|
テーマ:海外生活(7772)
カテゴリ:バイリンガルにならなかった娘
ティーンエイジャーの娘の友達が、何を考えているんだかわかりません。
今日、娘はバースデイ・ディナーとしてお友達を招待して、子どもたちだけで食事に出掛けました。合計8人、女の子ばかりです。 連絡もないのでトラブルもなく楽しくやっているのだろうと思ったら、最悪だったと言って帰ってきました。 テーブルについて食べるだけ食べたらまず3人が帰り、その後バラバラとひとりずつ抜け、話しをする間も何もなく、まるで学校のランチタイムのような状況だったそうです。最後に残ったのは娘の他ふたりで、そのうちの一人のお母さんが迎えに来てもうひとりの子どもも連れて帰り、娘が(全員分の)お会計をしている間に一人取り残されてしまったそうです。 プレゼントを持ってきた子は3人だけでした。 つまり、自分の誕生日のお祝いとして友達にディナーを振る舞ってサービスして帰ってきたような状態だったそうです。 最初に帰ったグループの一人は娘が親友だと思っている子なのですが、私は数ヶ月前から信用できないと思っていました。天然なのか、悪意なのかわからない行動をすることが多くなってきたのですが、5、6歳の時分から知っている子どもなので善意に解釈しようと努めていたのです。 その子が娘のパーティーに合わせてお泊り会を計画し、友達を引き抜いたような感じなのです。昨年も似たようなことをされたのですが、偶然じゃなかったとわかりました。 もちろんウチの娘が天使だとも思っていません。気分を害すようなことを言ったりしたりというのが伏線としてあったのかもしれませんが、それなら最初から来なければいいのに。 ウチのは一人っ子なので、年上のきょうだいのいる子どもがオネエサンたちを真似てハイティーンみたいなやり方で嫌がらせをしてもまったく気づかないほどネンネです。 今日も本人はガッカリしているけれど、イジメとか、仲間はずれにされたようには思っていません。「それって...」と私が指摘していいのかどうかも悩めるところです。 そういえば今年は夏休み中も家にいることが多かったのですが、友達と約束をしていても「午後から…」、「1時ごろ…」、「やっぱり2時にしよう」、「あとで電話する」と1日振り回された末に夕方になってキャンセルされることが何度かありました。 その時も私には悪意に思えたのですが…。同じことが何度もあれば、やっぱりそこには悪意がありますよね? これも娘は深く考えてはいません。 友達にお金を貸していて、なかなか回収できないなんて問題も抱えています。無邪気に請求しているようですが。 あと1、2年もすると、パーティーでも外出でも女の子ばかりではなく男女混合になります。女子は男子の目があれば多少マトモになるので、こういうことも減るかもしれないです。それに期待すればいいのか、積極的に何かするべきなのか。 娘は最近、ある特定の男子とよくチャットをしています。ボーイフレンドではなく、気が合うのだとか。「男の子は単純だから、付き合うのが楽」とも言っていました。でも、微妙な年齢なのでいっしょに出かけたりはしません。 男の子の友達もいいけれど、今度はそれが仲間はずれになる理由にもなりそうです。 これまで友達関係で、イジメられたり仲間はずれになったりということがなかっただけに親子ともに免疫がありません。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2013.09.23 17:25:23
コメント(0) | コメントを書く
[バイリンガルにならなかった娘] カテゴリの最新記事
|