220390 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

まったり Oneday

まったり Oneday

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

2017.12.09
XML
カテゴリ:子育て支援
このブログを始めたきっかけは、団体のホームページがなく
子育て支援にまつわる何かを記していきたいという気持ちから
スタートしたのでした。

途中から、FacebookやTwitterなども私が(代表者の了承は得て)
団体のページを始め、Twitterは今も管理人をやらせてもらっています。

***

NPO法人で何かを販売するわけではないのですが、
だからと言ってPRが不要という訳でもなく、
どういう方法が適切なのか?は未だ手さぐりだったりもしますが
とにかく
何もしないで手をこまねいているのではなく
出来そうなことはやってみようという

そのくらいの気持ちで始めたのがきっかけではありました。

今は団体のホームページは広報担当者が管理しています。

Twitterについては、フォロワーさんが560人を超え、
それが多いのか少ないのかは分かりませんが、やはり500を超えてくると
何となく、リアクションのテンポも少し、変わってきたような気がします。

地元の店舗や企業さんなどのアカウントは、
メニューや営業の紹介など、日々こまめにアップされていて、
画像が簡単に取り込めるのと拡散力があるので、
定時にアップしている方も多く見えます。
また、いいね、というボタンやリツイートのリアクションも
フォローフォロワーの関わりを強めたりしてくれるものであったりもするのかなと
思ったり(これは使ってみないと実感がわかないですが)
そうするうちに、だんだん、フォローしてくださる方が増えました。

***

販売ではないので(実際は、利用してもらう案内もあるはずなので、正確には違うと思いますが)
具体的な商品を日々アップする、というのはしませんが、
団体の趣旨や会員募集の投稿、
でもそればかりでは関心を持ってもらうのが難しいと考えたので
自分の日常やちょっとした独り言みたいなものも、案外
反応してくださる方がいて、なんとなく、こういう感じかな?と
工夫したり、
ある日は、まあリアクションをしてくださることについてはさほど気にせず、
「自分が信じて」必要だったり、発信したいことを投稿してきました。

このブログをもし長年読んでくださっている方がいたら。
もしかしたら?とお気付きかもしれませんが、
それもそろそろ、交代の時期かなと本気で考えています。

***

繰り返しますが、「担当者」「責任者」は、ときに複数でやると上手くいきません。
それは「自分以外の誰かがやるだろう」という判断が頭をよぎり、
他人任せになり、何かあっても自分がやらなくても良いだろうという感覚になる。
まして、NPOの広報のような、効果の可視化が難しいとおもわれるものはさらに
やってもやらなくても、別に???

という感じにもなりがちです。

実際・・・自分がやってきたことがはたしてプラスだったのか?
なにかに、良く働いたのか?もしくはマイナスだったのか?

その辺りは・・・実際は、数値化されない感じもあるのですが。

なんというか。

それでも、「諦めたら終わり」というのが自分の中ではあって、
どうにか、活発にPRしている人たちの技?みたいなものを見つつ、自分もそれに
「公式」となのって(一応法人ですし)企画に乗ってみたりと、やれることはいろいろ
やってみました。

もちろん、自分の私情での好き嫌い、できるできない、というのはあったとおもいますが
実際、団体の人も「そんなには」ご覧になっていない様子だったり、
リアクションもそんなに、という感じなので
勝手にやらせてもらった部分も多々あるかなとは思います。

みんな、自分たちが生きて行くために必死で試行錯誤していたり。
そのツールの一つがSNSだったり。

それでも根気が必要。自分に目指す先がなければ「続けるのが困難」。です。

***

たとえ話ですが、
PRして足を運んでくださった方が、リピートしてくださるかどうか?
が問題だと思っていて、
店舗などでも「また来よう」と思ってもらえなければ、せっかくPR効果で来てもらっても、
なかなか厳しいかなと思うのです。

あくまでSNSは「窓口」。実情は企業や団体の中にあります。

中の運営が第一、です。
それをみんなで練っていったり、問題があれば具体的に対応を考え、
仕組みづくりをしていく必要がある、ということを何度かしら声にしたことがありますが。

それが、誠意であり、NPOのような「課題解決の使命を持った組織」としても
必須なことだったりもするのですが、
どうでしょう・・・。
意見を言う。具体的に仕組みを作る。
または
その時の担当者の「感覚」で「判断する」。

私は自分自身が、感覚で判断する、のリスクが高い(自信がない)というのもあって、
きちんと体系化したことの方が合っていたと思うのですが、
そのあたりは個人差でしょうか。

命のお預かりの活動、本当に必須だと思うのですが。

自分の中では、担当を終了することがこの数日で頭の中が整理されたようです。

以前にも、外部から支援してくださった方への連絡や
内部の大事な決定についても、
私は中枢にいなかったり直接の担当ではないため、
知るに及ばず、窓口担当の自分が大変失礼な対応をせざるを得ない経験もしました。

そんな状態で「支援をお願いする」という
PRの役割をこれ以上担うべきではない。と、はっきり思ったのと

一つの「ちいさな城」のような場所であっても
同じ人がずっと仕切っているのはよくないとも。
そこの主になってみて初めて、しっかりじっくり考える機会になったりします。
(ただ、誰がどういう担当をしさえすればどうなる、とは限らないでしょうが、
少なくとも関心をもって取り組む人ならば、新たなチャレンジはとても意味があると考えています)

なので、そういう意味からしても、
本当に何が必要だから、どう発信していこう?
という役割は、もう私がやっていくべきではない、とでもいうのか・・・。

なかなか、手放せないことが多いのですが、
ようやく、次のステップへ。
スムーズに移行して、若い方がSNSを楽しみながら活用できるよう
引き継ぎをしっかりして
古株の?私などにとらわれず、ご自身のフィールドを作ってもらえたらいいなと
率直にそう思ったりしています。


長くなりましたが、また続きは次回に。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.12.10 11:07:17
コメント(0) | コメントを書く
[子育て支援] カテゴリの最新記事


Favorite Blog

4つ葉プロジェクト 4つ葉プロジェクトさん
マドレボニータ(美し… マドレボニータさん
らすかるレポート  Rascさん
あいま通信 ふとふとamigoさん
徒然日記 nisitosikumiさん

Comments

キスケ8022@ Re[1]:夏休みの宿題に思う(07/05) おこめ808さんへ おはようございます。気…
おこめ808@ Re:夏休みの宿題に思う(07/05) はじめまして。新着一覧から拝見させて頂…
キスケ8022@ Re[1]:託児をして思ったこと(01/30) nisitosikumiさん おはようございます。コ…
nisitosikumi@ Re:託児をして思ったこと(01/30) いろんな考えがあると思いますが、私は、…
キスケ8022@ Re[1]:CAPワークショップ☆参加者募集(01/28) nisitosikumiさん すっかりご無沙汰してお…

Headline News

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X