183687 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

HigePon

HigePon

Free Space

​​世界は多分 他者の総和❣ 吉野弘作【生命(いのち)は】の一節 ❣


​​捨てるなんて勿体無い❕
自然の力を借りて 変身~ん❕



​​誰でも手軽に簡単に自然農は出来る❕ お庭にキッチンガーデン作りませんか❓


​​ジャンボジャンボ胡瓜で何 料理(つく)る!?

​​うつらうつらと綱渡り❓ その行く末に思わず吃驚 ❣




​​婆ばの膝元で撫で撫でされていたら、不覚にも❓❓❓してしまった ❣


​​不一匹様noかくれんぼ❣


​​Organicmatterの豊かな土で畝立て❣


自然農のお百姓さんになって11年


三反八畝の野良で自然農栽培している百姓です。
原発事故で休止していた半農を再開。

3.11原発事故当初は、頻繁に作物の放射能を検査しながら自然農を目指していた。
今年で10年目。

2014年夏に、ひょんな事から生後二週間ほどの子猫を拾ってしまい、初期の予定が狂いに狂ってしまった。​
​​顛末は
「愛猫とら太noとらたん物語」にて

Calendar

Category

Comments

髭5607@ Re[1]:究極のサバ飯?自給自足飯前回より♪(09/30) あじょむさんへ カキコ頂いてから一ヶ月も…
あじょむ@ Re:究極のサバ飯?自給自足飯前回より♪(09/30) やっほー ちょーお久しぶりです( ノД`) 旨…
髭5607@ Re[1]:30日に蒔いた秘伝が芽を出した♫(07/04) あじょむさん >おひさ🌟   本当に久し…

Favorite Blog

【お庭でも自然農ポ… New! Aiarukagiriさん

あじょむと愉快な仲… あじょむさん
花巻で自然栽培頑張… ハルサー シンさん
わが子のための家づ… おぷる!さん
幸達爺のノホホン菜園 幸達爺さん
2020.09.28
XML
カテゴリ:食の安全
9月22日に試しに収穫したニンジンが適当に育っていたことから
今日は全部掘り出した。

タキイ種苗の黒田五寸一袋(250円位)を全部蒔いて、80本ほど
の収穫。



前作は大根を同じく80本収穫後、昨年12月からくただを厚く敷いて、今年の
7月まで草刈りだけを行い、7月中旬にくただを除けてニンジンを播種。

今回、ニンジンにとう立ちが一本、腐れたものが数本見られた。
更にギシギシやスギナが繁茂する事から、かなり土壌が酸性に傾いていると
思われ、ニンジンの腐れがウィルス性の物の可能性を鑑み、普通はやらない
耕起を行い、多めの牡蠣殻石灰を土壌消毒もかねて土に混ぜ込んだ。



20センチほど耕し、牡蠣殻石灰を200㏄/平米程度を混ぜ込み堆肥を同程度入れて攪拌
レーキで馴らして終了。
ここでの作付けは当然ながら自然栽培ではなく、普通の有機栽培となってしまうし、
今後、一年は自然生態系の攪乱から他の栽培系とは異質なものになる。

最後に畝に収穫した野菜の残渣を敷き詰めて、養分を土に返す。


人間が頂く分は有機肥料として別段で返し、人間が食べない部分は人間が搾取した場所に
戻してやるのが基本。
自然栽培の場合、収穫した跡地が草で覆われているのが普通なので多少短く刈り取って
刈草と一緒に重ねておきます。

次の作物の作付けは直播ならば、種まき部分だけを除草しそこに種を蒔きます。
苗の移植ならば、最低限ポットサイズ分だけ穴を掘り、極力生態系への影響を
少なくする方法で移植します。

但し、人間が食べてしまう分だけ自然の回復は遅れますからその分の補給は追肥と言う
形で補っていかなければ作物は育ちません。
かといって、余程バランスが取れた土とバランスが取れた生態系の自然が無い限り有機栽培
と言えど自然系の殺虫剤(すとちゅう等)が必要になります。

私もまだまだ発展途上ではありますが、昆虫が住みたい畑は基本的に大きな食害にあう事
は無いと思っています。

昆虫が住みたい畑に害虫も住みやすいのですが、益虫も留まりやすい環境と言う事で
私の畑では5年以上前からアブラムシは見たことがありません。
アブラムシがいないと他のカメムシの類も大きな悪さはしません。
アブラムシとテントウムシだましやカメムシの幼虫や卵は七星テントウムシの餌になります。
テントウムシは藁や枯れ草が堆積した所で繁殖や越冬をしますからその環境を整えれば
おのずと生物的殺虫剤?が勝手に食害を減らしてくれます。

この他にもカマキリや蜘蛛など有益な昆虫が沢山いれば、おのずと殺虫薬など不要になります。

生物的環境が整った畑を作るにはまず、一切の除草剤や薬剤を使わない所から始まります。
最初の年はそれまでの環境により落差は有りますが、殆どの場合大きな食害に合います。
除草剤や化成肥料がどのくらい使われていたかに寄りますが、私の所では二年目までは
アブラムシが発生していましたが三年目以降は見なくなりました。
テントウムシだましはそれより長く4年目くらいまでは食害が見られました。
その間は手で除虫して耐え忍んでいました。

テントウムシだましは今でもいますがジャガイモやナスがボロボロになる様な事は
一切なくなり、植物は生育を全うできています。

一年以上耐え忍ぶ覚悟は必要ですが、一度循環が出来れば、肥料代も薬代も殆ど要らない
種代だけで作物が得られる事も夢ではありません。

農薬フリー化成肥料フリーの作物は味も大きく違います。えぐみが無く甘みが強く作物
本来の味が楽しめ、恐らく健康に医食同源の見地から健康にも関わり合いがあると
思います。
空いている土地があるならば、庭でも一坪くらいやってみる価値はあると思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.09.28 14:06:40
コメント(0) | コメントを書く
[食の安全] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X