183803 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

HigePon

HigePon

Free Space

​​世界は多分 他者の総和❣ 吉野弘作【生命(いのち)は】の一節 ❣


​​捨てるなんて勿体無い❕
自然の力を借りて 変身~ん❕



​​誰でも手軽に簡単に自然農は出来る❕ お庭にキッチンガーデン作りませんか❓


​​ジャンボジャンボ胡瓜で何 料理(つく)る!?

​​うつらうつらと綱渡り❓ その行く末に思わず吃驚 ❣




​​婆ばの膝元で撫で撫でされていたら、不覚にも❓❓❓してしまった ❣


​​不一匹様noかくれんぼ❣


​​Organicmatterの豊かな土で畝立て❣


自然農のお百姓さんになって11年


三反八畝の野良で自然農栽培している百姓です。
原発事故で休止していた半農を再開。

3.11原発事故当初は、頻繁に作物の放射能を検査しながら自然農を目指していた。
今年で10年目。

2014年夏に、ひょんな事から生後二週間ほどの子猫を拾ってしまい、初期の予定が狂いに狂ってしまった。​
​​顛末は
「愛猫とら太noとらたん物語」にて

Calendar

Category

Comments

髭5607@ Re[1]:究極のサバ飯?自給自足飯前回より♪(09/30) あじょむさんへ カキコ頂いてから一ヶ月も…
あじょむ@ Re:究極のサバ飯?自給自足飯前回より♪(09/30) やっほー ちょーお久しぶりです( ノД`) 旨…
髭5607@ Re[1]:30日に蒔いた秘伝が芽を出した♫(07/04) あじょむさん >おひさ🌟   本当に久し…

Favorite Blog

【お庭でも自然農ポ… New! Aiarukagiriさん

あじょむと愉快な仲… あじょむさん
花巻で自然栽培頑張… ハルサー シンさん
わが子のための家づ… おぷる!さん
幸達爺のノホホン菜園 幸達爺さん
2019.05.01
XML
カテゴリ:家庭農園
4月30日から冷たい雨が降り続き、農作業は無理なのでこの二日は道具整備。

冬に備えての薪確保に欠かせないチェーンソーの歯を研いで雨上がりを待つ。


チェーンソーの替え刃は一本4000円近くもするので、かなり面倒だが研ぎ治して歯がなくなる

迄使う。

27枚の歯を一本ずつ軽く研いで、ディープという突起を歯の高さより低く成るように削る。

あまりに減りすぎた歯だとディープも大きく減らさないといけないので結構な時間がかかる。

午前中で3本を研ぎあげ、雨が小降りになったので、そのご、畑をうろうろ。

少し見ない内になんだか妙に大きくなっている。



スナップエンドーに沢山の花芽と花がついている。もうすぐ筍の盛りになるが、絹さやと筍の

煮物もあと数日で食べられそうだ。



絹さやは盛んに育っている。

昨年の晩秋に種を蒔いて、冬までに発芽、小苗で越冬させる。

この場所は昨年ゴーヤとキュウリの夏野菜を作り、棚も枯れ枝も根っ子もそのままにして

枯れた根っ子のそばを軽く掘って、種を5粒蒔き、軽く土を掛け、上から籾殻を1センチ程度

かぶせて、回りに「くただ」で覆っただけ。

春先にぼかし肥料を蒔いて、成長促進したり、勢いが強い草を多少切った位で殆ど放任。

ああ、育ってきてから、篠竹を株回りにさした。



ここは今年の畑初仕事。4月上旬に15センチ深さの溝を掘って、堆肥と生有機肥料にぼかしを

10%程度混ぜて1メートルあたり約500グラム程度の肥料を敷いて埋め戻し三週間後に

ジャガイモを10センチ程度の深さに30センチ間隔で蒔いた。例年は15センチ深さに蒔いて

いたのだが、今年は「くただ」が豊富にあるので、収穫しやすいように浅めに植え、その分

「くただ」を厚く敷いた。

畝右側の斜面には長ネギを一列並べる予定で、ここはぼかしだけ一番下に入れてある。



右端はニンニク。昨年晩秋にピーマンの後作。ここも根っ子は残したままで穴掘って15センチ

深さにニンニクの種を埋めただけ。

真ん中は苺。去年出たランナーから出来た分岐をここに移植。

左はニラ。去年刈り取った後に放っておいた株を分けてここに移植。


しかし、自家増殖禁止法など出来たら、このような作物はどうなるのだろう?

作物によっては分岐させて良い作物にするものが沢山ある。

苺などは親株は初年だけでランナー分岐した物が次の親株として、より良い物が出来る。

ニラも同様で増殖した物の方が良品になるしアスパラ等に至っては栽培さえうまくやれば

長年に渡り収穫できる。ある意味では勝手に増殖する。

長くなるので、続く。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.05.01 15:40:43
コメント(0) | コメントを書く
[家庭農園] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X