|
カテゴリ:総合
今回は『呪と祝』という言葉について書きましょう。
いささか宗教じみた言い回しをするかも知れませんが、宗教でもオカルトのことではないので、宗教的なことが苦手な人も安心を。 内容は、言葉とそれに影響される心のことです。 日本では古来言葉に力があり、それを『言霊(ことだま)』と呼びました。 言葉にはどのような力があるのか? 言葉には人を縛る力があるのですよ。 その縛る力こそが、言葉の「定義づけ」です。 犬といわれて猫をイメージする人はいませんね。いるとすれば、日本語をよくわかっていない人だけ。 これはつまり「犬」という言葉が、脳内イメージを「犬」と縛ることです。 もし誰かが 「お前に不幸がやってくるであろう!」 と言ったとする。 あなたがその言葉を記憶し、気にしていたとすれば、あなたは 【不幸】という言霊に縛られたということになる。 これを呪(しゅ)といいます。 もし誰かが 「あなたは幸せになりますよ」 と言ったとする。 あなたがその言葉を記憶し、気にしていたとすれば、あなたは 【幸せ】という言霊に縛られたということになる。 これを祝(しゅう)といいます。 これらの言葉を聞いた後も、人は毎日の日常を普通に暮らすものです。 普通の生活には、小さな不運と小さな幸運が連続して起こっているものです。 もし、あなたが不運を気にしていたとしたら、小さな不運に見舞われるたびに、 「ああ、あの人の言った通りだ。わたしは不運なのだ」 と、確信することになります。 この状態を、 「呪いをかけられた」 と言います。 こうなると、呪いをかけられた人は、不運にばかり意識がいくようになり、石が転げ落ちるように、不運ばかりが目につくようになりますね。 つまり不幸になる。 逆に、幸運や幸せの言葉である祝(しゅう)、つまり祝いの言葉をかけられ、その言葉を記憶し、気にしている人は、小さな幸運のたびに気持ちが良くなり、幸せという言霊に縛られ、どんどん幸運を感じることができるようになります。 実は、幸運の人にも不運の人にも、起こっている事象は同じことであったりします。 しかし、呪(しゅ)をかけられるか、祝(しゅう)をかけられるかで、その心理は大きな違いが起こってくるものです。 やがて呪をかけられた人の顔は暗く狷介になり、より孤独になり不運を呼び寄せる結果になる。 祝をかけられた人の顔は、明るく豊かになり、より人に慕われ幸運を呼び寄せることになる。 実のところ、これはオカルトや宗教ではなく、人の心と体はそのように出来ているのです。 では、人から祝(しゅう)ではなく、呪(しゅ)をかけられたときはどうすればいいか? 神道的な言い方をすれば、“祓えばいい”のです。 祓うといっても、神社にいくことじゃありませんよ。 要は気にとめないこと。 気にとめないことが祓うということになる。 最後に、人に呪・祝をかけるのは他人ばかりではない。 自分で自分にかけることもできる。 自分を幸せにするも、不幸にするも、自分の心次第ということね。 『不登校・ひきこもり・ニート』っていうのは、場合によってそれだけで「呪」の言葉になることもあります。 『不登校・ひきこもり・ニート』の当事者、支援者のほとんどが「呪」として取り扱っていますね。 だからと言って、無理やり「祝」とすると返って逆転現象が起きる。 過剰な、あるいは無理なポジティブシンキングは、返ってマイナス思考になりがちです。 だからこそ、「あるがままに受け入れる」ということが大事になりますね。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2008年06月18日 01時32分21秒
コメント(0) | コメントを書く
[総合] カテゴリの最新記事
|