花の40代は忙しい♪
カテゴリ未分類10
Weblog126
《備忘録》1
懸賞・モラタメ5
通信大学35
不妊治療11
プチ旅行16
パソコン教室59
新車購入記11
パタカラ日記5
お土産の表と裏3
就職活動6
仕事21
全35件 (35件中 1-35件目)
1
先日提出した、レポート「プログラム設計」と「ものづくりの基礎」の科目試験結果が郵送されてきました。出来栄えはどちらも30%不可と言われても文句のいいようのない出来でした。ところが、2つとも「優」正科生B(専門学校生)と比べて学力はまだまだだけれど努力は認めるよっていう「優」かしら?!どちらにしても、久しぶりの単位(って、どこまでレベル低いんじゃ…あははは)後期のはずみになるとよいなぁ。
2009.09.01
コメント(0)
昨日に引き続き今日は、「ものづくりの基礎」レポート返却されました。作成している間は地獄のようですが、返却された講評や、赤い添削をみるととても勇気がでてきます。今回のレポートは1、教科書の要約2、与えられた図面の三面図と斜技影図を描く通信教育をやっているのに要約や「○○について0000文字で答えよ」とかいうのが苦手な私。とにかく、教科書からキーワードをいくつか取り出しワードに入力、文章にしてみた。結果。講評:出題の意図をふまえた内容のある要約だと思います。うれしいです。テストは…持ち込み可だったものの、三面図と斜技影図を起こすことが苦手で、半分しかできませんでした。教科書の要約部分からの出題はなんとかできたと思いますが、結果は30%くらいの確率です。
2009.08.17
久しぶりのレポート返却。「システム設計」商業高校ではとことん、フローチャートなるものを書かされてきたが卒業して、ん十年。始めの部分は記憶をたどりつつなんとかこなす。しだいに耳慣れないものが。今では「PAD」を使って書いていくそう。ふーん。わかるような、わからないような。教科書を見ながらレポートは完成し、テスト時に提出。それが、今日、返却されてきました。とりあえず、レポートは 「合格」テストは、持ち込み不可のため、ところどころ、記号を忘れてしまいました。結果は月末の予定。
2009.08.15
今日は3教科、科目試験を受けてきます。心配していた雨もあがり、とてもいい天気限りなく静岡に近い神奈川から、東京の中野まで2時間かけて通います。たまの試験やスクーリングにしか行かないくせに、田舎ものの私にはとっても億劫で・・・首都圏の交通費はとても安いんですよね。小田急に1時間半以上乗ってるのに、800円しないのですから。(いったい新宿まで何キロあるんだろ?)バス代を入れても往復で2000円でお釣りがきます。前泊して、ホテルで缶詰で勉強したい!主婦の学生さん、密やかに思いませんか?愚痴を言いながら、出かけてきます。
2008.08.31
明日は、初めての科目試験に行きます。とりあえず、1科目、プログラミング基礎。C言語になります。高校の授業でCOBOLとかFORTRAN(いつの時代じゃ)やっとったし、会社でも少しくらいプログラム作ってたから言語の方言が違うだけだら~なんて甘っちょろいことを言っていてギリギリまで遊んでいた私。課題提出があったので重い腰をあげてみると、ちょっと違うだけなのに、教科書を読んでも頭に入っていかない。っていうか、記憶に残らない。残るのは、高校時代とOL時代にやったCOBOL言語だけ。やばいぞ。ささいな ; や , がいつ必要なのか、ぜんぜん記憶に残らない。これって30代(後半)の記憶低下かなり落ち込んでおります泣いてもわめいても試験は明日9:30と早い時間。さっさと寝たほうが賢明かしら
2008.08.23
さっそく履修登録届が届きました。去年の教科書とあまり変わらない教科はそのまま登録することに。スクーリングが通える範囲のもので1、2年生で取れそうな物は迷わず登録。今年は、高校でやってきた簿記も追加。(これは単位が取れそうなので、できるものからやろうと)あれこれ迷っていたら24教科50単位にもなってしまいました。半分取れればOKということで。明日までに提出なので急いで郵便局へ行ってきます。
2008.03.13
父親の入院やらなんやらでばたばたしておりました。(思いっきりいいわけです。)せっかく受けたインターネット授業もレポートも急に決まった入院のおかげでテストが受けられず、インターネット授業料の80,000円が水の泡になってしまいました前期授業の続きがほとんど後期授業に当てられています。後期は休学することにしました。新学期、気持ち新たに復学します。今年こそ単位がとれますように。
2008.03.01
初めてのレポートが帰ってきました。結果は、合格あたりまえのことかもしれないけれど、とってもうれしー中身をみると、一つ一つ丁寧に添削してくれてある。きっと助手だろうけど。それでも間違いが多すぎる。さぞ大変だったんだろうな。それとも添削のやりがいがあったと思ってくれるんだろうかなにがともあれ、ぱっと見、4分の1くらい間違っているようにみえるこのレポート。これでも合格をくれる先生の寛大さはすごいと思う。後は、9月の試験までに丸暗記するのみ?!エクスワード SW-6400最近は、和英、英和辞典なんて持ち歩きません。電子辞書に頼りっぱなしです。でも歳のせいか、大きい辞典でひかずに手軽に電子辞書で検索しているせいか、ちっともおぼわらなくて・・・
2007.08.06
「情報リテラシー」のオンライン試験を受験しました。3時間でWordとExcelの問題を5問解くのです。勉強をほとんどしなかった私。インストラクタのハシクレですからなんて高をくくってました。やり方が難しい・・・んじゃあなくて、何をやりたいのかがわかりにくい。例のMicrosoft Office Specialist と同じですね。出来上がって、保存前に問題見落とし・・・提出寸前にWORDに貼り付けしたEXCELの表とグラフまで提出することが判明。あわてて作り直し。他にもetc・・・結局時間いっぱいかかってしまいました。とりあえず、これが通れば初めての単位がもらえそうです。
2007.07.16
英語1印刷授業。何から手をつけたらよいかわからず、とりあえずレポート提出課題をやってみることにした。Lesson11~15まで。ちなみに、私の英語力は中学1,2年生なみ。英語1くらいなら何とかなるだろうと思った。・・・が、問題1Look up each word in a dictionary and match it with the closest meaning.・・・は?問題の意味がわからん。よって答えようがない。先行き不安。辞書の中の単語を見て・・・アンド、マッチするそれと意味が一緒で・・・なんてすくいようのないバカぶりを見せながら、その下に左と右に単語が5つずつあったので、たぶん同じ意味を持つ単語同士を結びなさいのような意味かなぁということでやってみる。問題2本文を訳しなさい。どうあがいても無理。20行くらいあるうち、5行くらいを3時間もかけてまるでどこかの外国人が日本語を話すような訳をして自分で笑ってしまった。これでは、先が思いやられる。そうだ、数少ない友達の一人が留学経験があるとか言ってたような・・・。すぐ電話して、出かけた。彼女はやっぱりすごい。ブランクがあるから、無理だよぉなんて言いながら、さすがECCジュニアのバイトをやってただけのことはあるなぁ。すらすら訳してくれた。けれど、外国の留学制度の話や砂漠にあるホテルの話、離婚や結婚相談所の話がLessonの単元の話題で訳するのが難しかったよ。と言ってくれた。彼女が難しいくらいだから、私にはきっと無理。パソコンがあまりできない彼女は和訳を口頭で言ってる傍からワープロでカタカタ打ってる私が信じられないらしく、びっくりしてた。去年の年賀状作成と引き換えに和訳で、今年の年賀状作成と引き換えにレポート作成して欲しいと喉まででかかったけれど、さすがに私が試験を受けるレベルにいけなくなりそうでとりあえず帰ってきました。ちなみにレポート作成はまだ半分です。
2007.05.16
一気に課題を提出。わからなくなったら教科書を買おうと思いながら、なんとかなりそう。3000円近く浮くといいなあ。話半分でネット授業を受けながら机の周りをそそくさ片づけをしている。他の教科は絶対にこんな風にはいかない。でも手がつけられない。無理にでも他の教科を聞かなきゃ。と思いつつ一日終わってしまう。夜9時過ぎてから携帯宛に[011-XXX~]電話番号で電話がかかってきた。こういう番号はびっくりして出ようか悩むけど、なぜか今日に限って出てみた。大学からだった。(よかった~)後期のインターネットメディア授業登録も前期の申込書に丸印して提出してしまったけれどどっちが正しいのかという内容のものだった。1年分履修登録しなければいけないと思っていたのに電話を切ってよく見てみたら、1年分の履修登録はするが、インターネットでの授業を希望するのは前期分の登録だけだった。あいかわらずどこかおっちょこちょいみたい。
2007.04.25
インターネット授業を初めて受けました。まだ、教科書を購入していない(購入する気もない)「情報リテラシー」なんとか学習プリントと課題集(未だ届いていない)で乗り切れないかと模索しながら受講してみた。入学前に少しだけ体験授業で聞いていたので、1時間くらいは楽に聞けた。2時間目、WORDの練習問題が課題で提出になったが、私の中では、(楽勝)のつもり。これがそうでなかったら、これから先、思いやられることになるかなあ。
2007.04.15
教科書代がやたら高いです。情報系の学校のくせに平成13年度出版なんて教科書を平気で使っているようです。そんなのに、1冊3,000円も4,000円もお金を払うのはもったいない!!ということで、古本を探しています。(その時間がもったいないという説も・・・)いくつかは、HPサイトから先輩の教科書を譲っていただくことができましたが、3冊は今年から教科書が変わったとのことで、仕方なく購入。あと2冊は未だ探しています。
2007.04.13
あーだこーだと言いつつ何とか履修表をまとめて提出することができました。スクーリングに行こう!と頑張ってみましたが、意外と少なく、前期は諦めてちょっと投資してインターネットメディア授業を5科目受けることにしました。WordとExcelの使い方~なんていう情報リテラシー授業も、単位のためだけに入れてしまいました。メディア授業料の支払いが恐ろしいです
2007.04.11
大学から資料が届きました。昨日、社員旅行から帰ってきてあまりに疲れてたらしく、テレビを見ながらちょっと居眠り~が4時間も寝てしまった科目履修届を提出しなければならないのに、何を選択したらいいのか悩んでいたら、6時間も経っていた。いつの間にか外が明るくなってた。去年までは、一般科目から○単位、専門科目から○単位~って決まってたのに、今年は、「4年で124単位」決まりはこれだけのようだ。1・2年基礎っていうくくりはあるようだけれど、同じ教科書使う教科は一度に勉強した方が効率よくないか?とかいろいろ考えていたら考えがまとまらなくなってきた。
2007.04.08
合格通知書到着しました。今回は、志望理由もなく、事務手続きだけだったからな~しかも、ちょっとイイコピー用紙に印刷してあるだけのもの。(そんなもんか)特別うれしくもなく、それよりもそれに添付してあった入学手続きの方に目がいってしまった。1.入学式は前日(4/4)執り行われました。出欠のとりまとめが間に合わず入学式のご案内ができませんでした。悪しからずご了承ください。2.入学金その他納付金を期日までに指定用紙にて銀行振り込みで納付してください。なお、10万円を超える入金となりますのでATMからの振込みはできません。また、入学式に出れなかった。前回の福祉大の時は、秋入学だったから入学式はなかったし、今回は突然の転校(?)でやっぱり無理なのね。でも、今度はがんばって卒業式に参加できるようになりたい!!振込みは、申し訳ないけれど、毎回銀行さんに振り込み料を支払う余力はありません。ほかのHPで、ネットバンクから学生番号と全角スペースをつけて支払いをするとOKだと載っていたので、しょっぱなから試してみました。かなり無謀な私です。
2007.04.05
北海道情報大へ、願書を提出したのが、25日。何とか、30日の(第?回目だろ)締め切り日に間に合った。その5日後の今日、「4/3入学選考会で選考後結果をお知らせします。」とのハガキが。なんて早い対応なんだろ。最終締め切りは4月5日なので、ちょうど穴場なんだろうか?それとも、入学金を納めるまでは何とかご機嫌取り?なんにしても、無事届いているようで安心しました。
2007.03.30
転校を決めたからと手続きをしてくれるわけでもなく、すべてを一から始める。(あたりまえっちゃーあたりまえだけれど)どこの大学へいくにしても卒業証明書がいるので、急いで取り寄せてもらい、姓が変わっているので戸籍抄本も郵送で市役所からとりよせておいた。ネットから資料&願書を取り寄せしたら、下記の順番で来た。今年から始まる帝京大学がちょっと乗り気だったんだけれど、資料や授業科目を見て、(電子回路・半導体工学・自動制御論・情報デバイス工学・ディジタル信号処理・オプトエレクトロニックス等)本当に理工学だということがわかった。授業教科名を見ただけで立ちくらみをしそうな感じ。たぶん旦那は喜んで受けるだろう。というわけで却下。帝京平成大学:情報よりも、経営よりの授業になりつつある感じ。だったら経済学科or経営学科でもいいんじゃあ?っで却下。サイバー大学:授業料が高すぎ。年間7~80万くらいかかったような気がする。よって却下。可も不可もない(強いて言えば本校が遠い。スクーリングが専門学校生を一緒にやるらしい)北海道情報大学 経営情報学部(システム情報学科)に決定。願書締め切りが4月5日までなので急いで提出する。福祉大の時は、志望理由1000文字に苦しんだけれど、今回は何もなし。楽なもんだ。こんな簡単に入学できていいのか?それとも後で苦しむのか?花の30代はまだまだ忙しそうです。
2007.03.21
コメント(2)
福祉大に退学届を提出することにしました。やはり、プログラマで雇ってもらった正社員の仕事なのにいっぱいいっぱいだということ。でも、どんなんでもいいから大卒になっておきたいので勉強は続けたいということから、転校?を決めました。1年分の授業料はもったいないけれど、今の私には福祉の分野はあまりに特殊すぎた分野だったかなぁ。仕事とつながりのある情報系でがんばってみて、余裕があれば、是非編入で戻って再チャレンジしたいと思います。
2007.03.16
情報科のある学校を探してみることした。(遅い!!)帝京大学 理工学部 北海道情報大学 経営情報学部(経営ネットワーク学科・システム情報学科)帝京平成大学 現代ライフ学部(経営マネージメント学科)サイバー大学 IT総合学部社会人のための大学案内(2007年度用)
2007.03.12
スクーリングに4教科出たものの、一つもレポートを書かず1年目を終了したのが昨年の9月。(秋入学だったから)翌年の学費振込用紙をみて悩んだ。8万円でレポートの添削、試験、教科書代込みは安い。下手な通信講座より安い。でも、その8万円が今の私にはもったいないような気がしてとりあえず一年の考える猶予を自分に与えようと休学届を提出してた。 幸か不幸か、私に転機がおとずれ、正社員になってもうすぐ3ヶ月。言い訳100%だけれど、「福祉心理学」「障害者福祉論」「児童福祉論」etc・・・。未だレポートを書くきっかけすらつかめていない。将来自分のためになると思って入学したものの、正直な気持ちで今の私にはまるで興味がないみたいそれどころか、会社から帰ってきても、プログラマとして入社した私は家でも本と格闘してる。でも、高卒の私は大卒になりたい。今の私には、ネットワークやセキュリティやデータベース・・・古い頑固な考えしかない頭を切り替えたい。今いる大学を退学して、情報系の大学に転学?しようか?今、悩みになやんでる。・・・・・・・・・・・・・・・・・(そんな時間はあまりないけど)
2007.03.10
10月入学の私は、今悩んでます。スクーリングはいくつか行って試験もなんとかこなしているものの、レポートが一つもできていないんです。先日、K先生に言われた「これはコラムだね」の後から書き直すこともなく、ただ、参考文献を読みあさるもどこが必要なのかさえわからないそこへ、次年度の授業料振込用紙が送られてきました。もうそんな年何もしていないのに1年が終わってしまう?2年生になっちゃうの?次年度の授業料は運営費、教科書代も含めて¥110,000普通の大学の一か月分くらいの一瞬安いと思いがちな値段。でも、なにも手をつけていない私のこの一年はとても高いこの値段。商業高校しか出ていない文章を書くことをしてこなかったうえにあまりに異分野の福祉の勉強はあまりにハードルが高すぎたのか?来年は休学して考え直したほうがよいのか?この授業料納付振込用紙を持ってかなりの時間考えてしまいました。結論、未だ出ず
2006.07.24
某大学博士課程を4月に卒業した知り合いに恥をしのんで、初めて書いたレポートを添削してもらおうと下書きを渡しました。ざっと見てしばらく沈黙・・・そして一言。「これは、コラムだねぇ」言葉を選んで言ってくれたんだと思う。複雑だけれど、「小学校の作文だね」なんて言われなくてよかった(たぶん心の中では思っているんだろうけど)赤ペン先生を無理やり押し付けて帰ってきちゃいましたけど、戻ってきたらお礼と赤ペン一本プレゼントしなくちゃいけないくらいになっているだろうなあこれからもよろしくね、赤ペン先生
2006.06.15
福祉心理学をなんとかオンデマンド授業で終えることができました。残るは、オンデマンド試験。いつもの調子で、うだうだやっていると一年たっても終わらない。ところが、この試験に限っては試験の課題提出日が今日の12:00と決まっている。今朝、3:00までかかってとりあえず書き上げた。中身はまるでない。それでも何とか「文字」にしてみた。とりあえず、提出。私の場合は、提出期限がないとずるずるしてしまっていけないのかもしれない。通信大学は自分で計画を立てなければいけないのに、自分に甘い私ではこの先の4年間がちょっと不安になった。自分に喝!
2006.06.10
オンデマンドスクーリング授業で受講申し込みをしました。「福祉心理学」今日で、5コマ(10回分)中、3コマ目。今のところ良好。合っていると思う。他のスクーリングでは、近場とはいっても毎日電車で2時間近く通学し、帰ってからノートいっぱいのひらがなと?マークをインターネットと教科書で調べて夜半まで格闘。(あらかじめ教科書を読んでいけばいいんだけれど・・・。)次の日、寝不足でまた受講。その繰り返しでSR試験。とりあえず、「良」と「優」をくれた教授方、努力を認めていただけたのだろうか。オンデマンドでは、教授は何度でも同じ事を言ってくれる(あたりまえだが)「見当識障害」という言葉がどうしても聞き取れず、10回くらい巻き戻しした。今の私には何が重要かがわからずすべてをノートにしている。後で笑っちゃうかもしれないが、「ボケ」を例に取って・・・と説明すると、それがノートにできなくて、例をそのままノートに記入している。そのくらい、おバカなんです。近くにパソコンがあるとどんどん入力していくことができる。あとでゆっくり考えることができる。あとはオンデマンド試験。期日指定あり。これを書いてもレポートはついてくる。早くレポート作成のコツをつかめるようになりたいなあ。
2006.05.17
文章を書くのが苦手な私はレポート作成に頭を抱えています。思ったより難しいのです。「福祉」という新たな分野の専門科目についての知識が全く無い上に文章作成という二重苦が今の私のスキルに思いのです。勉強する意思はあるのですが、ふと気づくと新しいことをやりたくなり、Javaの本を手にとって見たり、ブログを修正してみたりホームページを勉強してみたり逃げているのがわかります。通信大学の第一の目的は「大学卒業」ということなので、情報系の学部に変更したいなあ、なんて無駄遣いなことを考えてみたりする一日でした。
2006.02.27
通信大学にはレポート作成がついてまわります。入学したら何とかなるだろう・・・と思いつつ4ヶ月がたってしまいました。商業高卒の私にとって未だ「レポートってどうやって書くの?」から抜け出せずにいます。それでも、無理やり作文にしてみました。旦那に読んでもらったら、思ったとおりの一言が返ってきました。「小学生の読書感想文よりひどいな」理系の主人にはレポートは頼めません。仕方がないのでレポートの書き方から勉強することになりました。福祉系学生のためのレポート&卒論の書き方改訂
2006.02.21
レポートの参考文献を書くための資料の本を探しに図書館へ出かけました。全くありませんでした。しかーし、朗報。(^^♪近くの大学が研究目的であれば閲覧が可能との事。研究?ただ、レポートを書かなければいけないだけで、研究なんてだいそれたものじゃあないんだけれどなあ。近いうちに行ってみたいと思います。せっかく大学生になれたのに憧れのキャンパスを歩いたことがないので。
2006.02.03
パート先のパソコン教室では生徒さんとよく私的な会話をします。その中で幼稚園や保育園、養護施設の方とも出会います。市役所の提出書類がすべて手書きからパソコンへ切り替わったため、保育士の方がお仕事が終わった後に教室へ通ってこられるのです。始めは通信で勉強していることを内緒にしていた私ですが、どうも福祉関係の友人もネタもありません。仕事の資料を作りたいと持ってこられる生徒さんと仲良くなり、つい、「ポロッ」と通信大の話をしたところ、他のいろいろな先生が話のネタを持ってきてくれました。おかげで、事例はそろいました。ありがとうございます。あとは、これをどの教科のどのレポートに当てはめるか?もう少ししたら、「ネタ」一つでいろいろなレポートが書けるようになるくらいになれるかな?
2006.02.02
障害者福祉論スクーリングを昨年末クリスマスに3日間かけて受けました。講義そのものはわかりやすくてためになったのですが、最後の試験がやっぱり私にとっては難問でした。「スクーリングを受ける前と受けた後とで「障害」に対する自分はどう変わったか。1200字以上で述べなさい。これが問題でした。???なんとか起承転結を考えて書き始めたものの考える時間が長すぎて書く時間が足りなくなり、「起承…」で終わってしまい あ゛(ーー;)絶対に不合格だ~仕方が無い、次回もう一度受けなおすか~今度はいつあるかなあと思っていた時でした。一枚のハガキが届きました。スクーリングの結果でした。ドキドキ。結果は・・・ 「優っ」信じられない、何度も見返して涙が出そうになりました。だって、時間切れですべて書ききれなかったし、今の私が「不可」にならなかったらだれがなる?っていうくらい物知らずだから。お祝いに今日は外食にしよっと。
2006.01.21
あれだけできの悪いスクーリング試験だが、結果は「良」だった。目がまんまるだった。私が良だったら、誰が再試験を受けるんだろう?よく、試験問題が解けなかったらカレーライスの作り方を書いても合格にしてくれる先生がいるって通学制のうわさであったけれど、うわさでなかったりして^m^
2006.01.03
スクーリング最終日。試験が午後からある。前日に「プリントのここからでるよ~」っていうのをなんとか記入し、暗記は半分しかできなかった。午前中はすべてが話し半分で暗記に集中。言葉が聞きなれないことばかりで、他の人よりも不利なんだもん。し か ー し、テストは、プリントの中からは半分しか出なかった。プリントの半分しか覚えられなかったので、教科書なんかまるで見ていない。だから、できたのはわずかに1/4しかない。こんなんで合格するわけがない。もう一度スクーリング受けようか?それとも科目終了試験だけ受けに来ようか?いろいろ迷いながら帰宅した。
2006.01.02
「児童福祉論」の講義は実話や映像、唄等をおりまぜたいくつしないようにわかりやすくしたものだった。このあたりは、中学や高校の先生も見習ってほしいところである。理屈ではない言葉にできない虐待の痛みは充分に理解したつもりだ。しかし、これを言葉にしないと試験は合格しないし、レポートも提出できない。「初心者」という言葉はどこにでもついてまわる。家に帰って教科書やを広げても先生の言わんとすることは教科書のどこを指しているのか全くわからない。ノートを見ても、先生の話した実体験の感想が書かれているだけであるできない私だとは思ったけれど、これほどひどいとは思わなかった。これほど情けない日は久しぶりだった。(-_-;)ひどく落ち込んだ一日だった。
去年の話ですが・・・。自分の記憶のあるうちに初めてスクーリングに出かけました。場所は横浜。・・・とはいっても県内なのに家からゆうに2時間近くかかった。しかも、ほとんど電車では座れず、教科書をみて予習することすらできなかった。「友達ひゃくにんできるかなぁ」なんて歌ではないけれど、一人くらいは話ができる人がほしいなあと思っていたが、やっぱり、10月入学なんて人はいないらしい。若い人はほとんど輪が出来上がっていた。だだっ広い教室のどこに座ったらよいのかさえ、そんなくだらないことさえも悩みになってしまうなんて(-_-;)あんまり私がきょろきょろしてたのね。入り口近くで呆然とする私を見かねて3日間相手してくださった新潟から来た女性、ほんとにお世話になりました。
実はこの10月から通信制の大学に入学しています。家庭の事情で大学進学が困難だったため、早くに就職したくて商業高校は卒業し勤めに出ました。今、希望がかなって大学一年生になれました。通信制なので誰でも入ることができます。もう少し若かったら、学校の先生になりたいとかいろいろ希望もあったのですが、この歳ですから免状を取ったところで生涯学習に過ぎません。飽きっぽい私のことなので挫折が目に見えています。経済も今ひとつ興味がないことは商業時代からわかっていました。国文学もこれといってぱっとしないかなあ。将来のなにかにかかわる「福祉」という言葉ひとつで福祉大に入学してしまいました。両親の将来の「老後」弟の「知的障害」、なにかがもやもやとしかわかっていない私は法律も現場も知っておきたいという安易な考えでした。志望理由にそのことを挙げ、無事合格し、教科書がどっときました。でも、どこから手をつけたらよいのか未だもってわかりません。とりあえず、教科書を一冊いつもかばんにいれて出勤しています(-_-;)
2005.12.02