|
テーマ:我が家の春夏秋冬(1506)
カテゴリ:自然の生き物
チューリップを見に庭へ出たら、
何かが足元でぴょんっと跳ねました・・ アマガエルが冬眠から目覚めたようです 体はすっかり緑色になっているので、 土から這い出たばっかりという事では なさそうです。 → アマガエルは環境によって体の色を変えます 庭の手入れで土を掘っていると、たまに 冬眠中のカエルを見つけてしまいますが、 このときのカエルは土と同じこげ茶色です。 ↓以前、間違えて冬眠中に起こして しまったときの様子です。 体色が変わる仕組みについてですが、 カエルの皮膚は3層構造で、 ・上が「黄色素胞」 ・真ん中が「虹色素胞」 ・下が「黒色素胞」 となっています。 「虹色素胞」とは光反射性色素胞とも 呼ばれ、反射板のような結晶で作られた層で、 光の干渉と錯乱が生じ、青っぽく見えます。 熱帯魚のネオンテトラも同じような虹色素胞 を持っており、綺麗な虹色をしています。 具体的に色が変わるのは、環境の変化に 応じて分泌されるホルモン 「メラニン細胞刺激ホルモン」によります これによって、 黄色の層の細胞(色素顆粒)や 黒色の層の細胞(色素顆粒)が増減し、 色が変わります。 周辺が明るいときは黄緑色で暗いときは 黒に近い濃色になります そのため、土中で冬眠しているときは、 こげ茶になります。 また、白い壁などに貼りついているときは 白くなります。 ↓白い壁で白になりかけている最中です。 写真を撮ったとき、そばにもう2匹いましたが、 いずれも白くなっていました 実に面白い春の訪れです 調べ物をするとき、スマホを上手に使うと 世界中の情報が見つけられて便利ですが、 ある程度調査対象が絞られたら、深く書かれた 図鑑には敵わないことが多いです。 また、子供と一緒に本をめくって調べる方が 記憶にしっかり残るので好きです。 ↓改めて日本の固有種について勉強になります。 日本のカエル増補改訂 +サンショウウオ類 (山溪ハンディ図鑑) [ 松橋利光 ] 海外の仕事でネクタイをしていると結構 目立ちますが、カエルは欧州でもウケが良く 色も良いのでさらにインパクトがあります。 カエル ネクタイピン タイピン ナロー ショート ユニーク タイバー グッズ メンズ レディース ゴールド 蛙 かえる スワロフスキー 雑貨 人気 おしゃれ ブランド 21cmもの大きな地球儀が宙に浮きます ずっと見ていても飽きません。 アルテマ 日本語の宙に浮く地球儀〜21cm〜地勢図 FL21GEO【ビックカメラグループオリジナル】 こちらも空中に浮くライトです。 本当に点灯しますし、LEDなので長寿命です。 THT Japan 空中に浮くライト FLYTE バックミンスター FLYTE-BM [FLYTEBM] bluetoothスピーカーも浮きます。 THT Japan Bluetoothワイヤレススピーカー HOVERIC ブラック BTSL10-BL [BTSL10BL] U31w ドローン Navigator ホバリングしやすい WIFI FPV 1080P広角カメラ スマホで操作 APP 気圧センサー ヘッドレスモード 高度維持 撮影 人気 【送料無料】 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2019.08.23 21:24:09
コメント(0) | コメントを書く
[自然の生き物] カテゴリの最新記事
|
|