9829860 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

しろうと自然科学者の自然観察日記

しろうと自然科学者の自然観察日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Calendar

Profile

しろうと自然科学者

しろうと自然科学者

Comments

Favorite Blog

用水路~K川散策日記… New! ★黒鯛ちゃんさん

近大薬用植物園で見… だいちゃん0204さん

この花に逢いたくて… New! himekyonさん

斑入りのシュウメイ… hiromomoさん

Keyword Search

▼キーワード検索

2018.09.18
XML
カテゴリ:樹木
☆自然観察ブログ「しろうと自然科学者の自然観察日記」を始めて6年半、連載は連続2,300回を超えました。そこで、「自然観察の振返り」を随時掲載しています。【自然観察の振返り[4]】はブナ科の植物です。第8回は、シイ属のスダジイです。(2012年10月27日撮影)。
  • スタジイ01.JPG

  • ☆スダジイは、本州(福島県・新潟県以西)・四国・九州の暖地の海岸沿いに多いブナ科シイ属の常緑高木です。社寺や庭園にも植えられています。(2012年10月29日撮影)。
  • スタジイ02.JPG

  • ☆スダジイの幹は上方でよく分枝し、多数の葉を茂らせ丸みのある大きな樹冠になります。幹は高さ20メートル、直径1メートルになります。(2012年10月29日撮影)。
  • スタジイ03.JPG

  • ☆スダジイの葉は互生し、2列に並び、斜め上方に開出します。葉身は、やや厚い革質で、披針形または楕円状卵形、縁は全縁か上半部に波状の鋸歯があります。表面は深緑色ですが、裏面は灰褐色です。(2015年8月24日撮影)。
  • スダジイ04.jpg

  • ☆スダジイは雌雄同株・雌雄異花で、花期は5~6月ですが、花の時期には観察できませんでした。堅果は、1年半後の翌年秋には熟します。写真は8月末に撮影したものですが、前年にできた果実が大きく成長してきているのが見えます。(2015年8月24日撮影)。
  • スダジイ05.jpg

  • ☆8月末に撮影した写真です。前年にできた果実が、1年2カ月ほどで大きく成長してきています。(2015年8月24日撮影)。
  • スダジイ06.JPG

  • ☆スダジイの殻斗は卵形で先は尖り、鱗片状の突起は合着していますが、先端部は離生して環状に配列しています。(2015年12月9日撮影)。
  • スダジイ07.JPG

  • ☆スタジイの殻斗は、熟すと先端が3つに分かれてきます。堅果は、卵状の長楕円形で、長さは12~21ミリです。(2013年10月10日撮影)。
  • スタジイ08.JPG

  • ☆スタジイの堅果は、いわゆる「椎の実」で、渋みがなくアク抜きせずに食べることができます。(2012年10月27日撮影)。
  • スタジイ09.JPG

  • ☆スダジイの名は、名前の由来も漢字表記もわからないそうです。なお、「スダジイ」の名前は、「素台木」を語源とし、シイタケ造りの基礎となる台木的な椎(しい)の木という意味を表わすものであるという説もありました。(2012年10月29日撮影)。
  • スタジイ10.JPG





  • お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

    Last updated  2018.09.18 05:22:57
    コメント(0) | コメントを書く



    © Rakuten Group, Inc.
    X