはギボシ端子なので、それも邪魔邪魔しいです。
 久しぶりにあれを復活させる?
 自動点灯スイッチ。クルマのデイライトなんかに使うスイッチ?エンジン始動してバッテリー電圧がある閾値を超えると通電してくれます。
 これ、悪くなかったんですが暗電流の疑い?バッテリー電圧の減りが早くなった気がしてやめました。でも今は信頼性に劣るといっても、ジャンプスターターも手元にあるので、多少の減りの速さは許容できるかもです。
 そうするとこうなる?端子台を小さなやつに変えるため、2極のカプラも使います。


 このデイライトスイッチのいい点は、セルを回す間はUSB電源と電圧計に電気を食われなくて済むこと。バッテリーが弱ってるときに、つないだスマホに給電してしまっていることはあり得ます。
 そう思うと・・・、以前GSで突然死したバッテリー。かろうじてジャンプスターターで弱弱しく始動できましたがヘッドライトはもちろん、このお気に入りのアナログ電圧計も消費電力としては優しくないのかー。
 電圧計の消費電力なんて微々たるものだと思うけど、エンジンがかからなくなったときの、この照明ライトも不安になります。
 そんなことを言うならヘッドライトも簡単なオフスイッチはあったほうが、遭難時には楽だとは思います。点け忘れて走行するとダメですが。と、なんか知りたいことたくさん。それにしてもこのバッテリー電圧の急降下、ほんと何が原因だったんでしょう。再発するのか?すげー気になります。 

banner.gif








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.04.27 22:40:30
コメント(0) | コメントを書く


カレンダー

日記/記事の投稿

コメント新着

2式noraneko@ Re[1]:いきなりうんこ(10/25) シンイチさんへ シンイチさん、こんばん…
シンイチ@ Re:いきなりうんこ(10/25) 2灯ともに点かない?しかも同時に死亡。 …

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.
X