まるこ、自主学習始まる
ブログを始めた頃は、まだ幼稚園児だったまるこ。4月に3年生になってしまいました以前にも書いたように低学年時代は公立小学校に比べ、「だ、大丈夫かっ??」と思うほど、学習の宿題なんて出ない学校です。中学年から段々と自主的な学習の宿題が多くなり、高学年になると小学生とは思えないほどの調べ学習の宿題が出ると聞いてはいましたが・・・とうとう娘もそんな学年になってしまいました計算、漢字の宿題も出てきました。これは聞いていた通りですが、問題は自主学習の宿題。殆ど毎日出され、発表するのは日直さんだとか。テーマは自分の好きなことを何でも・・・と言われても、それが難しいまるこ、2回目の宿題を四苦八苦で2日間掛かってこなしました。何でも週明けに発表しなければならないようで。面倒見が良いのは私立。国立は親が大変だよ~・・・と聞いてはいたものの、何で娘のために2日間親まで宿題に付き合わなくてはならないんですかねぇ。今から涙が出そうですただ、将来子供の為になることは必然的だなとは思いました。自分でテーマを決めることから、調べてまとめる・・・これって大変だけど、大人になってとても役に立つことです。本が嫌いでも、自分で調べなくてはならないですからねせめてテーマを決めてくれればいいのにと思いつつ、娘と共に調べ学習に熱中した週末です。もちろん私はダメ母なので、細かいことまでは親がやってやりません。テーマが決まって、調べるのを手伝って・・・後は自分でまとめてくれ!!ってな感じ。でなきゃ、やってられません来年以降はもっと大変らしい調べ学習。2年生とは比にならなそう。ダメなら公立に転校してくれて結構!コレくらいの決心がないと、国立なんてやってられないかも。