211988 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ぱんず家の日常

ぱんず家の日常

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2020年03月30日
XML
カテゴリ:取り組み
昨日手伝いについて書きましたが

現在、ぱんずちゃんは19歳、ぱんず(妹)は10歳です。

どうやって手伝えるようになったのかを思い出してみたいと思います。

まず、ぱんず家ですが家族に頼まれるのも命令されるのも拒絶します。

ぱんずちゃんは褒められると頑張ってしまうので

やらなくてもいいことまでやってしまい、後になって疲れて暴言やパニックになっていました。

なので「そういうふうになるまでやらなくてもいいんじゃないの。」ということが

多かった気がします。

家族以外には面倒見がいいのですが、家族には強制するのでケンカが絶えませんでした。

ぱんず(母)と二人の時は「荷物が多いから軽いのを持ってくれないかな。」と言ったり

家具を動かすことが当時好きだったため二人でないと厳しいときは

「1分でいいから手伝って!これ動かしたいから。」と頼んだり

断られれば「10秒でいいから!」と時間を短縮。。

家具を動かすにも最初はかみ合わず、一時期は全く手伝ってくれませんでしたが

これをこうやって動かしたいとかと伝えると理解できたようで

それからはスムーズでした(^^)

手伝ってもらった後はお礼とねぎらいを笑顔で伝えています。

大きくなって中2病がおさまっているときなどは

何も言わずに荷物を持ってくれたりするなど

周りのことが見えているときは頼もしくなりました。

ぱんず(妹)の場合は、手伝うというよりも"やりたい"が先でした。

スーパーへ行き、カートを押そうとすると

「やる!」といってカートを押すのですがどこかへ行ってしまう。。

ぱんず(母)は買うものを抱えてぱんず(妹)を探し

かごへ入れていました(;^_^A

その時に「一緒にいてくれないとカートに買うものを入れられないんだけど。。」と

伝えても「ママが来ればいいじゃん!」と言われるので

めんどくさくなり、ぱんず(母)もカートを押して

二人の折り合いのいいところで少ないかごの方へ移してレジへ行くという

ことをしばらくしていました。

その後、何かに気づいたのか「なんでママもカート押してるの、うちが持ってるのに」

というので「一緒にいて買うものをかごへいれないと私は買い物できないんだよ。

手で抱えてたら大変だし。何個かしか買えないでしょう」というと

理解できたようで「わかった、一緒にいればママはカートおさないのね。」といい

それからはカートごといなくなるというのはなくなり、いなくなる時は

カートを置いていくのでカートは一つで足りるようになりました(^^)

しかし未だに距離感がわからないようで後ろからカートでかかとをひかれること多々。。

そこはまだ二年くらいかかりそうです。。

たくさんお菓子を買いたいときは別のカートにされるようになりましたが。。

会計が終わり、袋詰めをしていても知らんぷりなので

「入れてくれないかなぁ」というと

「なんでうちがそこまでやらなきゃいけないんだ!」

というので「ぱんず(妹)が買ったお菓子返してこようか。」というと

自分が買ったお菓子だけ袋へ詰めてさっさと車の方へ行くぱんず(妹)。。

はー、そうきたか。。さすが。。と思いましたが

ある時、買ったものが多くて時間をとられていると

「まだなの!遅いんだけど!もう!うちがやるからいい!」といって

手伝ってくれるようになりました(^^)

その時は買ったお菓子を食べ終わり待っていても来なかった、

待たされるのが嫌いなぱんず(妹)にはちょうどいい機会だったのでしょう。

まー、その間は結構な期間がかかりました。

一回でそうなったわけではありません。

「こんなにぱんず(母)が大変なのに自分のお菓子だけ持って

とっとと行っちゃうんだぁ。。自分さえよければいいんだぁ。。」といえば

「そんなに買うからいけないんだろ!知るか、ばばあ!!」などと

ぱんずちゃんの妹ですから暴言や人を罵倒することはお手の物。。

気に入らなければ、気が済むまでばばあだの、おばさんだの言われます。

最近ようやく収まってきたかなー、以前よりは。。

口の多動はありますが、10歳になったので

また違う課題が出てきそうです。

こっちへ来てからは「なんかやることない?暇だから手伝うよ!」と

いうようになりました(^^)

成長ですなー。

「ぱんず(妹)が散らかしてるおもちゃとかを片してほしいんだけど」と言っても

「それはいいから!!」とざっくり断られます( ノД`)シクシク…

手伝いよりもそこをやってほしいんだよぅ。。

30分かけて片しても3秒でぐちゃぐちゃにする天才だから

あまり片そうと思わないけど、春休みが終わったら

持ってくる予定ではなかったものを家から出すことに決めました!

ぱんず(妹)にも伝えていますが、自分でやる気はさらさらないようです。

ぱんず姉妹から「てつだってー」と言われたときは

「何するの?」と聞いてから少しだけ手伝ったり断ったり

全部手伝ったり、違う日にしたりしています(^^)

臨機応変に(^^)

★ランキングへ参加しています。
・携帯の方はこちら 人気ブログランキング にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村    





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年03月30日 18時08分17秒
[取り組み] カテゴリの最新記事


PR

サイド自由欄

発達障がいとは。。

環境因子でおこるものではないし、性格でもない。
先天的な脳の機能障害、生まれつき中枢神経がうまく働かないことが原因。
環境により障害の程度が変化することはあり、適切なかかわりが重要となってくる。
発達障害を持つ子供には、発達の遅れ、偏り、歪みが見られますが、合併症がない限り、成長の遅れは基本的にないと考えていいでしょう。

注意欠陥多動性障害(ADHD)とは。。

自己評価が低いとよくいわれている。

年齢発達に不釣り合いな注意力散漫、衝動性、多動性を特徴とする行動の障害。
7歳前後で診断されることが多い。
ほかの障害が重なり合うことも少なくない。
ADHDの発現には先天的な要因が大きく関係している。
ADHDは先天的な前頭葉の機能に限局した発達障害。
虐待を受けた子供や、悪い環境下でADHDを生じることが少なくない。

広汎性発達障害の時期の特徴

乳幼児期 
人見知りしない。親がいなくても平気。集団での遊びが理解できない、孤立。他人の表情を読み取るのが苦手。

学童期 
他者との勝負や競争の意味が理解できない。学校内での集団行動がうまくできない。

思春期 
プライバシーの障害。羞恥心がない。

青年期
本音と建て前の使い分けができない。人の言葉を字義通りにしか解釈できない。状況の変化がのみこめない。

★思春期
からだと心が変化する時期
★プライバシー
自分のことを強く意識する

カテゴリ

楽天カード

フリーページ

バックナンバー

2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X