テーマ:■雑学王■(728)
カテゴリ:トリビア
タケノコの季節というのに食べてないので、かわりにタケノコにまつわる言葉を書いておく。
雨が降った後はタケノコが生えやすいことから、何かをきっかけとしてある物事が続々と発生すること。 *タケノコ生活 たけのこの皮を1枚ずつはぐように、身の回りの衣類・家財などを少しずつ売って食いつないでいく生活。 *タケノコ剥ぎ 性風俗店で用いられる用語で、ボッタクリ商法のひとつ。 タケノコの皮をはがす行為に由来し、初期料金を安く見せかけ、女の子の脱衣や接触行為などのオプション料金を積み上げていった結果、法外な高額の料金になってしまうこと。 *タケノコ医者(筍医者) (筍がやがて竹になり藪になることから) 技術が下手で未熟な藪医者にも至らぬ医者のこと。 筍雀(たけのこすずめ) 竹と雀は子孫・一族繁栄の象徴とされ、 縁起の良い組み合わせです。 成長が早く、竹となっても常緑の色を 失うことのないたけのこは、たくましい 生命力が縁起の良いモチーフです。 災難を食べつくし、五穀豊穣の象徴である 雀との組み合わせで、とても縁起の良い図柄 です。 友人が「♪タケノコ一本おくれ~」という歌を歌いながら遊んでいたと言っていた。 私は、その遊びは知らなかった。 友人は、幼いころを東京で過ごしたからな・・・。 にほんブログ村 ・・・・・・・・・・・・・・・・ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2020.03.23 00:06:52
コメント(0) | コメントを書く
[トリビア] カテゴリの最新記事
|
|