|
テーマ:楽天写真館(356077)
カテゴリ:園芸植物
☆11月5日、東京都八王子市の高尾山に植物観察(20回目)に行きました。その内容を紹介しています。登山コース入り口近くの道端で見かけたヒメツルソバの花です。(2019年11月5日撮影)。
☆ヒメツルソバは、ヒマラヤ地方の原産で、明治時代にロックガーデン用に導入されたタデ科イヌタデ属の多年草です。 ☆今では逸出して野生化しており、アスファルトと縁石の隙間などで広がっているのをよく見かけます。 ☆ヒメツルソバの葉は、先端が尖った全縁で縁は赤紫色、葉の中央に紫色の山形の班が入っています。 ☆ヒメツルソバの花期は周年で、茎の先端に淡紅紫色の花被片の小花が直径1センチほどに球状に固まった花序を多数つけます。 ☆ヒメツルソバの花は集合花で、小さい花が球状に集まった金平糖のような形をしています。花びらのように見えるのは、他のタデ科の植物と同じように5個の花被片(萼)です。 ☆ヒメツルソバ(姫蔓蕎麦)の名は、海岸に自生するツルソバに似ていて全体に小さいことから。 ☆ヒメツルソバの花言葉は、「愛らしい」「気が利く」「思いがけない出会い」などです。「愛らしい」は小さな花から連想できますが、「気が利く」「思いがけない出会い」はどのような理由でつけられたのでしょうか。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2019.12.07 05:42:54
コメント(0) | コメントを書く
[園芸植物] カテゴリの最新記事
|