260740 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ラクダ隊商隊長の西方見聞録

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

ラクダ隊商の隊長

ラクダ隊商の隊長

カレンダー

カテゴリ

2008.12.11
XML
さあ、ついにタージマハル(の本体)が建つ基壇に登って参りました。
この基壇だけでも7m近い高さがありますので、ここからの眺めは最高です。

ほら、今歩いて来た南門からの道です。

で、いつも不思議に思うのですが、この道は中央の水路を挟んで両側にあるのですが、なぜかタージマハルに対して左側(この写真では右側ですが)を歩く人が圧倒的に多いように感じるのです。

もしかしたらそこにはなにか暗黙のルールとかがあるのでしょうか。
それともなにやら見えざる手によって知らず知らずのうちに歩かされてしまうのでしょうか。

考えれば考えるほど不思議です。

とまあ、今はそんなタージマハルのフシギをひも解いている時間はありませんので、さっそくタージマハルを間近でじろじろ見てしまいましょう。

まずは正面アーチ脇の装飾です。

ムガル帝国はイスラム国家であり、タージマハルはイスラム建築でありますので、その随所にはイスラム教の聖典コーランから引用した言葉が書かれています。そしてこの文字は上に行くほど大きな文字で書かれているため老眼でもよく見え・・・じゃなくて、下から見た時に文字が同じ大きさに見えるとのことなのです。
でもやっぱり上の方は小さく見えるよな・・・

次にその右側の柱をご覧下さい。

この柱は八角柱(見えている部分はその半分ですが)なのですが、その表面に描かれたギザギザ模様によって、あたかも星形(頂点が八つの形)に見えるのです。
こうすれば面倒な(たぶん)星形に作らなくてもよく、尚且つ柱の太さも確保できますので、職人さんにとっては一石二鳥というわけなのでしょう。

なのでこれをナルトなんかに応用すれば、なにも周囲をあのようにギザギザにしなくてもいいのではないかと、そんなことまでタージマハルは教えてくれるのであります。

ためになるねえ~

つづく

​​​​​​​​現在インドの話題は「ラクダ隊商パインズクラブ」にて更新中です!​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.09.13 11:39:24



© Rakuten Group, Inc.
X