|
カテゴリ:周辺事態
なぜでしょう。
なぜだか『不登校・ひきこもり・ニート』の支援団体は、他の団体を攻撃したり対立したりする場合が多いようなんですよ。(苦笑) 団体だけではなく、個人同士でもそうなる場合もあるようです。 まあ、それぞれに考え方があり、やり方があり、それぞれの方向性が違っていたりするからなんでしょうが、こういった支援団体の多くは、非営利であったり善意でできていたりするだけに余計に痛々しく見えてしまいます。 そりぁあねえ、どんな人間にも欠点があり、どんな団体でも欠けているところがあるんでしょうけどね。 なんか昔の学生運動に似ているような気がすることもあるんですよ。 対立とか内ゲバとかにねえ…… それぞれに自分たちの意見があって、自分たちの意見に従わない相手を攻撃するとか 意見や批判は常にあるべきなんですが、その意見や批判に対しても、議論とか意見の交換をするとかではなく、人格攻撃をしてみたり、すごく視野が狭かったり…… まあ人間なんだから仕方がないんでしょうけどねえ…… 自分や自分たちの団体があって、他の意見もあって、そこで考えてみる。意見の交換するとかを 話し合う・議論をする と、言うんですが、どうもそうはならないで口ゲンカになったり、なじりあいになったりすることがあったりするようです。 こういう人たちのことを日本語では お話しにならない人・聞く耳を持たない人 という表現になったりします。 ハタで見ていると、ちょっとイヤだなあ、あまり関わりになりたくないなあなんて思ってしまいますね。 いやいや、【人の振り見て我が振りなおせ】ですね。 ぼく自身も、常に戒めておかなくては。 できるなら常に 話し合いができる人・聞く耳を持っている人 で、ありたいものです。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[周辺事態] カテゴリの最新記事
|