テーマ:大河ドラマ!(281)
カテゴリ:トリビア
言葉が大好きで大河ドラマ「どうする家康」を見る時も、自然にその地方の言葉を探してしまう。
第8回目:「三河一揆でどうする!」では、一向宗が寺に集まっているシーン。 その中に、 ★「さぁ、たんと食べり・・・」と言いながら握り飯を配る一向宗信者の女性。 「食べり」!! 大河ドラマ「花燃ゆ」でも、「た(食)べり。」と握り飯を配るシーンがあった。 ■大河ドラマ「花燃ゆ」で見つけた方言:食べり■ 大阪の泉州地方や兵庫県の西部・高砂市あたりでも使っているのを聞いたことがある。 九州一の歓楽街中州でも、初対面のお姉さんたちは 「もっと飲み♪」 「こっちに座り♪」 「これ食べり♪」 「また来(き)♪」と客を接待する。 ★「どうする家康」の中では、もう一つ、「イ行」の命令形が。 それは、「目を開けり」。 戦いで殺されて、運ばれてきた夫に対して妻が「あんた、目を開けり」とすがりつくシーン。 ■大河ドラマ:どうする家康■ ■「一段活用動詞の連用形+り」を使う地域は下記の地方だそうだ。■ 群馬県 長野県 大阪府泉州地域 兵庫県姫路市周辺 山口県 福岡県 大分県 方言をチェックしながら見ると、ドラマが二度楽しめる(⌒∇⌒) ■動画:三河一向一揆は、なぜ家康人生の三大危機と言われるのか?■ ■朝ドラ「半分、青い。」の方言■ ■大河ドラマ:西郷どん:三人(みたり)■ にほんブログ村 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2023.03.04 00:01:49
コメント(0) | コメントを書く
[トリビア] カテゴリの最新記事
|
|