9828905 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

しろうと自然科学者の自然観察日記

しろうと自然科学者の自然観察日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Calendar

Profile

しろうと自然科学者

しろうと自然科学者

Comments

Favorite Blog

近大薬用植物園で見… だいちゃん0204さん

この花に逢いたくて… New! himekyonさん

菜園ニュース11月3日… New! ★黒鯛ちゃんさん

斑入りのシュウメイ… hiromomoさん

Keyword Search

▼キーワード検索

2017.02.28
XML
カテゴリ:樹木
☆2月12日から15日まで、那須高原を訪れました。そこで印象深かった自然観察について紹介しています。今回で終わります。

☆那須高原の宿舎周辺は、ミズナラの林が広がっていますが、シラカンバとダケカンバも見かけました。(2017年2月15日撮影)。
  • シラカンバ・ダケカンバ1.JPG

  • ☆こちらは、樹皮が白いのでシラカンバのようです。シラカンバ(シラカバ)は、北海道と本州(中部以北)に分布するカバノキ科カバノキ属の落葉高木です。
  • シラカンバ・ダケカンバ2.JPG

  • ☆シラカンバ(シラカバ、白樺)は、名前の通り樹皮は白色で、紙質で薄く横に剥がれます。シラカンバは、葉の大きさや形などに変異が多いそうです。また、シラカンバとダケカンバの雑種もあるそうです。
  • シラカンバ・ダケカンバ3.JPG

  • ☆こちらは、樹皮が灰褐色に見えるので、ダケカンバのようです。右側に伸びているシラカンバの枝と比較すると、樹皮の色の違いがわかります。
  • シラカンバ・ダケカンバ4.JPG

  • ☆ダケカンバは、北海道、本州(中部以北)、四国に分布し、北海道では低地から生え、本州以南ではふつう亜高山に生えます。ダケカンバ(岳樺)の名は、標高の高いところに生えるカバノキから名づけられたそうです。
  • シラカンバ・ダケカンバ5.JPG

  • ☆ダケカンバは、シラカンバと同じように樹皮は紙質で薄く横に剥がれ、老木になると縦に裂け目ができるそうです。別名はソウシカンバ(草紙樺)で、剥がした樹皮に文字が欠けることに由来するそうです。
  • シラカンバ・ダケカンバ6.JPG

  • ☆雪がない時期に訪れた時に、さらに詳しく観察してみたいと思います。





    お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

    Last updated  2017.02.28 06:00:17
    コメント(0) | コメントを書く



    © Rakuten Group, Inc.
    X