|
テーマ:塾の先生のページ(7835)
カテゴリ:学研
5年生で習う割合。
私も当時はちんぷんかんぷんだったような・・・ 今、5年生の生徒がちょうど学校で習っている。 やっぱりどうもぴんとこないらしい。 私もどうにか理解をできるような工夫したプリントを 作成しようと思ってはいるのだが・・・ 夏から来ている生徒は、学校から塾に行ってくださいと言われ来ている。 当初は掛け算も覚えていなくてカンニング用の九九の下敷きを見ながら 学習をしているという状況だった。 見ながらするということは頭に入っていなくても見ればできる。 そういった安心感が記憶をさせないことがあると私は思ったから その子がその下敷きを忘れたのをきっかけに預かることにした。 そうすれば自分で記憶したものを引き出さないといけなくなる。 それがうまくいったのか、計算問題で点を取れるようになったらしい。 四則計算は基本中の基本だと私は思っている。 四則計算の他は応用でいろいろな展開を考えたら解けると思う。 まあ、読解力がそこには必要だけど。 とにかく四則計算をどんどんさせていったのが正解だった。 と、話はそれたが、割合。 結構学研のものは難しい。 だから、ちょっと学校で習ったくらいでは解ける問題は少ない。 これをどうやってか解かせてあげたい。 工夫・・・工夫・・・ 書店やいろんなサイトを見てみたけど、なかなか学べるような サイトが見つからない。(ご存知の方は教えてください。) 絶対この生徒が割合ができるようにがんばるぞ~~ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[学研] カテゴリの最新記事
|
|