|
カテゴリ:星見
さて、スタパーです。 今夜は20時過ぎにスピカ食があるということで、明るいうちに山に上がります。 着きました。あ、暑い~。蚊よけの長袖シャツをイスにかけて、Tシャツ姿で作業します。 受付を設置した後、スピカ食観測用に80EDとポルタを出します。お手軽セットですね。月を導入してみて、準備完了。撮影しないから、ま、これぐらいで。 途中で買ってきたサンドイッチをほおばります。晩飯食べておかないと、途中で電池切れするもんね。 潜入まで、まだ時間があるので、やってきた親子連れの方に、月(とスピカ)を観てもらいます。 電視観望で見せる機材も隣に出てるから、まあ大丈夫でしょうけど、親子連れにいちおう双眼鏡を貸出しておきました。 こちらの双眼鏡は、先日SVBONYさんのキャンペーンで当選していただいたSV30になります。なんとピント調整機構がないんです。いただいたときは半信半疑だったのですが、私の矯正視力ではちゃんとピントが出ることは確認済みですが、本格的に出すのは今夜がはじめて。最初に親子連れさんに代わる代わる覗いてもらって、覗き方を説明して、月がちゃんと見えることを確認してもらいました。小さなお子さんでも持てるようなので、結構使えそうですね。よかったよかった。 Ksさん家族がやってきた。潜入までの時間があまりないので、いそいで機材の設置中。 この緊張感は、家族にはあんまり伝わらないよねー。手は出さずに、手元を照らしながら、様子を見る。 PoleMasterは薄明じゃ極軸がでないんですよー。うんうん。AM5も似たようなもんだよ。宵の彗星は大変よねー。 さて、潜入です。だいぶ近づいてきました。周りでは子供たちがカウントダウンをしています。最初は30秒ぐらいから始まってましたけど、ゼロまで行って、何度も10秒前にさかのぼってカウントダウン。まあ気分でいいんです。笑。 あ、消えた。恒星食だとホントに一瞬ですねぇ。 さて、出現は20分か30分ぐらい後?Fさんのタイマーお任せして、しばし月を鑑賞。やっぱり月はきれいだわ。 懐中電灯を取り出して親子連れに夏の星座を一通り解説して、あとは周りの望遠鏡陣におまかせ。笑。 今日は、先日FJさんが仕入れてきたばかりの銀次30cmの白木峰デビューということで、そちらが主役だな。いちおうC5も外に出して温度順応させてるけど、他の人の望遠鏡を覗かせてもらうのも楽しいからね。いろいろ見せてもらって、やっぱり口径の威力ってすごいんだなぁ、と実感しました。 あ。アラームが。そろそろ出現の時間だ。 赤道儀で追っかけているわけじゃないから、だいたいこの辺かな?というところをジーッと観続ける。 あ。出てきた。まるで月面に隕石がぶつかったみたいに月の縁がピカッと明るく輝く。さすがにスピカ。明るいわー。 潜入と出現を両方観測できたな。好天に感謝だわね。 あとは、私はのんびり観望だな。撮影もしないし。 Ksさんところを覗いてみる。撮影画像のチェック中か。Yくんから質問。土星はまだ見えないですかね? そろそろ上がってきてるんじゃね?自分のところに戻って探す。お。居た居た。土星だ。お団子。おー、今日はシーイングがいいな。 Yくんに声を掛けて、位置を確認してもらう。自分の機材に戻っていった。 ドブソニアンで覗くにはまだ高さが足りないので、周りに居る人たちに、80EDでちっちゃい土星を観てもらう。 ねー、串にささったお団子みたいですよねぇ。おもしろいですよね。 アルビレオ、コートハンガー、ミザール-アルコル、コルカロリなどを観てもらって、さりげなく目を慣らしてもらう。見えているものを頭の中でイメージ化できるようになっておくのは、とても大切だものね。笑。 hiroさんからお声がかかる。 オライオンのマクカセ(OMC140DX 14cm)と笠井のニュートン(スーパー銀次 15cm)の見比べだ。同じアイピースとのことなので、望遠鏡の性格がそのまま比較できる。 どちらもすごい土星なんだけど。いざサイドバイサイドで覗いてみると、ぜんぜん違うのねぇ。笑。 14cmマクカセは背景がストンと暗くなる。その中でしっとりした土星が宇宙に浮かんでるみたいな感じ。土星本体の模様のコントラストもいい。ひさしぶりにマクカセ覗かせてもらったわー。 極小斜鏡の15cmニュートンは反射らしいきれいなカラッとした星像を見せてくれる。カチッとしたこの見え方、私はとっても好きだなぁ。 隣りではFJさんがいろんな天体を導入しては見せてくれる。すごくうれしそう。ずっと13cmで、念願の大口径だものねぇ。気持ちはよく分かります。13P/Olbers彗星を入れてくれたときはちょっと驚いた。口径が大きいと、これぐらいの等級でもとっても彗星らしく見えますね。「彗星らしい」とコメントさせてもらったけど、うまく伝わったかしらん。笑。 ・・・13P、やっぱり撮影してみてもよかったのか?いやいやスピカ食と両方は厳しいもんね。よくばってどっちも失敗するのがオチだわ。爆。 ENさんとしばしクルマ談義。おー、なつかしい。NA、FCの話は言うに及ばず、ファミリアターボの四駆の話とかスリーローターのコスモの話とかまでできて、とってもおもしろかった。 電池切れする前に買ってきておいたおにぎりをほおばる。 ・・・nob.さんが雲仙ハムを焼いてくれた!おいしー。 ・・・ten.さんからは恒例の野菜コンソメスープ。大満足だな。 お。星見人さんがやってきた。今日は観望会をこなしてから到着なので、すでに夜半は回ってる。 観望会はうまくいったらしい。そりゃ晴天だったからね。 私はすでにバテバテで動きがスローモーなんだけど、やっぱり覗かせてもらわないわけにはいかないよねぇ。笑。 いろいろ覗かせてもらいながら話をしていると、ten.さんが二人組を連れてきた。 少し雲がでてきてるけど、星見人さんだと開いてるところでなんとかするから問題ないね。私は横からチャチャを入れながら、ミニ観望会だ。自分が観たいものを提案しながら見せてもらってるから一挙両得。爆。 木星と火星を覗かせてもらって、少し雲がでてきたから一服しに席に戻った。 いやあ、木星は言うにおよばず、火星はまだまだ小さいのに模様が見えるわ。40cmおそるべし、とイスに座って、しばし感慨にふける。 hiroさんのニュートン、木星ですか? はりゃー、15cmでフェストーンのモヤモヤまで見えてるわ。こりゃすごい。今夜のシーイングがめちゃいいのもあるけど、この望遠鏡の底力はすごいなぁ。お宝望遠鏡ですねぇ。 さて、一休み終了。いつのまにかすっかりピーカンだわ。 今度はニンジャの近くにイスを持っていって、体力節約。。。。 いろいろ横から見せてもらう。ニンジャの口径を活かした低倍率のラインアップもずいぶんと充実した感じ。もともと頭の中にはいろんな対象がぎっしり詰まってるから、空さえ見えていれば、そりゃ次々と。エンドレスだな。 4時を回ったところで、体力の限界。寝落ちしそうだから、一足お先に帰路につく。 スタパー、今夜もよく晴れてくれました。 ご参加いただいたみなさん、覗かせてもらったみなさん、どうもありがとうございました。 あ。そうだ。Pixel8aで撮った天の川です。Yくんが使ってたポラリエUに載せてもらって撮影しました。 南の方は諫早の明りがけっこう明るいですね。 こちらは夏の大三角です。七夕(旧暦)ですからね。年に一度の逢瀬です(^^) お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2024.08.13 19:39:53
コメント(0) | コメントを書く
[星見] カテゴリの最新記事
|