2094764 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄


バックナンバー

フリーページ

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

年金って高いよねえ… New! 細魚*hoso-uo*さん

ビーナスライン 浅吉GSX-R1100Lさん

バイクとクルマと野… 桜井の駅さん
はじめとみかんのブ… はじめとみかんさん
2023.05.06
XML
カテゴリ:GSX-R1000・電装系
 GWも最後の土日なので、実質もうGWじゃなくて、ただの週末。この週末は雨の予定だったので、ゆっくり休むつもりでしたが、幸い?雨は夜から。
 ・・・。
 やるか、やっておくか。
 レギュレーターをYAMAHA用のMOS-FETレギュレーターに交換します。
 テールカウルを外します。
 YAMAHAのレギュレーター位置をめど付け。カプラの位置を基準にすると、少し後ろに後退させる必要があります。しかも締め付けピッチが違います。
 ワンオフでオフセットプレートを制作しようと思ったんですが、高すぎで断念。こんなステー2つ使って後退させつつ、ステーを個別に回転させれば長穴だし、締め付けピッチの差もそこまで大きくないので、どこかにピッチが合う場所ができるはず。
 ステーを仮組。
 取り付けるレギュレータのピッチに合うところを探ると、ありました。多少ならリンクのように位置を動かせます。これが下限。
 少し上にもあげれます。この状態でカウルを組み付けて様子を見ます。
 惜しい、わずかにカウルの締め付け穴が合いません。
 カウルの下からのぞくとレギュレーターとカウルが干渉していそう。ダメか?
 レギュレーターを思いっきり上まで移動させて取り付けてみます。
 カウルの締め付け穴は合いました。さて、レギュレーターとカウルは干渉してないでしょうか。内視鏡でチェック。
 ・・・。
 触れてる?
 触れてない?向こうに光源とかおけばわかりやすいか?指で探った感じ、微妙にクリアランスはありそう。MOS-FETレギュレーターはアイドリングで30数度くらい、というのをどこかの記事でみかけたので、カウルは大丈夫でしょう、大丈夫とします。
 ま、傷物再生自家塗装カウルなので遠慮なく使います。
 さて、もうひとつ電装系をいじりました。
 デサルフェーターは常時駆動になりそうだったのであきらめました。でもせっかく端子台を残したんだから、何かに使いたい、ってことで取り寄せていたコンデンサーです。
 効果はどうなんだか。車齢をかさね、へたった電装系。第2のバッテリーみたいな感じで頑張ってほしいです。エンジンの始動性も怪しいのです。それは安物バッテリーだからかもですが。
 今回は動作状態を示すランプとかないので、カウル内に収納です。
 早速エンジン始動。
 よし、問題なさそう。14Vちょっと出ています。
 ここで気づいた、ヘッドライトが点いていない!
 ディマースイッチをカチカチしたら、何度目かで点いてくれました。
 これ、記事に書かなかったけど、GWのツーリング中でも1回ありました。
 近江八幡あたりの渋滞で前のクルマの後ろについて、バッグドアに映った自分のマシンをみたらヘッドライトが点いていないようでした。何度かディマースイッチをカチカチ。
 前のクルマが左折で消えて、黒いクルマの後ろについたときはヘッドライトが点いてました。先のクルマは黄色系だったので黄ばんだハロゲンの色が目立たなかったのかも、くらいに思ってました。けど、もしかすると実際に点いていなかった可能性あり。
 ヘッドライト、持病です。今まで何回点かなくなってるんだか。カプラ内の端子が焼けまくっていたことも。そこはショップにギボシ端子に換えてもらいました。
 ヒューズが焼けていて、交換したら点いたことも。
 今日はディマースイッチをカチカチしたら点いたので、そこの接触不良かも。
 ライト、やっぱりオンオフスイッチをかませたい気もします。これも記事に書かなかったけど、GW、香川県のキャンプ場に着いたとき、案内看板を確認しようと一時停車。恐ろしい傾斜している路面だったので、念のためギアをローに入れて停車。
 始動しようと思ったら、またセルが回らず!
 やべっ!またバッテリー死んだ??と焦りました。セルを回そうとしても、ジジジジジ・・・、というバッテリーが上がった時のような音。いよいよ深刻と思ったので、始動性を助けるためにヘッドライトのカプラを抜きました。結局それでも変わらず。落ち着いてみるとメーターにCHECKの警告。いつもと違うな、と思いだすとローギアか?ニュートラルにしたら問題なくエンジンを始動できました。
 でもヘッドライトのカプラ、冬は抜きにくそう。冬のほうがバッテリーが上がりやすいので、オンオフスイッチはあったら便利と感じます。余計な接点が増えるのはウェルカムじゃないけど。
 ほんと、4半世紀経ちそうなバイク。いろいろ問題があります。ネタの供給、暇つぶしになるのでありがたいような・・・。
 横道にそれました。エンジンがかかったので空っぽだったガソリンを入れに試走。
 コンデンサーの効果は感じられず。今日はマジアイドリングが低かったです。1000回転付近をふらふら。そんな低いことはまれなので、比較にもならないけど、今までのノーマルのレギュレーターに比べて、電圧は大きく上下します。ピーク電圧も0.1~0.2Vくらいは低いかもです。
 ひとまず電装系の取り回しに関するメンテは予定通りGW中に完了。でもライト周り、アイドリングは要チェック。梅雨時はどうせ走れないから、そのあたりに整備するかもです。
 GWのバイク関係はこれで終了です。

banner.gif






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.05.06 22:03:21
コメント(2) | コメントを書く
[GSX-R1000・電装系] カテゴリの最新記事


カレンダー

日記/記事の投稿

コメント新着

2式noraneko@ Re[1]:いきなりうんこ(10/25) シンイチさんへ シンイチさん、こんばん…
シンイチ@ Re:いきなりうんこ(10/25) 2灯ともに点かない?しかも同時に死亡。 …

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.
X