9827876 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

しろうと自然科学者の自然観察日記

しろうと自然科学者の自然観察日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Calendar

Profile

しろうと自然科学者

しろうと自然科学者

Comments

Favorite Blog

野鳥 比叡山延暦寺… New! himekyonさん

近大薬用植物園で見… だいちゃん0204さん

菜園ニュース【11月1… ★黒鯛ちゃんさん

斑入りのシュウメイ… hiromomoさん

Keyword Search

▼キーワード検索

2022.07.31
XML
カテゴリ:山野草
☆7月30日、東京都八王子市の高尾山に植物観察(11回目)に行きました。その内容の続きです。キジョランの花です。花冠は5つに分かれています。花冠の内側に副花冠があるようですが、詳しいことはわかりません(2022年7月30日撮影)。
  • キジョラン1.jpg

  • ☆キジョランの花期は8~9月で、葉腋に散状の花序を作ります。今年は、少し早く開花し始めたようです。
  • キジョラン2.jpg

  • ☆3年前の2019年は、11月初めの開花でした。
  • キジョラン3.jpg

  • ☆冬には果実が割れて、白い種髪がついた種子を飛ばします。今年こそ、果実とともに先に白い種髪がある種子を観察したいと思います。
  • キジョラン4.jpg

  • ☆キジョランについては、2019年11月21日の日記で紹介しました。
    ◎キジョランの花(2019年11月21日の日記)。

    ☆道端で、見かけたことがない花が咲いていました。調べてみると、サルトリイバラ科サルトリイバラ属のシオデでした。シオデは、北海道から九州の山野に生え、茎はつる状に長く伸びます。
  • シオデ1.jpg

  • ☆まるで花火が広がったかのように見えます。シオデは雌雄異株で、葉腋から散形花序を出します。これは雄株の雄花序です。
  • シオデ2.jpg

  • ☆雄花の花被片は6個で長さ4~5ミリの披針形、花被片は後ろに反り返っています。6個の雄蕊の先にある葯は線形で鉤形に曲がっています。
  • シオデ3.jpg

  • ☆ シオデ(牛尾菜)の名は、アイヌ語の「シュウオンテ」に由来しているそうです。漢字の「牛尾菜」は、芽生えの時期の形が牛のしっぽに似ていることから、中国で付けられたものだそうです。
  • シオデ4.jpg





  • お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

    Last updated  2022.07.31 08:48:13
    コメント(2) | コメントを書く



    © Rakuten Group, Inc.
    X