|
カテゴリ:民族舞踊 民族衣装
こちらが、ハート型ペルニークの完成品 沢山並ぶと壮観です。 さて、ペルニーク (ドイツ語でレープクーヘン 英語でジンジャーブレッド) は、 どのように作るのでしょう? :::::::::::::::::::::::::: ちょっと興味が湧いてきたので オーストリア在住時に買ったお菓子の本を開いてみました。 かなり蜂蜜を使います。 なんでも材料を混ぜたら最低14日間生地を寝かせて、などと書いてあり・・・ :::::::::::::::::::::::::: その後、麺棒でのばし、型で抜いて焼くそうです。 このレシピ、これを機会に1度、チャレンジしてみようか・・・ などとも思いますが、クリスマス菓子というイメージからすると・・・ ちょっと季節が違うかも ですよね。 :::::::::::::::::::::::::: でもこのペルニークというお菓子 チェコでは、クリスマスやイースターに限らず、おめでたい時にもいただくので・・・ ・・・そういういう理由から、フェスティバルの時にも売られている。 ということは、 :::::::::::::::::::::::::: なにか嬉しいことがあった時に焼けばいいのですね! クリスマスやイースターでなくても大丈夫。 生地は、冷蔵庫でかなりの期間保存できるようですから 楽しいことを祈りつつ準備しておくと夢も膨らみそうです。 :::::::::::::::::::::::::: チェコのペルニーク・・・ 特に大型のものには、文字が書いてある場合があります。 英語の I love you にあたる ミルユ(ミルイ) テェ また おとうさんに おかあさんに おじいちゃんに おばあちゃんに 等々・・・ :::::::::::::::::::::::::: おめでたいお菓子を愛する人や家族に贈る・・・ 素敵な習慣ですね。 お誕生日のプレゼントにも喜ばれそうです。 つづきます。 PS レシピは、生地をこねたら、すぐに焼けるものもあるそうです。 ドイツやオーストリアのレープクーヘンにも字が書かれているものがあります。 チェコ語の動詞1人称単数の活用の例なのですが・・・ ボヘミア地方では「ミルユ」モラヴィア地方では「ミルイ」と言う原則があるようです。 ボヘミア地方で「イ」を使う際は、丁寧な言い方というニュアンスになるようです。 ↑ 細かいことですし、私もよくわかっておりません。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2008年07月07日 07時01分47秒
コメント(0) | コメントを書く
[民族舞踊 民族衣装] カテゴリの最新記事
|