2094403 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄


バックナンバー

2024.11
2024.10

フリーページ

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

年金って高いよねえ… New! 細魚*hoso-uo*さん

ビーナスライン 浅吉GSX-R1100Lさん

バイクとクルマと野… 桜井の駅さん
はじめとみかんのブ… はじめとみかんさん
2023.07.22
XML
カテゴリ:GSX-R1000・電装系

 さて、4半世紀前のネタでも。この前買ってきた1000円クラスの高効率ヘッドライトバルブに交換します。LED化とかの仕様変更じゃないので簡単。交換するだけです。
 実はノーマルのクリアバルブのほうが高いという。白色に近づけるためのブルーコート。その分暗くなるのを見越しての高効率化。本当でしょうか。2輪用じゃないし、安いけど、前のベイテックも5年は使えました。今回のほうが高効率化されてるので、もう少し寿命は短いかもです。
 交換後、ぱっと見青いバルブに。これを付けてると車検に出したとき、ショップから苦言を言われます。光量に不安があるようです。
 取り付け完了したので点灯試験。
 ロービーム。左右OK。
 ハイビームもOK。
 ちなみにノーマルバルブのロービーム。光球が小さい?
 ノーマルハイビーム。これも光球が小さいような。高効率、ってのはあながち嘘じゃないかも。
 ただ、この時はすでにカプラ内の端子が焼けて抵抗が大きかったのかも。
 肝心のケルビンを測定。
 ノーマルクリアバルブが大体3400K。
 今回は・・・、4400K。ややパッケージの4700Kにおよばず。だけどアプリの光源判断としては蛍光灯、白色灯と思っているから、白っぽくなってはいるんでしょう。ほの暗いのかもだけど、
 ケルビンの測定はスマホの向け方で3400Kくらいにもなりました。いろいろかざしての最大値。あれか、ハイビームにスマホを向ければもしかして、もう少し値が変わったかもです。
 とりあえず色はちゃんと変わってるんだな、ということと、光球が大きそうで、もしかしてちゃんと高効率なのかも、とかいろいろ変化はありました。それは高効率化の影響だけじゃなくて、配線抵抗の低下の成果かもですが、光球が大きくなったのはいい変化です。高効率なら熱は少し下がってくれるんでしょうか。そっちに期待です。

banner.gif






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.07.22 21:57:16
コメント(2) | コメントを書く


カレンダー

日記/記事の投稿

コメント新着

2式noraneko@ Re[1]:いきなりうんこ(10/25) シンイチさんへ シンイチさん、こんばん…
シンイチ@ Re:いきなりうんこ(10/25) 2灯ともに点かない?しかも同時に死亡。 …

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.
X