|
カテゴリ:はなまるマーケット
はなまるマーケットの今日のとくまるは、干し野菜がテーマ。
この所、野菜の値段が安定してるよね。 野菜は干すことで野菜の水分が抜けて甘みや旨みが濃縮されるので、おいしさがアップするんだそうだ。 更に、食感が残って調理時間が短縮できるんだって。 これはやってみるしかないよね。 で、番組では、干し野菜のことを干しベジと呼ぶことにしようという訳です。 干しベジ 基本の干し方 レタスやもやしなどの水分が多く、傷みやすい野菜はNG。 その他の野菜は全部OKだよ。 皮がついたままで調理しやすく食べやすい形に切ってね。 皮付きのまま、食べやすい大きさに切る。 ※乾燥すると縮むので、少し大きめに。水分を軽く拭き取って。 例 大根…輪切り、イチョウ切り、短冊切り、乱切り、細切りなど ブロッコリー…小房に分けてから切る。 トマト、ミニトマト…横にして切り、種を取り除く。 キャベツなどの葉物…ばらばらにならないように芯をつけた状態で切る。 ザルなどの通気性の良い物の上に、間隔をあけて並べる。 日当たりがよく、風通しのよい場所に置く。 キャベツは、密集している葉を広げておく。 干し時間の目安 キノコや根菜など水分の少ない野菜なら3時間くらいでOK。 それ以外の野菜は、6時間以上干せばOK。 ※季節により、多少異なるので、加減してね。 干した野菜の甘みの変化を調べてみると、時間を追うごとに糖度がどんどんアップ! 12時間後には生の倍近い数値にまでなった(番組調べ)んだって。 注意点 野外で干す場合は、夜は取り込み、密閉容器に入れ冷蔵庫へ。 もし足りなければ翌日にまた日に当てればOK。 外干しが気になるなら日に当たる窓際でもOK! ただし風通し良くしてね。 ほこりが気になる方は調理する前に表面をさっと洗ってから調理すればOK! 洗った後は水気をふき取ってね。 保存は密閉できる容器や袋に入れて、冷蔵庫で保存。 5日以内には使い切ってね。 ※この程度の干し時間では完全に乾燥するわけではないので、保存は気をつけて。 干し野菜の素焼き 干し赤パプリカ2個・干しエリンギ3本・干し大根4Cm分をバットに並べて塩適量を振り、表面にこすり付けるようにする。 ※野菜はこれ以外のお好みの野菜でもOK。 塩をなじませたら、フライパンに並べ弱火で焼く。 蓋をして3分ほどしたら返して、全体にきれいな焼き色がつけば出来上がり。 干しキャベツのペペロンチーノ炒め 深めのフライパンにオリーブ油大さじ1・ニンニクのみじん切り1~2片分を入れ、弱火にかける。 ニンニクが色づいてきたら、干しキャベツ1/2個を食べやすい大きさにちぎって入れ、中火にして炒める。 ※水分が出る心配がないので、炒める時間は2~3分。 キャベツに油がまわって火が通ってきたら、唐辛子を輪切りにしたもの1本分を入れる。 塩小さじ1/2強で味を調えて完成。 干しカブと干しキノコの煮浸し 鍋にだし11/2カップを入れ、強火にかける。 沸騰したら中火にし、干しカブの実3~4個・干しシメジ1パック分・油抜きして輪切りにした油揚げ1枚分も入れる。 混ぜながら3~4分煮る。 全体に火が通って柔らかくなったら、仕上げに干したカブの葉の部分を入れて、1~2分火を通して完成。 電子レンジを使った 干しベジの干し方 野菜は水分が多いのでレンジで2分以上加熱すると煮えたりしちゃうよね。 なのでニンニクやハーブ類などの水分の少ないものが適しているんだって。 注意点 必ず電子レンジ対応のクッキングペーパーを使って。 軸などの水分があるところはしっかり取り除き、必ず水気をふき取って。 途中で、裏返す(ほぐす)ようにして。 ※冷めてから行うこと いずれも、作業の際は、電子レンジから離れないでね。 また、分量・加熱時間を守ること。 ※一度に倍量を加熱すると成功しないよ。 ニンニクの干し方 1回に作る量は10gが目安。 ※これ以上いっぺんにやらないでね。 薄切りにし、水気をよく拭き取る。 クッキングペーパーを電子レンジのターンテーブルにはみ出る部分は折りたたんで敷き、ニンニクをドーナツ状に並べる。 600Wで2分30秒加熱する。 加熱の途中で裏返して、むらなく加熱すれば、完成。 パセリの干し方 1回に作る量は10gが目安。 茎の部分をしっかりと取り外し、粗みじん切りにして水気をよく拭き取る。 クッキングペーパーを電子レンジのターンテーブルにはみ出る部分を折りたたんで敷き、パセリをドーナツ状に並べたら600Wで2分30秒加熱する。 加熱の途中でほぐして、むらなく加熱すれば、完成。 バジルなどの葉の大きいハーブの干し方 1回に作る量は5gが目安。 太い茎の部分をしっかりと取り外して葉だけの状態にし、水気をよく拭き取る。 クッキングペーパーを電子レンジのターンテーブルにはみ出る部分を折りたたんで敷き、バジルをドーナツ状に並べたら600Wで2分40秒加熱する。 加熱の途中で裏返して、むらなく加熱すれば、完成。 ローズマリーなどの葉の細かいハーブの干し方 1回に作る量は5gが目安。 水気をよく拭き取る。軸はつけたままにしておく。 クッキングペーパーを電子レンジのターンテーブルにはみ出る部分を折りたたんで敷き、ローズマリーをドーナツ状に並べたら600Wで2分40秒加熱する。 加熱の途中で裏返して、むらなく加熱すれば、完成。 保存方法 密閉容器に入れ、常温で3ヶ月保存可能。 ハーブ&ガーリックバター ボウルにバター100gを入れて常温に置き、クリーム状にする。 細かくした数種類の干しハーブ大さじ1・干しニンニク適量・塩小さじ1・黒コショウ小さじ1・オリーブ油大さじ1を加えてよく混ぜて完成。 このバターをパンに塗ってオーブンレンジで焼くだけで簡単にガーリックトーストが出来るよ。 保存方法 密閉容器に入れ、冷蔵庫で10日、冷凍庫で3ヶ月保存可能。 干しベジなんて考えなかったよ~。 調理時間が短縮って、ひょっとしてエコ!? 早速ねこにんもやってみなくちゃね お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[はなまるマーケット] カテゴリの最新記事
|