|
カテゴリ:フランソワーズサガン
サガンに目覚めたのは17歳の時。
サガンが「悲しみよこんにちは」で 18歳で衝撃的と言われる文壇デビューを果たした事を考えると、 私はそう早熟な少女だとは思えないけど、 日本の…しかも九州で17にしてサガンに目覚めた自分は、 やはり多少は凄いヤツだと今日改めて思った。 「愛をさがして」はサガンが14年前に59歳で書いた小説。 癌を宣告された日の男の1日を描いたもので、 話自体はとりたててものすごいストーリーではないのだ。 私は日本の作家では、サガンの影響を受けていると思われる 山田詠美が好きなのだけど、詠美さんも 話自体は取り立ててすごいストーリーを書くわけではない。 ちなみに詠美さんもこの「愛をさがして」のオマージュとも 思える作品を書いている(晩年の子供) では何が凄いのか… 心の描写が凄いのだ。 凄いなんて書くととても陳腐で落ち込んでしまう。 でも私を落ち込ませる作家は、 詠美さんを除いては日本にはいないので それもまた心地よく思う。 ここ2,3年ふとしたきっかけでシナリオを勉強し、 少しは「書ける」レベルにはなってきたと思うのだけど、 書ける様になればなるほど、 ラビリンスに迷い込む。 人が望むシナリオを書けば書くほど、 自分の目指す方向とは大きくかけ離れて行く。 それがもどかしくいらだたしい… でも久々に、産まれて初めて衝撃と言える感情を受けた 作家の小説を読んで、自分の求めている方向が見えた気がした。 やはり迷った時は原点に戻るべきだと思った。 サガンや詠美さんのように、 明らかに「天才」と呼ぶにふさわしい文章を紡ぎ出す作家を目指すには、 私は庶民過ぎるけど(笑) でもとりあえず、向かいたい方向が見えてよかった。 夏の終わりから秋にかけてはサガンを読むにはふさわしい季節だ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[フランソワーズサガン] カテゴリの最新記事
|
|