遊びこめる保育環境を作るには? まずは、先生たちが遊び込むための園内研修を!
こんにちは。カルテット保育事業部の後藤です♪遊び込める保育環境を作るために必要なことってなんでしょう?おもちゃの導入、保育環境の整備で園さんがぶつかる壁…「どうやっておもちゃを子どもに与えたらいいの…?」この課題は、実際に先生たちがその遊びの楽しさを体系的に実感することでクリアすることができます!楽しく作品を作って、みんなの前で発表し、他者に認められる体験をする…自己肯定感を育て、保育室での居場所を作る構成遊びの基本です。子どもに与えるおもちゃは、保育士が遊んで楽しいものでなければなりません。楽しさを知らずに、子どもたちにおもちゃを与えることはとても困難です。ですから、保育環境コンサルティングを行っている園さんではコンサルティングと一緒におもちゃについて実践的に遊んで学べる園内研修を受けていただいています。こんな風に思い切り楽しく真剣に遊ぶことで、子どもたちにより良い遊びを提供することができるようになるのです。教育理論、発達心理学、そしてこれまでの事例をもとに、実践を通しておもちゃと保育環境を学ぶことができるので確実に保育を改善することができます♪保育環境コンサルティングを受講している保育園に提供しているカリキュラムは、現在こちらの16講座!【1】机上遊び1)ネフの積木講座2)フレーベルの構成遊び講座3)マンダラぬりえ講座4)ドイツゲーム講座5)玉の道キュボロ講座【2】床積木6)デュシマ・レンガ積木による保育積木講座【ままごと】7)ままごと遊び講座8)ウォルドルフ人形作り講座 ※【3】絵本・わらべうた9)魔法の読み聞かせによる絵本保育10)わらべうた講座【4】保育環境理論11)乳児クラスのおもちゃ講座12)幼児クラスのおもちゃ講座13)保育環境コーディネーター理論【5】園庭・園庭遊具14)園庭遊具導入講座【6】実践・現場改善15)保育環境コンサルティング【7】保育理念16)保育理念共有※1~7、8~16は、藤田篤 ※日本知育玩具協会代表理事・おもちゃと絵本のカルテットオーナー8は、藤田紀子 ※日本知育玩具協会代表理事・スウェーデンひつじの詩舎公認講師が担当します。毎年250件を越える講演・研修依頼で全国を飛び回る保育環境コンサルタント・藤田篤。確かな実績を持つ専門家による保育環境コンサルティングで、保育・保育環境の不安や疑問を解消しませんか?▼資料はこちらをご覧ください▼保育環境コンサルティングお困りの内容や状況、保育園の目指す保育理念などに応じて様々なご提案・研修をさせていただいています!きっと毎日の保育がもっと楽しく輝きます♪お申し込み・お問い合わせはこちら♪木のおもちゃカルテット(後藤) 0566-28-3933