|
カテゴリ:星見
先週末は虚空蔵山に上がった。
先日分けてもらってヤスリ掛けをしていたツァイスマイナスポイントアダプター。これにタップを切ってM3*3mmで止める作業がメインだった。そのとき、ジッツォ三脚+NexStar5を試した結果、NexStar5に力を掛けると回転してしまうことがわかり、回転止めの追加加工を行いました。具体的な加工はこちらの最後辺りをどうぞ。たいした加工じゃないけど。笑。 今夜は月齢17.4。満月がこないだ過ぎたばかりだから、おっきな月が煌々と夜空に輝く。 普通だったらぼんやりと過ごすか、お月見を楽しむぐらいの月齢なんだけど、3月の金星食、春の大観望会!と立て続けに天気に泣かされたし、先週は機材ネタだったので、星見そのものは少し不完全燃焼気味なんだな。やっぱり出ようかな? こんな明るい夜の出撃は二重星で楽しむに限るよね。 二重星を観に行くっつっても他の人にはなかなか通じないので、ま、「お月見」だなぁ(^^; ・・・というわけで、NexStar5で「お月見」に出撃! NexStar5を設置して、ひさしぶりに二重星をバンバンみました。 Castor Algieba 19Lyn 12Lyn 38Lyn πBoo 39Boo εBoo ここらへんで安定してきたので、光軸調整をして追い込みました。 54Leo αLib δSer(Delta) ζCrb(Zeta) εLyr γAqr αSco(Antares) M80 πSco δSco βSco(Agrab) νSco(Nu) σCrb(Sigma) ξUMa(Kusai) κBoo(Kappa) 36 Oph ρ Oph(Roh) λ Oph(Lambda) 70 Oph τ Oph ο Cyg γ Del 月・・・忘れるところだった。最後にみて、終了!笑。 あとはどのタイミングだったか、覚えてないので、順不同。 24Com Tiangong・・・中国の宇宙ステーション αCVn(Cor Caroli) ひさしぶりにスッキリしました。 --- 初期型NexStar5がまだまだ現役っていうのが実感できたのがいちばんうれしかったりするんだな。天文趣味に復帰したときからの愛機だものね。そして、ポチ、ポチ、とゆっくり揃えてきたEPがどれもいまだに活躍してくれる。 振り返ってみて、じんわりと温かい気持ちになれる趣味だなぁ(^^) お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2023.05.30 14:09:35
コメント(0) | コメントを書く
[星見] カテゴリの最新記事
|