260709 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ラクダ隊商隊長の西方見聞録

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

ラクダ隊商の隊長

ラクダ隊商の隊長

カレンダー

カテゴリ

2008.06.03
XML
坂を登るとやがて正面の視界が開け、きれいなブルーの街並みがが見えて来るのですが、そこには街に向かって大砲が設置されておりまして、ちょっと物騒な雰囲気がしないでもありません。まあ今はもう弾は出ないのでしょうが、街の住民にしたらやっぱりいい気持はしないでしょうねえ。

そんな見晴らし台で折り返す形で、さらに坂道は城の内部へ向かって続きます。

その途中にもいくつかの門があり、その度に観光客は足を止め記念写真なんかを撮ったり、意味もなく石の門をぺたぺたと触ってみたりするわけです。また右手には城塞の高い壁が威圧的にそそり立ち、そいつを口をあんぐり開けて仰ぎ見たりなんかするのであります。

そうこうしながらも長い坂道を上りつめ、いよいよ最後7番目の門「ローハーポール(鉄の門)」をくぐることになるのですが、門をくぐったすぐ右手には、こんな手形の浮き彫りが・・・
いったいこれはなんなのでしょう?

実はこれ、1843年にマハラジャ、マン・スィンが亡くなった時に、その火葬の火に身を投じて殉死した、マハラジャの未亡人たちを表しているのです。

いやはやなんともすごい話じゃありませんか。
だって「未亡人」じゃなくて、「未亡人たち」なんですから。さすがはマハラジャです。

さて、ここまで登って来たらずいぶん喉が渇きましたので、本格的な見学の前に一休みと参りましょう。

​​​​​​​​現在インドの話題は「ラクダ隊商パインズクラブ」にて更新中です!​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.09.13 11:15:42



© Rakuten Group, Inc.
X