|
カテゴリ:周辺事態
●【教育ニュース】大卒・高卒就職率、数値の上では好調 (2007年05月23日)
平成18年度の大卒・高卒の就職率は、おおむね上向きの傾向を示している。文部科学省が調査したところによると、高校新卒者の就職率(就職者の就職希望者に対する割合)は93.9パーセントで、昨年の92.8パーセントから1.1ポイント上回っていた。また、大学新卒者(短大、高専含む)の就職率は96.3パーセントで、前年を1.5ポイント上回っている。 さらに、団塊の世代1000万人が定年退職という時代でもあり、新卒者だけでなく中途採用者も、就職しやすくなっています。 また、大学は“全入時代”つまり、進学を望み、大学を選びさえしなければ、誰でも大学に進学できる時代がきたということです。 これは何を意味しているか? 不登校支援者が、あるいはニート等支援する市民活動家が、これまで叫んでいた 「受験戦争や学歴差別が諸悪の根源である!」 「働きたくても、仕事がないのだ!」 という主張が通用しにくくなってきたということです。 現実的なことをいえば、どんなあほでも大学に進学できる時代がこようとも 世の中に労働者を求める企業があふれようとも 『不登校・ひきこもり・ニート』問題は解決しない。 なぜならば、不登校とは学校から排除されているというよりも、本人が学校に行けないという問題が主であり ひきこもり・ニートとは、仕事があっても、働けない・働く気がない人たちのことだからである。 もちろん、ワーキングプアと言われる問題。 ネットカフェ難民やバーガーショップ難民といわれる問題もあります。 こういった状況にならない、あるいはなったとしても、いかに対処するか、いかに自分を守るかという生活スキル、知恵、知識を身につける必要がありますね。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2007年05月27日 12時23分17秒
コメント(0) | コメントを書く
[周辺事態] カテゴリの最新記事
|