|
テーマ:ポパイズ(478)
カテゴリ:軟式野球
昨日の日記に書きましたが、タッチからのを元に書いてみます。
「ポパイズ入団5周年・三十路男の勝手な来年の課題」 本年度さらに飛躍的 にチーム力の上がったポパイズではあるが、ガス&市役所からの『勝利』と他のチームからの『常勝』の文字を手に入れるにはど~~したらいいでしょうか 足りない物を増やすこと非常に難しいコトだとは思います、でもあえてそこに挑戦しようとするか、持ち味を今以上に磨くかそれは個人の主観に、任せるとします。 前回の選手紹介で長所を書きましたので、短所まではいかないですが、伸ばして欲しい課題を最年長者として鋭くつっこんじゃいます。 「仕返しに僕のもどんどん書いてね。( ・ω・)」 「チーム全体」 以前からの目標 守り勝つチーム。 その為には少ないチャンスを物にしなければいけませんね。 その為に必要なこととは何なのでしょうか 打撃 ま~~当然でしょうが、 僕の持論は走塁です。 ここ数年走塁がレベルアップした結果、攻撃力がアップしてきているので分かると思います。 そのあたりを踏まえて・・・ ・リードで守備を引きつけることでヒットゾーンが広がる。 ・セカンドリードを大きくすることで次の塁を陥れやすくなる。 ・バントシフトの確実性、アウトにできなくてもプレッシャーを与えられます。 ・前打者が初球を打った場合、次打者がなるべく球数をなげさせる。 ・スクイズエンドランの成功率を飛躍的に上げる事 ・バントが出来ないケースでの進塁打を確実に 基本的に地味なことですが、重要なコトだと僕は思っています。 みんなの意見をこのオフシーズンにどんどん出して意見交換していきましょう 赤字は私の意見です。ここではあれこれ言わずに一言にまとめました。 それと、あくまでもタッチと私の個人的な意見です。 もちろん異論&反論があるかと思います。ひとつのたたき台と思って下さい。 「キャップ」 ・右方向・進塁打をもっと意識するといいでしょう。 (進塁打は意識していると思うのですが、基本的に引っ張りが多いような気が・・・) ・捕ってから送球を意識してみては(参考資料はVS沖縄戦のキャッチャーの送球) (これ意味がイマイチなんですが・・・タッチさん解説お願いします) 「王子」 ・100%ゴロ、足があるから内野安打に!野手が出てきたときに強打! ・守備範囲が異常なだけに他の外野手の位置をもっと大胆にとらせてみても・・・。 (私がサイン出せばいいのですが、もう少し三盗を仕掛けてみてもいいのでは) 「パパ」 ・セフティーの頻度・正確性をもっとあげることによりあり得ない出塁率に!! ・盗塁時の俊敏なモーション(参考資料はVS沖縄戦のキャッチャーの送球) (プラス、ベースの上に正確に ワンバウンドでいいんです目的は走者をアウトにすることですから) 「麒麟」 ・スイングの後ろ小さく。前大きく!をイメージしてみては。 ・サードを意識するなら、送球の正確さの向上に一工夫してみては。玉際の粘り! (今シーズン終盤は特徴である積極性がなくなってきたのでは・・・) 「洋七」 ・技術があるだけに凡打になっていることも。鋭いスイングを意識してみては。 ・大事に行き過ぎる時と軽く行き過ぎることが、中間を意識してリラックス! (いつも言っていますが、いつでも頭の中で準備をしておく事です) 「八男」 ・変化球にも対応できるように下半身の柔軟性を意識してみては。 ・一歩目の重要性!!そこを意識することで守備範囲拡大は確実に! (毎年ですが、良い時と悪い時との差が激しい それは気持ちの問題) 「ガス屋」 ・後ろ小さくコンパクト!手首とフォローを大きく柔らかく意識してみても。 ・はっきりとどちらがカバーかを判断することで、大胆に突っ込むこともできる。 (打席の中でどっしりと落ち着いて) 「カツ」 ・ストライク先行を意識して。ボールを長く持つ意識を! ・クイックと牽制!セットの時間が同じにならないように工夫してみては。 (とにかく、ボールを前で離し、腕を目一杯振る事) 「江夏」 ・軟球になれて、抜け球をなくす意識を。 ・スタミタを考え、打たせて捕ることも覚えてみては。 (県内トップクラスのチームには球威だけでは通用しないのはわかったはず コントロールに磨きを・・・) 「アニマル」 ・お前本当に辞めるんかぁ ・バント守備と牽制じゃ あと、真面目過ぎるので遊び心も必要じゃ 「Jr」 ・真っ直ぐあっての変化球 緩急を活かすも殺すもストレートのキレです。 ・緩い・普通・速い。投球に緩急があるように牽制も多彩を意識してみても。 (まず、肩が痛いのを治しなさい 私の目はふし穴じゃないです ちゃんとわかっていますから。 今年は目を瞑ったけど来年は完治しないと投げさせないよ) 「兄貴」 ・曲者ぶりをはっきするべく、バスターの練習をしてみても。 ・バントシフト・ピックオフの確実性、アウトにできなくても相手にはプレッシャー! (もっともっと走りましょう) 「天才」 ・初球からセフティーじゃなく、途中から狙うことにより可能性が広がることも。 ・はっきりとどちらがカバーかを判断することで、大胆に突っ込むこともできる。 (来年は参加できるんでしょうか 攻守ともに安定感を増す事です) 「タッチ」 ・三振を減らす為にも速く身体が開かないように顔を残す意識を高めよう! ・速い球への対応を意識するあまり変化球への対応を注意、下半身の粘りを! ・もう、走れない。じゃなく走れるようにするには何がいるかを考えろ!! ・打球への恐怖心があるときこそ落ち着いて!まず止めることを意識すること。 ・スローイング、ワンバウンドでもいい!確実性を重視しろ! ・守備範囲を広げる為にも反応と一歩目の対応を俊敏に!!! (ここに書かれている事を実践するためにも、また選手寿命を延ばすためにも、また、若い選手の手本となるためにも、アップを真剣に目一杯することです。) 「DK」 ・三遊間に鋭い打球を飛ばすことで得意の右方向が活かされるのでは。 ・サインがなくても、単独でバントシフトをひいてみてもいいのでは。 (まず、仕事を見つける事 来年はまた投手DKとして再出発です) 「妻夫木」 ・長距離砲の不在を解消するべく、ケースによっては長打をねらってOKでは。 ・一歩目の重要性!!そこを意識することで2mは確実に守備範囲拡大! (来年からの私の標的に決定です 個人的にじっくり時間かけてはなしましょう) 「現場監督」 ・情に流されるような選手起用を行わない!(無理かなぁ~) どうでしょう こんな感じです。 異論&反論は歓迎します。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|