6月の半ばから小学校のプール授業が始まりました。
毎年、この時期から始まります。
小4の三男もプール授業が始まりましたが、2回、授業に参加してそれきりです。
先週は雨が多かったというのもありますが、
今週は今日で2回目の見学です。
初回にプールに入った時、体に発疹が出たようです。
出たようです、というのも、
息子が帰宅してから報告したということで、実際でているところを見ていません。
担任の先生からも報告がなかったので、
次回からは報告してもらえるようにお願いしたのですが・・・。
発疹の原因ははっきりは分かりません。
ただこの春は、雑草の花粉が原因と思われる、全身の発疹が何度かあり、
心配していたところでした。
毎年恒例の症状で、鼻水やくしゃみ程度の症状ならば急変などもないと思われますが
発疹が出るというのはどう解釈していいものか、私も考えるところです。
小児科に行ってみるも、血液検査では雑草アレルギーの数値が大きいので、
なるべく外に出ない、外に出てもシャワーを浴びるとかの工夫を、とのことでした。
***
プール初回の日の話に戻ります。
私が息子から発疹の話を聞いたのは、本人が帰宅してから。それも本人の口からしか聞いていません。
実は5月にも、学校内で発疹が何度か出たことがあるので、担任の先生には「発疹が出た場合は連絡帳などで報告してほしい」とお願いしていました。(発疹がでた初日に連絡いただけなかったため)
この、発疹がでたら報告してほしい
は、急に病院に行きたいから、という理由だけではありません。
軽微な症状だと思われるものでも(発疹が出る時点で軽微ではないと私は思っていますが)
いつ、どういう状況の時に症状が出たのかを把握しておきたいと思ったからです。
発疹は、20分くらいすると消滅することが多いらしいので
結局、帰宅してからは本人の話でしか様子を知ることができない状況です。
だとしても
校内であったことは、教員から報告をいただきたい。と思うのは わがままなことだろうか。
プール初日にも、発疹が出た話を息子から聞いたところ、
プールを上がって教室で着替えるため移動するときに、体が濡れていると廊下で滑って危ないので
教員がプールの出口で体をチェックするらしいのです。
そのときに、担任が息子の腹部に割と広い範囲(手のひら4つ分くらい)の発疹を確認したそうです。
(これも、私が学校に電話して聞いたらお答えいただいたもの)
が、そのまま、放置?した模様。
親にも連絡がありません。私が知ったのは息子からの報告のみ。
以前の発疹のこともあったので、その後消えたかどうかは別として、
「担任が見たのだから」このときにこんな様子だった、ということだけでも知らせていただきたかったのですが、それを望むのは過剰な要望なのだろうか。
***
どうにも釈然としないのと、その週もプールの授業があるのでどうしたらいいか私も迷ってしまいました。
あまり学校に連絡したら、モンスター(ペアレント)みたいに思われないだろうか?
うるさい親になっている?
このくらいのことを連絡しろ、とお願いするのは間違っている?
しばらくぐるぐると考えたけれど、やっぱり自分の中で答えが出なかったので
担任あてではなく、保険の先生(養護教員)あてに電話をして尋ねることにしました。
食物でないアレルギーと思われる症状が学校で出た時の対処法。
命に別条がなさそうな場合も含め・・・。
養護教員「症状が出た時の薬はお持ちですか」
私「かゆみどめの薬があるくらいで、予防の飲み薬などはもらっています」
私「食物アレルギー以外のアレルギーについて、学校でそれと思われる症状が出た場合、保護者に連絡をいただきたいというお願いはしてもいいものか」
養護教員「それは担任から報告するべきだと思います」
私「以前からお願いしているけれど、なかなかご連絡をいただけないので。私の常識が間違っているのかと思って、学校全体で共有している方法をお尋ねしたかったのです」
養護教員「それは連絡する事項です。申し訳ありません」
会話はそんな感じで終了。
その後、翌日のプール授業をどうするかと夫とも話をしていたところで、やっぱり詳しい症状を見たのは息子と担任しかいないので、やはり担任から状況を聞きたいと思い、私が電話をしました。
担任からは「さっき養護教員から、kisukeさんからお電話があったと聞きまして、ご連絡するようにといわれたましたので、その件に関しては申し訳ありません」
私「本人から症状のことを聞きました。前から、たびたび発疹が出ていて、今回もそうだったようで、先生もご覧になったとのことでしたが」
担任「はい、みました」
私「できればそれを、ご連絡いただきたかったです」
担任「はあ、それでももう4年生ですから、自分で身近な大人に報告したり身近な子に助けてもらうようなこともやってほしいので」
私「症状のことは見た人しか分からないと思うので、ご覧になったのであれば知らせていただきたかったです」
結局、あまりかみ合わない状況でした。
***
私たち保護者は、小学校で先生方に多大なお世話になっています。
朝から夕方まで、勉強から何から、毎日お世話になって頭が下がるばかりです。
そういう思いと同時に、
学校にいる間のことは、保護者には分かりません。
よほどのトラブルでもない限り、保護者への連絡などは、小学生にもなればしないものかもしれません。
ただ、今年になって出るようになった発疹については、原因もはっきりせずアレルギーではないかとの医師の所見はあるけれど、症状についてはこちらも把握したいと思っていて
なので
校内で異変があったときは教えてほしいと思うのです。
学校にいるときは、保護者は先生方に命を預けています。
基本的にはなにもないはず、だとは思うけれど
絶対、はない。
こちらも学校生活が滞りなくできるよう、でき得る対策はしていきたいから
そのためにも、そういった健康上の異変については知らせていただきたい。
そうお願いしているところです。
***
今週のプール指導を、息子の要望で見学とさせてもらっています。
理由は先日の発疹の件と、
実は、今年からプールの泳ぐ場所が深いところになった(高学年であるため)ので、
足が届きづらく怖くて不安がある、ということのようです。
担任から「不安からじんましんが出るケースもあると見聞きしています」
とのことで、
「参加不参加については連絡帳でお知らせください」
とのこと。
・・・プール指導を環境から不安に思う子がいても、対応はしないといったところでしょうか。
先生お一人で40人近くの児童を指導しておられるわけですから、
数人が怖い怖いと言って手を煩わせるようなことがあっても授業にならないでしょう。
つまり
学校では対処しません。ということかと判断しました。
プールが急に深くなって怖い について
泳げる子にとってはなんてことないでしょ?
身長が低いからでは?(高身長の子は何も思わないし)
身長が低くでも、浮くことができるなら怖くないでしょ?
担任をはじめネット上などでも
そうおっしゃる方もおられるわけですが
そんな理屈で、本人が理解して怖くなくなるなら簡単ですが
不安とか恐怖というのは「こうだから怖くない。怖がるのはあなたに出来ないことがあるからだ」
と言って解消するようなものであるわけがない。
むしろ
大人がそう言って、「そんなの理由にならないんだからプールに入りなさい」
と言うようなものでもない。
ということで
時間がたてば、そんなこともあったね。と過ぎて行くものかもしれませんが
ちょっと、慎重なわが子のおかげで、学校のプール指導についても考える機会をもらったなと思っています。