284170 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

下り階段をかけのぼる。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

Martha姐

Martha姐

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Recent Posts

Category

Favorite Blog

M's green room mocchi45さん
おれ兵隊だから 天の字さん
Jun 6, 2011
XML
カテゴリ:映画の話。
前作、Wolvarineは個人的にイマイチいけてなかったんだけど、今回は最高傑作って言えると思う。
今回はProfesser XことCharles Xavierと、後の磁界王Magneto、Erik Lehnsherrの2人を中心に添えた話。

Magnetoはアレだ、マッケラン爺さんだ。
このアクターMichael Fassbenderは割と後のマグ爺を彷彿とさせる背格好してるんだけど、Mr.Tumnusはなんか違うと思う・・・。
ていうか背ェ低すぎだろMcAvoy。

この2人の生い立ちがあまりにも正反対すぎて対照的。
マグ爺はユダヤ人?で、二次世界大戦どっかに収容されてたんだけれど、親と引き離された怒りのあまり能力が暴走して、格子をひしゃげてしまう。
それを知った独逸人の研究者だかとにかく割とエライ立場の奴に「このコインを動かさなければ、母親を殺すぞ」と脅かされて、まだ子供で能力が未熟なマグ爺がどうにか動かそうとするんだけれどかなわず、母親を目の前で殺される。
その直後、怒りで能力が一時的に暴走。
このあとの直接的な描写はないが、どうやら人体実験とかされたらしい。

とにかく、マグ爺の行動動機は「復讐」。

逆にCharlesは、割と裕福な家の子らしく、夜中に食べ物を盗もうと家に入って母親に化けていたまだ子供のRaven(のちのMystique)の正体を見破り、見た目が通常の人間とは違うRavenが「自分のことが怖くないのか」と訊くもそんなのお構いなしに「食べるものはいくらでもあるんだから、もう盗む必要はない」と言う。

もうね、この導入だけで泣けてくるよ。

そのうちCharlesは遺伝子学の研究をするようになる。
自分がミュータントだというのを知ってるからでもあるらしい。

話の中心はこの2人なんだけど、このRavenもかなりコンセプトのキーパーソンとしての立場に置かれてる。
のちにBeastになるHankと言う名の少年が出てくるんだけれど、彼は自分の姿が人外になるのを嫌って、それを抑制するための薬を作り出すも失敗、完全にBeastの姿になる。
そのときに、生まれついての異形の姿のRavenが「ミュータントの姿は、誇りなのよ」と言うのが忘れられない。それまでの葛藤もきちんと描かれてるし。
なにげに影の主役。
基本的にモチーフが人種差別だからねえ、X-MENって。

あ、作中、Charlesの能力がチートだと思うかもしれないけど、一応史上最強のテレパス使いなんだよ。
ジーン・グレイが出てきてからは彼女にその座を奪われてるけど。
それとマグ爺の能力は「磁界を操る」能力ね。金属を操る能力じゃないよ。X-MEN初見の人は勘違いしそうだけど。
つかあの時代のコインは鉄が入ってたのか?

心理描写もかなり丁寧に描かれてると思う。
前作はイマイチバックグラウンドがよくわからない点も多くて。

まあ、あとは実際の歴史に合わせて話が進むので(マグ爺は2次大戦の被害者だし、冷戦を経て第3次大戦が始まるかもしれない、という緊迫した状況)、その辺の話を知ってればどの程度世界が一触即発状態だったのかってのはわかると思うけど、知らないと事の重要性は理解できないと思う。
そういう緊張状態の中で、ミュータントが普通の人間巻き込んでドンパチやっちまったもんで、危険視されて迫害されるようになったわけだ。

だが3次大戦開戦にもなりうるミサイル打ち込ませたCharlesは非道だろお前おいこらちょっと待て。(←作中唯一の俺のツッコミ、かつ最悪な事態。しかも周りも軽く流すし)

時勢がそんな感じだから、言語もすごいよ。
独逸語はもちろん、ロシア語、スペイン語(キューバ)まで出てくる。


X-MENのXってやっぱりマルコムXから取ったのかしら。メタな話だけど。

あとウルビーがちらっと出てくるよ。ほんとにちらっとだけど。
この映画版って、設定的にはウルビー150~200年くらい生きてることになるんだよな。
Charlesたちがテレパス使って味方になりうるミュータントを捜しているシーンで、声かけられるところににべもなく「向こう行け」と言って退散させている。
ちゃんとHughです。ええ。

間違いなく、映画版の中では一番理解しやすくて、一番なにかしらに共感できるエピソードだと思う。
ただ、面白さって点では、キャラに思い入れがあるとないとで違うと思う。


テレパス合戦って、どう考えてもインフォメーションセキュリティの分野だよなあって思った。
強いテレパス使って相手を行動不能にするのとか、DoS攻撃だお。
ていうかミサイルのボタン押させるとか、視覚乗っ取るのも、踏み台じゃねーかお前www
マグ爺のヘルメットはさしずめファイヤーウォールかw (実際、そう)
人によっては逆探知とかできたよな。たしか。




→コメントはコチラ

【姉妹サイト】
映画レビュー
豪州(とかサッカー)の話題
ガーデニングとか手作りせっけんの話題





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 6, 2011 09:03:43 PM
[映画の話。] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X