|
カテゴリ:GSX-R1000・電装系
大体電材がそろったので、これをやります。充電ポートの取り換え。付加価値をアップさせるために、ジャンプスターターをつなげられるコネクタ形状のやつに換えます。もっともジャンプスターターを保護回路なしの直結で使えるのか、使っていいのかは未知数です。 とりあえず、テールカウルを外します。先日、USB変換器を交換した際に配線周りをグレートリセットしましたが、端子台だけは拡張性が高いので?残してます。 今使っている充電ポートを外します。古いオプティメイトについてきたやつ。タミヤ型コネクター仕様です。 あとは、バッテリーと端子台をつなげている配線も取り外します。充電用なので数A程度。余ってた電材で作ったやつ。中の配線なのか被覆の硬化によるものなのか、カチコチ。ハリガネムシみたい。キモイ。自作臭出すぎ。 取り寄せたEC5コネクタ、こんな感じで取り回します。たぶんショート防止なんだと思いますが、赤黒線の長さが違います。長いほうが突っ張るので、端子台付近で急激に曲げないとうまくつなげられません。線に悪そうですが、切り詰めるのもなんかもったいないので。いつか暇なら長さを調整します。 EC5コネクタは既製品を買いましたが、バッテリーから端子台をつなぐ線は自作しないといけません。線が余り過ぎても、AWG10のやや太い線。逃げ場がないので、慎重に採寸。min長さで自作しました。 シリコン被覆、多芯線で柔軟性は高いですが、それでも太い線。周囲を壁に囲まれてる端子台。配線への負荷を最低限になるようになんとか押し込みました。曲げ部で発熱、発火とか・・・、まあ、大丈夫かな。 それでも太いシリコン線が意味ありげでかっこいい。ドレスアップ。基本、たかが充電用ですが。ラジコンみたいです。 スパイラルチューブを巻いて車外に取り出しました。車外に取り出しているので埃対策は必要。EC5コネクターの防塵キャップみたいなのは国内で見つけることが出来ませんでした。 使いやすそうなのはAliExpressにあって注文中。だけどまだ到着しません。それまではマスキングテープで目張りしておきます。 これでジャンプスターターが直結できるかもしれない充電ポート2024が完成です。毎年いじってる配線周り。今年のスタイル完成です。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2024.02.10 20:16:17
コメント(0) | コメントを書く
[GSX-R1000・電装系] カテゴリの最新記事
|
|