|
カテゴリ:園芸
早いもので8年目になる地植えの
多肉(センペルビウム)の紫牡丹が、 3年ぶりに花をつけました 特大の株が生まれ、久しぶりに花を つけるのかな・・? と6月の初旬に思い始めてから、 ずっと観察してきました。 その記録を公開します。 2018/6/2 自力でじわじわ広げてきたコロニーに、 ひと際大きな株ができました。 花芽を付けるには十分な大きさです・・ 2018/6/22 ついに明らかな変化が現れました こうなると花をつけるのは、 まず間違いないです。 2018/6/24 花をつけるということは、この大きな株は 枯死するという事です。 そう考えると複雑です つぼみの様子です。 内巻きになっており、つぼみを持っている のは間違いなさそうです。 2018/6/26 つぼみが見えてきました。 いくつの花をつけるのでしょうか。 2018/6/29 株の大きさからみても、まだまだ伸びると 思います。 つぼみの様子です。 2018/7/1 茎が伸び、つぼみは隆起してきました。 2018/7/3 茎の傾斜がちょっと気になりますが、 順調に育っています。 3年前に咲いた時より株が大きい分、 茎も太いので、盛大に花が咲くんだと思います つぼみは左右に顔を出してきました。 干渉しないようにバランスよく花が つくといいです。 2018/7/5 天候が悪い日が多く、せっかく花がついても 大雨ですぐに散ってしまったらどうしよう、 と不安でなりません。 花はずいぶん柔らかくなっており、 いつ開いてもおかしく無いです。 2018/7/6 雨が降っていたので傘をさしながら 撮りました。 ついに花弁が開き、雄しべが見えました 夕方にもう一度、確認したところ 3つの花が開いていました 良く見ると、黄色い雄しべと赤い雄しべ が混在しています。 自家受粉はしないそうですが、何処からか来た 蝶々などで受粉してくれないですかねえ。 2018/7/7 花の重みからか、傾斜がきつく なってきました。 倒れないといいのですが・・・。 一番左の雄しべが黄色くなっています 赤いのは殻のようで、これが取れると 黄色い雄しべ(やく)が出てくることが 分かり、色の謎が解けました。 2018/7/8 思わしくない天気が続きますが、 花は順調に開いています。 昨日に比べ、2つが新たに開きました 「やく」を良く見ると、粉っぽくなっています。 花粉が作られているようです。 (昨日の画像を見直したら、昨日から既に 花粉はつくられていました) 天気があまり良くないため、蝶々も見かけません。 センペルビウムは自家受粉しないと聞きますが、 他に花が咲いている多肉も無いので、 綿棒で受粉させました。 こんもりした「やく」に軽く触れるだけで 花粉がさらさらと飛散します。 ↓受粉させる前です。 花粉を蒔くと「やく」は痩せ細ります。 こちらは同じ花で受粉(同花受粉) させました。 こちらは隣の花と受粉(隣花受粉)を させました。 綿棒は花粉が良く、くっつく便利な アイテムです。 いったん観察記録に区切りがついたので ここで公開します これからも花がどんどん咲くたびに 改版しようと思います。 無理だと思いますが、種がつくかも・・と 願いつつ、観察を続けます。 ▼2018/7/9 早速改版します! 昨夕に花がさらに開き、本日夕方(たった今) 見たところ、最初の頃に咲いた花が枯れ始め ました。 2018/7/8夕 2018/7/9夕 ▼2018/7/14 経過報告します 花はほぼ満開になり、左右に十分広がり 上から見ると十字になっています。 背丈もずいぶん伸びて、約20cmほどに なりました バランス良く左右に広がったので、 傾きは無くなりました。 ▼2018/7/20 経過の報告です。 仕方がないことですが、ついに弱ってきました 葉の色は抜け、株元は枯れはて、支える力が 無くなったため、ずいぶんと斜めになっています。 少しでも強い風が吹いたら、倒れてしまうと 思います。 最後まで手は一切加えず、自然の成り行きを 見守りたいと思います。 綺麗な花がたくさん咲き誇る姿は最高でした! ▼2018/7/26 経過の報告です。 2018/7/22の様子です。 まだまだ花が咲いていました。 花の数を数えた所、100を超えていました! 2018/7/26 ついさきほどの様子です。 もう倒壊寸前ですが、花は太陽を向いて 咲いています 株元は、完全に枯死していますが、 次の世代の株がもりもり育ってきています。 自然の力は素晴らしいです。 こうして自然の成り行きを間近でみられて 幸せです。 2019/7/19追記------------------------------- 今年も花が咲きました 中心部がぎゅっと集まって隆起しているので、 もしやこれは・・・と思っていたのですが、 出張に一ヶ月ほどいっているうちに すっかり花が咲いていました 2年連続で花をつけるのは初めてです まだ昨年に咲いた花の残骸が残っています。 そばに生えた雑草を抜いたりする程度で ほとんど手をかけることなく、成長のさまを 見守っているだけですが、本当に楽しませて もらえる多肉です ------------------------------------------------ 多肉植物は数多の種類がありますが、調べたり トライしたなかで、寒さにも暑さにも強く 屋外で一番育てやすいのがセンペルビウムでした。 小さい株から育てるより、少し大きめで コロニーを作り始めたころの個体が より安定して成長すると思います。 パシフィックナイト センペルビウム属 多肉植物 9cmポット 多肉植物のなかでは一番メルヘンチックな モニラリアで、育て方マニュアル付きです どんなのが生えるか伝えずにプレゼント すると面白いですよ。 うさ耳”モニラリア”の種 10粒 +育て方の簡易説明書付き 【多肉植物】 うさぎ cute ベジタブル CAOMARU かおまる カオマル 顔丸【ポイント10倍】顔丸くん 顔まる アッシュコンセプト 野菜 +d グリップ アッシュコンセプト カラーズ D-840 握る おもちゃ かわいい デザイン雑貨 インテリア雑貨 ユニーク 癒し 【ギフト】[ CAOMARU オブジェクト ] THT Japan Bluetoothワイヤレススピーカー HOVERIC ブラック BTSL10-BL [BTSL10BL] 【冷凍】【具付き】リンガーハット長崎ちゃんぽん4食・皿うどん4食セット お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2020.06.07 16:12:19
コメント(0) | コメントを書く
[園芸] カテゴリの最新記事
|
|