6677860 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

おしゃれ手紙

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2024.10.19
XML
テーマ:■雑学王■(728)
カテゴリ:トリビア
●上方(かみがた)では、葬式には造花の花輪を用いず、シキミの盛大な枝葉を形づけて葬家を荘厳(しょうごん)する。
●原始仏教は花が好きであった。
(略)
長安では、いつも手軽に花が採取できるわではない。
日本もそうである。
シキミをもって花に代用したのであろうか。
■街道をゆく26:嵯峨散歩■

シキミって、そういう歴史があったのか。
私の子どもの頃には、
*シキミを花枝といっていた。

*シキミを養う。

*シキミをシキビと言っていた。

日本語ではバ行音とマ行音の交替はよく見られる現象で(たとえば「けぶり→けむり」など)、「さびしい」→「さみしい」

「しきび」→「しきみ」もその一つだろう。
 「バ行」→「マ行」の例

「ひむがしの野にかぎろいのたつ見えてかへりみすれば月かたぶきぬ
かたぶきぬ→かたむきぬ
 「ほっかぶり」→「ほっかむり」

「ひぼ」→「ひも(紐)」。

 「さぶい」→「さむい」。

こぶらがえり→こむらがえり

こぶらがえり1
気になる言葉:~させていただきます
・・・・・・・・・・・・・・・・
バナー ボタン

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.11.04 18:17:33
コメント(0) | コメントを書く


PR

Recent Posts

Category

Archives

Favorite Blog

ロックタイト 強力… New! りぃー子さん

マリーゴールドの採… New! dekotan1さん

林芙美子記念館 建物… New! コーデ0117さん

2002年8月チベット東… New! 隠居人はせじぃさん

一日 New! 桐山陶子さん

Freepage List

Comments

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X