1745402 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

メキシカン・アメリカンな暮らし

メキシカン・アメリカンな暮らし

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Freepage List

お嫁になる!


お義母さんとの出会い


お姑ごん現る!


タイミングの悪いお姑ごん


鼻競争


戦え、お嫁ども!


物の見方・捉え方


宗教とお姑ごん


進化論と創造論


喋れないんだけど、いい嫁


犬踏んじゃった


国際結婚とお姑ごん


3ヶ月に1回は大喧嘩


呼び捨てかMamaか


鼻競争パート2


財布の紐は誰が握る?


嫉妬するお姑ごん


不妊症とお姑ごん


義弟の愛とお姑ごん


お姑ごんと住むには最適な家


質問して怒るお姑ごん


何でも嫁の所為にするお姑ごん


私の仕事カウンセラー・お姑ごん


駄々っ子お姑ごん


お姑ごんは審判


対立したがるお姑ごん<作成中>


小舅ごんとの金銭トラブル


お姑ごんが病気になった


お姑ごんとALSという病気


お姑ごんとALSという病気2<作成中>


嫁としての私


100%いい嫁を目指すが為に


許すということ


私は価値がある<作成中>


自責するお嫁ども


愚痴歓迎


時には有効、、、


お姑ごんに宗教を勧められた私


マザコン夫と、お姑ごんにやきもちをやく私


母と比べてしまう私


不妊は誰の所為?


お舅・お姑ごんと上手くやるコツ


さりげなく甘える&頼る 術


さりげなく距離を置く 術


さりげなく交わす 術


仲良くしている嫁&姑さんの秘訣


悩める嫁さんにアドバイス


私と夫1号のどたばた結婚生活


メキシコ人男性は亭主関白って本当?


幸せな結婚生活の為のゴールデンルール


せこい夫からのプレゼント


私のアメリカ生活<作成中>


殻に閉じこもってしまった私


アメリカ社会での第一歩<作成中>


メキシコを学ぶ


メキシコ人とは


(仮題)ヒスパニック、ラティノ 作成中


(仮題)チカノ、テハノ 作成中


レシピ


ゴーヤーチャンプルー


にんじんしりしりー


カルデレタ


カルネ コン パパス


トルティーヤ・スープ


アドボ


ビーフ・エンチラーダ


ウエボス・レヴエルトス・ア・ラ・メヒカナ


ティンガ・デ・ポヨ


シーフードトスターダ<作成中>


チョリソ<作成中>


カルド・デ・ポヨ


アルボンディガ


パステール・デ・トレス・レチェス


ライスクリスピートリート


バナナ・リクアド


マチャカ・デ・カマロン


フィデオ


参考にして頂きたい資料


日本でメキシコ食材を購入!


お勧めの本


お読みになる前に、、、


アメリカ生活ばんざい!~過去日記集~


原材料~食べ物編~


2008.08.07
XML
先日、ある雑誌に書かれていたエッセイを読みながら思わず何度も頷いてしまったのだが、その記事の内容は、『I love you(アイ ラブ ユー)』という言葉を言う頻度についてであった。
エッセイスト自身の経験を元に、近年の『I love you』の多用に色々な思いが綴られていたのだが、彼女が経験したエピソードの一つ一つも私が経験したことと似ていて、共感の笑みさえ込み上げてきたほどである。

その経験というのは、例えば、ある人が携帯電話で家族か友人であろう話し相手に待ち合わせ場所への道順を教えていたのが聞こえてきたのだが、電話を切る度にことごとく『I love you』と言っているのを耳にし、それが会話の内容よりもものすごく気になってしまったこと、そして、今まで『I love you』と日常生活の中で言う習慣もなかった自分の親が、恐らく嫁や婿の影響で、突然『Love you!』と電話での会話が終わる度に言うようになり、それがまた不自然に思えたことなどである。

私自身が経験したことの中でも特に印象に残っているのは、私の夫の弟が、奥さんや奥さんの家族との電話を切る度に『I love you』と言い始めたことだが、夫の家族間でも『I love you』という言葉は時々聞かれるものの、いわゆる、『行ってらっしゃい、I love you!』、『また明日電話するよ。I love you!』、『すぐ戻ってくるよ、I love you!』、『洗濯物をたたんでおいてね。I love you!』などの頻度ではないことは確かだ。

こうしたことを考えても、夫の弟が『I love you』と頻繁に言うようになったのも、恐らく奥さんや奥さんの家族の影響だと思うのだが、私も夫も、初めて夫の弟やその奥さんが『I love you』という言葉を10分に1回の割合で口にし合っているのを聞いた時には(まあ、新婚ほやほやだから、というのもきっとあるに違いないだろうが、、、。)、家庭内の文化の違いに何だか心落ち着かない気までしてきたのである。

もちろん、『I love you』はどれだけ言っても足りないという人も中にはいるだろうし、『I love you』と言う回数はどこまでが理想だと私には論するつもりもなく、ただ、ハグさえ未だに苦手な私にとっては、沢山の『I love you』は少々堪えるものがある。

幸いなことに(?)、夫の弟が『I love you』という挨拶を交わすのは奥さんと奥さんの家族に限ってのことなので、『I love you』の言葉を言われる度に『I love you』と返さなければならないという変なプレッシャーはないので正直ほっとしているところだ。
まあ、私の場合は、頻度には関係なく、私の性格上、『I love you』という言葉そのものを言うことに対して妙な照れ臭さを感じるので、余計に敏感になっている部分はあるのかもしれないが、個人的には、『I love you』は控えめに言いたい派である。

そんな私に都合良く、私の夫も同じく『I love you』は滅多に口にしないタイプなのだが、それでも、以心伝心で満足する私と違っているのは文化面でも明らかなことで、今でも、ごく偶に夫が口にする『I love you』に戸惑ってしまうことも事実、、、。
つい最近も、ハグつきの『I love you』を受けたのだが、ボサボサ髪でしかもTシャツと短パン姿で多量の汗をかきながら料理中の、生活臭プンプンの私からすれば、『何で今のタイミングで言うのさ・・・?』という疑問が頭の中にぽっと浮かび、『I love you』と言われた心地良さに100%浸れずにいたのである。

私の中では、特にアメリカに来る前は、『I love you』という言葉は映画、つまり非日常の中の言葉に過ぎないものであったこともあり、また、自分の親きょうだいとでさえ互いに対する愛情を日常生活の中で口で表現し合うこともなかったので、こうした日常の中で何気に登場する『I love you』は、私にとってはカルチャーショックそのものだったりする。
そして、何気ない瞬間の中で、『この人と結婚して良かった』とか『この人といて幸せだ』と思うことはあっても、なかなか『I love you』という言葉は私の口からはスムーズに出てこないのは、今も変わらぬままである。

恐らく、これが「気持ちを表現することが大事」な文化と「気持ちを察するのが大事」な文化の違いなのかもしれないのだが、私は先述したエッセイストの『I love youという言葉を何度も口にするのもいいけれど、日常の何気ない行動の中でそっと愛情を示すことも大事』という意見に同感で、例えば、朝出かける時に玄関先で見送ったり、相手のことを色々考えて行動したり、話に真剣に耳を傾けたり、そっと抱きしめたりなど、そういう愛の表現の仕方もアリだと思うのだ。

もちろん『I love you』と言わないと、『I love you』と周囲から言われて育ってきた夫が寂しがってしまうので、私は『I love you』という言葉を出来るだけ口に出すようにはしているのだが、それでも、結婚記念日や夫の誕生日、そして夫に『I love you』と言われた時に『I love you』と言い返すという程度で、『I love you』と表現する場をほとんど夫が機会を作ってくれているようなものである。
こう考えても、私の家庭で『I love you』という言葉が家の中でさかんに飛び交うことはきっとないだろうと思うのだが、私なりの『I love you』が夫にきちんと伝わってくれていたらいいなと思う今日この頃である。


、、、と、こういうことを考えている時に、丁度いいタイミングで愛に関連するチェーンメールが届いたので、私が気に入った部分だけを紹介したいと思う。
『愛って何?』と題したこのメールは、4歳~8歳の子どもたちを対象に愛とはどんなものかを語ってもらったという内容のものである。


~『愛って何?』~

'When my grandmother got arthritis, she couldn't bend over and paint
her toenails anymore. So my grandfather does it for her all the time,
even when his hands got arthritis too. That's love.' Rebecca- age 8

「私のおばあちゃんは関節炎のせいで、かがんで足の爪にマニキュアを塗ったりすることができないの。だからおじいちゃんがいつも代わりに塗ってあげているのよ。おじいちゃんの手も両方関節炎にかかっているのにね。これが愛だと思うわ。」レベッカ(8歳)


'Love is when a girl puts on perfume and a boy puts on shaving cologne
and they go out and smell each other.' Karl - age 5
「愛ってね、女の子は香水を身につけて、男の子はシェービングコロンを顔につけて、それでもって、一緒に遊びに行ってお互いの香りを嗅ぎあったりすることだよね。」カール(5歳)


'Love is when you go out to eat and give somebody most of your French
fries without making them give you any of theirs.' Chrissy - age 6
「愛って、誰かと一緒に外食に出掛けた時、自分のフライドポテトをほとんどみんなに分けて、自分は一切みんなからもらったりしないこと。」クリッシー(6歳)


'Love is what makes you smile when you're tired.' Terri - age 4
「疲れている時でも笑顔にしてくれるもの、それが愛だよ。」テリ(4歳)


'Love is when my mommy makes coffee for my daddy and she takes a sip
before giving it to him, to make sure the taste is OK.' Danny - age 7
「愛とは、僕のお母さんがお父さんのコーヒーを作る時に、まずはちょっとすすってみて予め味を確かめてからお父さんにコーヒーをあげることだよ。」ダニー(7歳)


'Love is when Mommy gives Daddy the best piece of chicken.' Elaine-age
5
「愛はね、ママがダディに鶏肉の一番いいお肉の部分をあげることなの。」エレイン(5歳)


'Love is when Mommy sees Daddy smelly and sweaty and still says he is
handsomer than Robert Redford.' Chris - age 7
「ダディがどんなに汗をかいて臭くても、ママは『ダディはロバート・レッドフォードよりもハンサムだわ。』と言うんだ。それが愛だよ。」クリス(7歳)



子どもたちは子どもたちなりに色々な行為から愛をしっかり受け止めて感じているのだなと感心させられたものだが、私は私で、愛の表現の仕方をアメリカに来てから初めて色々と考えるようになったような気がするのである。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.08.08 01:06:51
コメント(16) | コメントを書く
[日々の暮らしで思ったこと・気づいたこと] カテゴリの最新記事


Profile

お嫁1号

お嫁1号

Favorite Blog

HONEY’S WORLD honeysworldさん
●ハワイの愉しみ● Hawaiileiさん
Sponge house S-Merryさん
楽天版:ユタカン。… Yutakan@San Diegoさん
紀州 とれとれ日記 宮崎ハイビーさん
Awakening Fugu-chanさん
楽園の空 Kianaさん
ニューヨークの片隅… Puruchan0823さん
人生楽ありゃ苦もあ… puffgirlさん
ロス在住・のりの生… ノリノリ娘さん

Comments

effelpist@ kilovermek.es effelpist &lt;a href=&quot; <small> <a href="http…
Alexeyniz@ ВТБ банк Обращайтесь в лучший банк России - ВТБ …
背番号のないエース0829@ Re:芝刈り 「沖縄県立八重山農林高校」に、上記の内…
ジュピタウロス@ こんにちは (^。^)/ お嫁1号さん、いつも楽しく読んでます! …
通り掛かり@ エスニックにする妙薬、でもライムも メキシコのアグァカテ(アボカド・パルタ…

© Rakuten Group, Inc.
X