|
テーマ:七草(2)
カテゴリ:植物
萩はよく植えてあるので見かけます。 自分がいた小学校の南側に萩がずら~っと植えてありました。 ふわふわ~っと流れるようなしだれた枝と、緑の葉がきれいでした。。 壮観といってもいいくらいだったような気がします。 間に、高木も植えてあったと思いますが、わたしの視線はそこまで向かいませんでした。 つぎは何でしょう? おみなえしですが、風で倒れたのかカーブしています。 最後にふじばかまです。 これをわたしが初めて見たのは約3年前ごろでしたか・・・。。 花屋さんで見ました。とてもすてきな草本だと思いました。 1度でいいから、ふじばかまを使ってお花を生けたいなぁって思ってます。。。 まだ、時期が早かったのか花がつぼみのままです。。 朝顔が桔梗だったとして、なでしこ、すすきなど、自然の野原が減ったせいか?花屋さんでしか 見れなくなったものの方が多いように思います。 葛だって、昨年探し回ってみつけられませんでした^^;; 愛でると言われている秋の七草がふつうには見られなくなって、とても残念です。 と言っても、上の3枚の写真のうち、おおまかな名前が分かったのは萩だけで、あとは、自己紹介し てくださっていたため、名前がわかりましたぁ~^^; 中秋の名月用に?すすきがほしいですが、どうやら無理なようです。。 みなさまのまわりでは、七草見れますでしょうか・・? お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[植物] カテゴリの最新記事
|