それは朝目覚めた時から始めます。
朝起きた時は、基礎代謝レベルが最低値だからです。
人間は、基礎代謝カロリーというのが
1200~1600くらいの範囲です。
内臓を動かし生きて行くのに必要なカロリーが一日でその範囲だ
という事を表すのが基礎代謝です。
それ以外に、学校や会社・家事など一日の全ての活動費必要なカロリーを
生活カロリーという数値で表します。
それを合わせて1日の必要摂取カロリー1800~2400kcalを
皆さんは毎日食事や間食などで取っています。
朝起きた時は、身体も気持も最低値ですから
一日のスタートを切るところです。
ここで全力疾走するかマラソンするかで
一日の消費カロリーが変わります。
重労働の人・スポーツする人・ブラブラする人・家事をする人
それぞれの食生活が違います。
その中で、食欲をコントロールする脳に今までと違う判断をさせる。
満腹感判断数値を変更させるということです。
人間は、蓄積カロリーが減ると、
それを補充するために食欲を感じさせます。
そして食べる。
お腹がそれほど空いていないなら食事時間でも沢山食べることはない。
食事制限が無理なく出来ると言うことです。
それをどう脳に判断させるかということですね。
朝起きた時は、基礎代謝レベルが低く、食欲がないから、
食べずに出勤・通学する人が多い。
夕食沢山食べて、蓄積カロリーが沢山あるから食べなくても大丈夫って
脳が判断しているからです。
続きま~~~っす!
プリンセスダイエット・楽天版
プリンセスダイエット・HOME
ダイエット人気blogランキングへ