1051562 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

プロヴァンス・ダジュールへようこそ

プロヴァンス・ダジュールへようこそ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Profile

pidoo

pidoo

Recent Posts

Calendar

Archives

2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07
2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Category

Favorite Blog

カールのフランス体… karlneuillyさん
小さい花のミクロの… k_tombowさん
うるとびーずの ♪MY … うるとびーずさん
2013.09.18
XML
CE1(小学校2年生)が始まって3週間目。

宿題にまたディクテーション(文章を聞いて書き取り)がでて、明日はテストだというので娘のノートを見ると。

"Il fait beau. Arnaud se promène au bord de l'eau. Il regarde un beau bateau."

クラクラしてきました。

なんでもそうだと思いますけど、世の中には順番というものがありますよね。
特に何かの科目を学習する際は順番て重要ですよね?え?常識にとらわれすぎている?

一応フランス語の動詞を学習する時は、基本的なEtre、Avoirの活用をまず学び、第1グループ、第2グループと続くのですが。

明日の課題のこの文章にはなんとのっけから第3グループが。
しかも2番目の文章の動詞は第1グループではあるものの、アクセントが付く特殊でしかも代名動詞。。。内輪にしか分からない話で申し訳ない雫

めちゃくちゃや…。

大多数の保護者はきっと、この文章を丸覚えさせるのでしょう。

いいのか、それで??

ということで動詞をグループごとに分け、活用形を教えることに。
っていうか、これって学校の仕事では!??

ちなみに、夫の時代は当然ながら順番通りに学んでいたとのこと。

ああ、大丈夫なんだろうか。

日に日に、フランスの若者の綴り間違いの多さの理由を理解している今日この頃。

自宅学習は大切ですね…雫





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.09.15 01:13:46



© Rakuten Group, Inc.
X