2018年5月は、おはしケースを1か月で壊した子どもに、はし袋を。
布山を延べ100m低くできたことに、小さな達成感と、小さな脱力感を感じています。布山消費記録どうしようかな、と思いつつも、これまでやってきたから、これからも続けようか、と思います。お付き合いいただけたらありがたいです。 ***1年生がおはしケースを、あっという間に壊してしまいました。ぱかぱか開くタイプの、プラスチックのものです。4月半ばに給食がスタートして、1か月も使ったかどうか。長男も、そういえば、同じように秒速で破壊したことがあったっけ。長男はいま、私が作ったはし袋を使っています。もう、こわれません。というわけで、次男にもはし袋を作りました。長男が使っているものをバージョンアップさせ、作りが簡単、洗濯に耐え、アイロンもしやすい新設計にしました。楕円みたいな形に、ひもをちょろりんと付けただけのもの。直径の長いほうが、30cmくらいです。おはしを中央に置き、直径の長いほうの左右を折って、くるくる巻いて、ひもで巻きとめる。おはしの先は6センチほど、そのへんの紙を折った袋に入れておきます。毎日紙を取り換えるのが面倒ではあるけれど、これは子どもの仕事です。ランドセルにぶら下げている、おはしを入れた巾着袋が、かちゃかちゃしなくなりました。このような「はし袋もどき」を、いくつも縫いました。その他、次男の手提げ失敗したがま口、祝100m達成のガーゼハンカチ、・・・合計で、2.5mを消費しました。なかには処分した布もありました。福袋に入っていた、プリントのにじんだはぎれです。ずっと持っていたけれど、今後も使うことはないだろうと思ったので、きれいに折って、ありがとうを言いました。布は買わなかったので、4月からの累計で、6.8mの布を減らすことができました。今年度も、順調です。青いちょう。まちはみどりが青々!お花もいっぱい!実もいっぱい!梅雨入り前のさわやかさ。お散歩が、とっても楽しい季節です。布山を生かそう!育児の合間にハンドメイド