北の大地発~大家さんと不動産投資家のネットワークを作り、経済的自由を獲得する!
カテゴリ未分類51
日記251
物件管理182
大家さんのためのIT活用術35
不動産投資136
悩み・トラブル11
おススメ!88
雑多なこと9
こづかい稼ぎ1
備忘録3
本2
非公開日記2
全11件 (11件中 1-11件目)
1
なんとなく自分に向けてつぶやきます。(笑)私、たぶん感情に波があるんだろうな~と最近感じています。感情の波の低い時に、他の人が高みにいるのを見て、なんで私はこの低い位置にいるんだろう。。。と落ち込んでいる自分がいます。でも、全然そんなのは気にすることはないよ。今の低い波になる前に、高い波をあなたは越えてきたじゃないか。それって、すげえよ!また、高い波は来るよ。だから、次の高い波に向けて、一休み一休み。。。
2012年04月06日
コメント(2)
みなさまから、いろいろとアドバイスいただき、早速、イエローパンティー(仮名)で購入。ブリジストンのGZが在庫なく、レボ2にしました。全て込みで 55,000これで安心してドライブできます。ついでに小さいスコップも購入。ただいまタイヤ交換待ちです。終わったら洗車に行こうかな。みなさま、コメントしていただきまして、ありがとうございました!使用感は後ほどレポートします。あ、廃タイヤ、エボさんが5万円で引き取ってくれるんだった。届けに行こう(ニヤリ)
2012年01月09日
コメント(4)
昨夜はスキーの返り道、昨年購入したばかりのフィット4WD(中古)を運転していました。年末もスピンしましたが、昨夜もブラックアイスバーンの状態で、またまた横滑りをしてしまいました。こんなに冬道の運転で滑るのは昔FR・FFに乗っていたとき以来です。考えられる原因としては、1.道が悪い。(雪が少ないのですぐ溶けて、すぐ凍る)2.タイヤが悪い。FALKENのESPIA EPZというタイヤでした。これってどうでしょう?私は前の車は、ダンロップのDSXをずっと履いていたので・・・3.タイヤが小さい。4.車が軽い。5.単純に腕が悪い。2.だったら、今シーズン我慢して、来シーズン、新調しようかと。単純に5.の腕だったら、慣れるしかないでしょうかね。。。タイヤに詳しい方、コメントいただけたら嬉しいです。
2012年01月08日
コメント(13)
電気ご使用量のお知らせのはがきが来ました。(供用部の)1棟目と2棟目、使用量が1棟目の方が少し多いのに、2棟目の方が300円ほど電気代が高い。契約種別見ると、1棟目が20A、2棟目が30A、です。施工会社にも質問を先ほどメールでしておいたのですが、もし問題無ければ2棟目も20Aにしようと思います。みなさんはどうしていますか?詳しい人いたらコメントほしいなぁ。。。ちなみに、1棟目は木造でロードヒーティングあり、自動ドアもオートロックもエレベータもなしです。2棟目はRCで5F、ロードヒーティング、エレベータなしですが、自動ドアとオートロックはありです。人感センサでライトは付きます。今日も良い天気ですね。私は既に金曜日のうちにタイヤ交換済みです。V
2010年10月24日
なるべくマイナスな内容はブログに書かないようにしていますが、先週は酷すぎました。日曜日にも、ある事件(?)がありましたが、引退した後の笑い話として取っておきたいと思います。さて、そんななか疲労困憊の体をひきずってエボミに顔を出しましたが、やはり得るものがありました。エボさんの資料を見て、私も自分のこれからの計画をExcelで作り直しました。目標その1、これは確実に実現できる自信があります。目標その2、これの実現のために、ただいま勉強中です。目標その3、まずは行動しよう。そうしないと始まらない。思考は現実化します。これは私の周りの人を見ていて、本当なんだと感じます。ヒデさん、チョビさん、エボさん、口に出して行動して、その通り実現して行っています。すっげーなこの人たち。。。。繰り返しますが、思考は現実化します。思考がプラスだと良いのですが、思考がマイナスだと目も当てられません。それも実現されてしまいます。それが精神的にやられてしまう人のパターンなのでしょう。精神的にやられる気持、今回痛いほど分かりました。でも、私はプラスで行きたい!今日は船長から電話を頂いて、心が救われました。感謝です!明日は、、、ついに42歳です。あ、あと10分しかない!バカボンのパパより1歳年上です!
2010年10月18日
コメント(18)
「今できることは、今すぐやる」成功哲学本によく書いてあることです。私のバイブル「心のブレーキ」の外し方によると、「感情」は放っておいたらすぐに消えてなくなるもの。消え行く感情を定着させる唯一の方法は、「その感情を”行動”に変える」こと。したがって、気分が高揚したら、それをその場で”行動”に変えればよい。ということ。(一部抜粋、加筆)昨日は家に帰ってからさっそく行動に移しました。とりあえず、その成果の一つは夕方ぐらいにブログにアップできるかも。ではでは。
2010年10月03日
住宅ローンの借り換えの話です。本審査OKもらって、銀行さん指定の司法書士さんから見積もりをもらったのですが、ちょっと(いや、すごく)高い気が。。。ここを見て計算すると、抵当権の設定・・・24,560円~28,930円抵当権の抹消・・・7,180円~8,440円なんですが、それに比べてもはるかに高いです。倍ぐらいこれよりも3倍の規模のアパート借り換えの時の見積書を見たのですが、それよりも高いです。もし、みなさんの例とか相場ご存知でしたら、ぜひコチラからこっそり教えてください。お礼に、私がもらった見積金額をこっそり教えますので。。。
2010年07月11日
コメント(7)
大家さん向けセミナーの連絡を某所からもらいました。CASHFLOW101先輩も講師として参加するようです。行事と重なる可能性大ですが、図面舞踏会参加したいなぁ。。。CASHFLOW101先輩の「CDセミナー」携帯サイトはこちらです。http://cf101.biz/3キャリア対応♪D・カーネギーの「道は開ける」から引用です。道は開ける新装版「人間が短い一生から喜びを取り出そうと思うのだったら、自分よりも他人のために役立つように考えかつ計画すべきである。なぜなら、自分に対する喜びは自分が彼らに与える喜びと、彼らが自分に与えてくれる喜びによって決まるからである」私も「他人のために役立つように考えて行動」することを心がけます。 不動産投資の健美家「元銀行融資担当が作った辛口ピリリ不動産投資判定ツール」不動銀治さんの「無料レポート」(ツールのサンプル画像付)
2008年10月22日
先週からおなかをこわしている大家ネットです。風邪でせうか???さて、本日、プレジデント9さんと軽くお食事をしていると、わくわくさんから入電あり。「CASHFLOW101さんのブログが削除された」とのこと。え~~~~~~~~っ!すぐにCASHFLOW101先輩に電話するも、つながらず。しばらくして雷電BOY氏も食事に参加。プチ図面舞踏会というか、互いの近況と苦悩を話し合う。そこに、CASHFLOW101先輩から入電。「う~、コマッタァ~。。。。」かなり落ち込んでいた。代わる代わる電話に出て励ましたのですが。。。何とかならないのでしょうか?楽天ってなぜバックアップ機能がないのでしょう。。。よく見ると、私のお気に入りに名前が残っています。ということは、ID本体は削除されていないで、index.phpあたりが削除されているだけのような気がするのですが。。。復活してもらいたいですね。
2008年05月28日
本日、会計事務所から連絡がありました。課税所得金額が330万円を超えると税率が10%から20%に跳ね上がるそうです。それによって、税額が大幅に違ってきます。しかし私の場合、申告税額(予定)が「家族手当差額分」よりも少ないことが分かりました。つまり、妻を「専従者」として扶養から外さずに、会社から家族手当を「満額」もらった方が得ということです。うーん。むずかしい。。。でもやっぱり言っている事を完全に理解できず、再度質問を投げてます。330万円を超えないようにみなさんは工夫しているのでしょうか。専従者給与を払ったりして、限りなく所得をゼロに近づけるとか・・・
2006年11月24日
みなさん相談に乗ってください。サラリーマンで大家をやっていて、妻を青色事業専従者とし給与を支払ってます。会社で波風を立てたくないので、アパートのことはだまっていたのですが、今年はそうは行かない状況になりました。うちの会社は「家族手当」を”所得税法の被扶養者である配偶者”に対して出す、と賃金規定に書いてます。そのため妻を、社会保険上の扶養であり、所得税法上の扶養であるように、給与は96万円と決めました。しかし年末調整では、専従者は「控除対象配偶者」ではなくなるので、「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」から来年以降、妻の名前はなくなります。それをみて、会社の方で「扶養じゃなくなった」と誤解し、「家族手当を支払わない」と言われるんじゃないかと、心配になってきました。会計事務所に相談したのですが、賃金規定にある「所得税法の被扶養者」という条件は満たしているが、手当てに関してはそれぞれの会社の解釈にもよるので、何とも言えない。会社に誤解されないように、きちんと説明をした方がよいのでは、とのことでした。先日の社会保険扶養調査でも、妻の職業に「専従者」と書いたら、「パートのことか?」と労務に聞かれました。つまり、うちの会社で専従者で提出している人はいないということです。(もしくは隠しているとか)余計なことは会社に言いたくないと思うのですが、みなさんは、アパート経営のことを会社にきちんと話していますか?
2006年11月21日